無料体験受付中!放課後をもっと自由に!オンライン学童!
無料体験受付中!放課後をもっと自由に!オンライン学童!

ABOUT US
1分でわかる
キッズウィークエンドスクール

Vision

探究を通じて自分らしい未来を創る
共働き世帯のための新しい学童
小学生1年生~
小学6年生対象
お子様のスケジュールに合わせて
出入り自由
子ども一人で参加
手厚くサポート

SUPPORT

キッズウィークエンドは、
子どもの未来を応援する多くの企業からのサポートを受けています

FEATURE
特徴

送迎要らず!
安心・安全に見守り
自宅から参加できて送迎要らず!親御さんの代わりに、スタッフがお子様に寄り添い、安心・安全にお子様を見守ります。
子ども一人で参加
出入り自由
放課後のスケジュールに合わせて出入り自由!やりたいことを自分で決められる!お子様の計画性や自主性を伸ばします。
学校や塾の宿題が終わり
学習習慣が身に付く
毎日の宿題はお任せ!わからないところは、コーチに聞けて安心。小学生から学習習慣をつけよう!
「好き」なことを
とことん探究
自分の好きなこと、興味あることをとことん深掘りし、得意なことを増やそう!
学年を超え全国の
仲間と学び合う
年齢を超え、場所を超えた仲間と、放課後を楽しもう!
コーチ一人一人が
手厚くサポート
目標設定から振り返りまで、コーチがお子様一人一人に手厚くサポートします。

PROGRAMS
プログラム

学習習慣が身につく宿題サポート

コーチが一人一人手厚くサポート
学習習慣が身に付く

好きを探究自主学習

自分の"好き"を探して
とことん探究!

みんなで探究クラブ活動

その道のプロと社会を通じて
みんなで"好き"を深めよう!

学びを深める習い事

自分の"好き"を深めよう!
学童付き習い事

VOICE
保護者さまからの声

宿題サポートで利用の保護者
家に帰ると「宿題やったの?」と毎日聞いていましたが、スクールに通って1ヶ月で、自分から宿題をやるようになり感動しました。
学童で利用の保護者
小学1年生で難しいかな?と不安でしたが、一人一人に手厚いサポートがあり驚きました。オンラインでも一人で参加できて嬉しいです!
アクティビティで利用の保護者
バーチャル空間にあるアクティビティやゲームが楽しかったようです。毎日バーチャル教室に通うのにワクワクしています。

QUESTION
よくある質問

Q.1 オンライン教育というと、パソコンの前に座って聞くだけじゃない?

A. キッズウィークエンドスクールでは、画面のむこうににいる先生や他の子ども達とおしゃべりをすることもできるバーチャル教室で行うので、まるでとなりにお友達がいるかのような感覚で、時間を過ごすことが出来ます。

Q.2 習い事などで途中で抜けることは大丈夫ですか?

A. 習い事や、お子様の外遊びなどで、途中参加や途中退出も問題ありません。好きなプログラムに参加いただければと思います。

Q.3 低学年は親の付き添いが必要ですか?

A. 特に1-2年生は、初めのうちはPCの使い方などに慣れる必要があるため、親御さんが横にいる形での参加を推奨させていただいております。お子様にもよりますが、慣れてくるとお一人で参加される低学年生も多くいらっしゃいます。

Q.4 席の前でじっとしていられない子は難しいですか?

A. ずっと席に座っている必要はありません。勉強、アクティビティとメリハリをつけたカリキュラムとなっております。遊びやアクティビティの前に宿題をする決まりで、勉強タイムは大人が見守りながら仲間と一緒に机に向かって学習に取り組みますが、その後のアクティビティでは、体を動かすものや、手先を使うものが多く、じっとしている必要はありません。

個別のご質問はこちら→ kw_school@kidsweekend.jp

※翌営業日中に返信させていただきます。

COMPANY
会社概要

会社名
キッズウィークエンド株式会社
設立
2021年8月
代表者
代表取締役兼CEO 三浦 里江
主な事業
親と子のアクティビティマッチングプラットフォーム運営
子供向けイベントの企画・運営
メディアの運営・管理
記事/コンテンツ作成
問合せ先
キッズウィークエンドのシステムに関するお問い合わせ
https://www.kidsweekend.jp/portal/inquiries/new
キッズウィークエンド株式会社へのお問い合わせ
https://www.kidsweekend.jp/portal/contact/corporate
所在地
〒104-0041
東京都中央区新富2-5-10 新富ビル7F