キッズウィークエンドロゴ
キッズウィークエンドロゴ
  • アーカイブ
  • イベント
  • 習い事
  • 企業コラボ
  • キッズAI博士
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  1. TOP
  2. アーカイブ動画一覧
  3. アーカイブ動画

生き物なるほど教室☆これ本当?へんななまえの生き物クイズ

キッズウィークエンドチャンネル

「生き物なるほど教室☆これ本当?へんななまえの生き物クイズ」
名前の由来まで知っていれば、君も生き物博士☆「へんななまえの生き物」を覚えて、学校で自慢しちゃおう!

◆対象:小学生~大人(推奨:小学校中学年以上)
◆講師:ぶっちー先生(大渕 希郷(おおぶち まさと)先生:どうぶつ科学コミュニケーター)

<授業内容>
テレビでも大活躍☆ぶっちー先生の「生き物なるほど教室」。今回はクイズ大会を開催!

ぶっちー先生の著書『へんななまえのいきもの事典』、みんなはもう読んだかな?
「アラハダカ」「ショウベンノキ」「ライオンゴロシ」…
ウソみたいなおもしろい名前だけど、実在する生き物たちです。

・生き物の名前ってどう決まる?
・ひとつの生き物に対して、実は名前がたくさんある?
・消えてしまった名前もある?
・生き物にも、同姓同名ってある?

ぶっちー先生が変わった名前の生き物たちを紹介しながら、
クイズを交えて、生き物の名前の由来などについてたっぷりとお話ししてくれます!

ぶっちーの先生の著書からも、イラストなどが登場!
大渕希郷(著)川崎悟司(イラスト)『へんななまえのいきもの事典』(東京書店)
https://amzn.asia/d/in13ZkZ

ここまで知っていれば、君も生き物博士だ☆
学校の先生も知らないような「へんななまえの生き物」を覚えて、学校で自慢しちゃおう!

【講師プロフィール】
大渕 希郷(おおぶち まさと)先生:どうぶつ科学コミュニケーター
1982年神戸市生まれ。京都大学大学院・動物学教室を単位取得退学した後、上野動物園・飼育展示スタッフ、日本科学未来館・科学コミュニケーター、京都大学野生動物研究センター・特定助教を経て、“どうぶつ科学コミュニケーター”として活動中。夢は、今までにない科学的な動物園をつくること。特技はトカゲ釣り。
「もしも?の図鑑 絶滅危惧種 救出裁判ファイル」(実業之日本社)ほか著書多数。科学教室の開催やTV出演監修などもこなしている。
☆大渕 希郷ホームページ: http://m-ohbuchi.com/

2023年12月2日(土)開催
ーーーーーーーーーーーーーーーー
キッズウィークエンドとは?

こどもにぴったりの「学び・体験」を、スマホで簡単に検索し、予約できるサービスです。
こどもの未来は無限大!
未来につながる体験を今すぐ見つけよう!
▶HP : https://www.kidsweekend.jp/portal

授業の最新情報をメルマガ、Line、Facebookなどで随時配信しております!
ぜひ、ご登録ください!
▶︎Line:https://lin.ee/jaKJyat
▶︎Facebook:https://www.facebook.com/kidsweekendInc
▶Twitter:https://twitter.com/kidsweekend_jp
▶Instagram:https://www.instagram.com/kidsweekend...

#キッズウィークエンド #kidsweekend #社会科見学

もっとみる
kidsweekendロゴ
  • キッズウィークエンドとは
  • よくある質問
  • 公式マガジン
  • 会社概要
  • 子ども応援企業
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商法取引法に基づく表記
  • 先生ログイン画面
  • 先生利用規約
  • 先生向けよくある質問
© 2025 Kidsweekend inc. All rights reserved.
キッズウィークエンドを初めてご利用する方
動画の視聴には会員登録(無料)が必要です。
会員登録する (無料)
キッズウィークエンドをご利用されている方
動画の視聴にはログインが必要です。
ログインする
お問い合わせ内容をお選びください
キッズウィークエンドに関するお問い合わせ
取材・広告掲載・営業に関するご連絡
法人さま向けの協業・オンライン授業に関するお問い合わせ

アーカイブ配信をさがす

イベントをさがす

習い事をさがす

企業コラボ

キッズAI博士

よくあるご質問

ログイン
会員登録(無料)