キッズウィークエンドロゴ
キッズウィークエンドロゴ
  • アーカイブ
  • イベント
  • 習い事
  • 企業コラボ
  • キッズAI博士
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  1. TOP
  2. アーカイブ動画一覧
  3. アーカイブ動画

『漢字』の成り立ちを知ってオリジナル漢字を作ろう!

キッズウィークエンドチャンネル

『漢字はどんな文字かな?漢字の成り立ちを知ってオリジナル漢字を作ろう!』

◎対象:小学生以上(6歳~)※低学年のお子さまには、保護者さまの付き添いをお願いいたします

\\☆京都☆「漢字ミュージアム」から生中継//

みなさんは、京都にある「漢字ミュージアム」を知っていますか?
この講座は「漢字ミュージアム」より生中継でお届けします!

漢字はどんなふうにできたのかな?
「漢字ミュージアム」のスタッフが、漢字の成り立ちをわかりやすく紹介します★
成り立ちを勉強したあとは、みんなでオリジナルの漢字を作って発表会をするよ!

そして、「今年の漢字」の本物も中継でお見せします!お楽しみに!

【持ち物】
・白い紙
・えんぴつ、消しゴム

【講師】
〇白川宙祈
漢字ミュージアムの広報担当。徳島県出身。
高校生の時に漢検2級に合格したことがきっかけで日本漢字能力検定協会に入職、今年で約14年目のベテラン職員!2人の女の子のお父さんで、特技はサッカー。ハマっているアニメは「SPY×FAMILY」。好きな漢字は「白」。

〇小畑奈津子
漢字ミュージアムの運営・ワークショップ担当。京都府出身。
ユニバーサルスタジオジャパンや京都市立美術館(現 京都市京セラ美術館)などで接客のプロとして働いた後、新たな場として2016年から漢字ミュージアムでの勤務スタート!現在は豊富な接客経験を活かして来館者に展示を解説したり、ワークショップの企画をしたりと日々精進中!元気の源は「白ごはん!」と、漢字と同じく食べることも大好き!

【中継先:漢字ミュージアム】
『漢検 漢字博物館・図書館』(漢字ミュージアム)は、ただ漢字を見るだけでなく、触れる・学ぶ・楽しむ展示を通して、いくつもの驚きや発見を生み出す、京都市にある体験型ミュージアムです。日本の漢字文化を国内はもとより世界へと広く発信し、「漢字って面白い!」と感じる子どもや大人がたくさん増えるよう、これからの未来につながる知的“かんじ”好奇心をお届けします。
★漢字ミュージアム https://www.kanjimuseum.kyoto/★

*皆様にいち早くお届けできるよう簡易編集で公開しております。一部講師の音声が聞き取りづらい箇所がございます。ご了承ください

2024年12月8日 開催

もっとみる
kidsweekendロゴ
  • キッズウィークエンドとは
  • よくある質問
  • 公式マガジン
  • 会社概要
  • 子ども応援企業
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商法取引法に基づく表記
  • 先生ログイン画面
  • 先生利用規約
  • 先生向けよくある質問
© 2025 Kidsweekend inc. All rights reserved.
キッズウィークエンドを初めてご利用する方
動画の視聴には会員登録(無料)が必要です。
会員登録する (無料)
キッズウィークエンドをご利用されている方
動画の視聴にはログインが必要です。
ログインする
お問い合わせ内容をお選びください
キッズウィークエンドに関するお問い合わせ
取材・広告掲載・営業に関するご連絡
法人さま向けの協業・オンライン授業に関するお問い合わせ

アーカイブ配信をさがす

イベントをさがす

習い事をさがす

企業コラボ

キッズAI博士

よくあるご質問

ログイン
会員登録(無料)