
キッズウィークエンド
2023.04.01 Sat
オンライン学童の体験の潜入レポート!(小学3年生 ゆうちゃん)

キッズウィークエンドのオンライン学童ってどんなところ?
キッズウィークエンドスクールは、忙しい親御さんに代わって、キッズコーチのサポートのもと、子どもたちが自分で計画を立てて友達と一緒に宿題をしたり、毎日開催される探究教室を通じて、楽しみながら自分の興味を深められるオンライン学童です。
多くの子どもたちが、キッズウィークエンドスクールに通い始めてから、宿題を自分からやったり、興味のあることを自分で調べたりする学習習慣が身に付き始めたとの嬉しい声が聞かれるようになりました。
今回はそんなお子様の一人、小学3年生のゆうちゃんにインタビューしました。
聞き手:キッズウィークエンド編集部 馬場 聡一郎
オンライン学童に通うまで
ーーこんにちは、ゆうちゃん!今日はオンライン学童に参加した様子をインタビューさせてください!
ゆうちゃん:
はい!よろしくお願いします。
ーーそれではまず、オンライン学童に通う前はどんな放課後を過ごしていたか聞かせてもらえますか?
ゆうちゃん:
パパもママも働いているから、家で一人でいることが多かったです。家でyoutubeをみたり、テレビを見たりしていました。
ーーどんなyoutubeを見てましたか?
ゆうちゃん:
ひまわりちゃんねるとか、面白い動画が好きで見てました。
ーー宿題はしないの?
ゆうちゃん:
ママに宿題しなさいって言われてたけど、あんまりやってなかったです。
オンライン学童での過ごし方
<教室の様子>
ーーキッズウィークエンドスクールに通い始めたのはどうしてですか?
ゆうちゃん:
ママから「ゲームみたいな空間でお友達と一緒に勉強したり、いろんなことが体験できて楽しいよ」と言われて、通ってみたくなりました。
ーーそうだったんですね!それじゃまずは、オンライン学童ってどんなことをしていますか?
ゆうちゃん:
教室では、いろんな所に住んでる子たちと勉強したり遊んだりしてます。バーチャル教室だと自分の好きな名前を決めたり、アバターを自由自在に着せ替えできるのが楽しいです。
毎日宿題サポート(学校・塾の宿題、自主学習)
ーーそれは楽しそうですね!ほかにはどんなことするんですか?
ゆうちゃん:
まず、毎日、学校や塾の宿題を終わらせます。自分の席に座って、コーチと学校や塾の宿題を見せて1週間で何をやるか計画を立てます。
ーーどうやって先生と話をするの?
ゆうちゃん:
自分の席に先生が来てくれます。わからないことはそのまま先生に質問しているけど、席の横にいるみたいな感じで教えてくれて、みんなに聞かれないから恥ずかしくない。あとよく褒めてもらえるのがうれしいです。
<キッズコーチと学習タイムの様子>
「好き」なことで学ぶ探究の時間
ーー宿題が終わったら何をするの?
ゆうちゃん:
宿題が終わったら、絵を描いたり、好きなことを調べたりする探究の時間があります。コーチと一緒に相談して決めたりします。
ーーそうですか!好きなことを深める探究の時間は楽しかったですか?
ゆうちゃん:
楽しかったです!今日は「お金について」でした。友達と、どうしてお金が生まれたの?何で物の値段が変わるの?について話したり、クイズをしたりしました。
ゲーム感覚で生きる力がつく!アクティビティの時間
ーーそれは素晴らしいですね!それでは次にアクティビティの時間について教えてください。
ゆうちゃん:
今回は間違い探しをしました!
ーーとても楽しそうですね!間違い探しは、観察する力やわかりやすくお話をする力(論理的思考)が身につくので、楽しみながらできていいね。
*出所:「間違い探しの森」から引用
ゆうちゃん:
ほかの日はピアノや英単語ゲーム、プログラミングもこの中でできるので、遊ぶこともあります。
ーーいろんなことに挑戦してすごいですね!
ゆうちゃん:
4月のアクティビティは、推理力とコミュニケーション力を鍛える人狼ゲームみたいなアクティビティをやるみたいなのでそれも楽しみです。
<4月のアクティビティの例>
JAXAの訓練で行う問題も子どもたちにチャレンジしてもらいます。
家での過ごし方が変わる
ーーキッズウィークエンドスクールに通い始めて、家での過ごし方は変わりましたか?
ゆうちゃん:
うーん、たぶん。まず、宿題をするので、ママに怒られなくなったし褒められるようになった!探究の時間で描いた絵を褒められたりするし、アクティビティで自分からお話しできるようになった。
ーーそれはすごい!他にはある?
ゆうちゃん:
色んなことを知りたくなって、テレビで見た動物のことをもっと知りたくて、図鑑を読んだり、インターネットで調べて絵に書いたりしてる。
ーーすごい!本当に絵を描くのが好きなんだね。
ゆうちゃん:
そう、たくさん描いてるよ。ママにスケッチブック買ってもらった!
ーーオンライン学童に参加した感想はいかがですか?
ゆうちゃん:
楽しいよ!みんなで勉強したり、遊んだりできて、新しい友達もできた!
ーーありがとうございます!それでは、またキッズウィークエンドスクールでのお話しを聞かせてくださいね。
ゆうちゃん:
はーい!
まとめ
今回は、キッズウィークエンドスクールに通い始めてから、いろんなことに興味を持ち始めたゆうちゃんにお話しを聞かせていただきました。
キッズウィークエンドスクールでは、まず宿題を終わらせる計画を立て、やり切る体験を毎日することで、学習習慣をつけ、自己肯定感を育みます。また、探究の時間もアクティビティも、強制参加ではなく、やりたい子が参加し、過ごし方は自分で決められます。出入り自由で、習い事との組み合わせで、途中参加や退出も可能なため、放課後の空き時間で子どもの興味を広げることができます。
今後も、キッズウィークエンドスクールでは、キッズウィークエンドで大人気の先生のクラブ活動や、企業とのコラボレーション授業で、普段はできない体験が増えます。ぜひ楽しみにしていてください。
ただいま、4月の無料体験を開催中!
Nintendo Switchが当たる!キャンペーンも開催中なので、ぜひ、この機会に無料体験にご参加ください!
以下より、お申し込みできます!
【無料体験のお申し込みはこちら↓】
https://www.kidsweekend.jp/portal/lp/online_lesson