「最強昆虫」科学バトル②空を舞う華麗なチョウvs美しきガ

キッズウィークエンドチャンネル
\\新シリーズ大好評!みんなで投票☆「最強昆虫」科学バトル教室//
今回は「空を舞う☆華麗なチョウ vs 美しきガ」!「アゲハチョウ」vs「オオミズアオ」!比べて勝つのはどっち?
◎対象:3歳~大人
◎講師:牧田習さん(昆虫ハンター ・昆虫研究家)
東京大学大学院(博士課程)で「昆虫」を研究している「昆虫研究家」、NHK「ダーウィンが来た!」などに出演経験がある、昆虫ハンター牧田習さんによる、「最強昆虫」科学バトル教室です!(「昆虫」を実際に闘わせる授業ではありません)
╭━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮
ー”好き”で学ぼう!「昆虫」を通して探究学習☆ー
★今回は「空を舞う☆華麗なチョウ vs 美しきガ」★
\最後はみんなで投票!「最強昆虫」は、さぁどっちだ??/
╰━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╯
★「昆虫界のスーパースターたち」の中から、ライバル2種を徹底比較!★
・学んだ情報をもとに、仲間と意見を出し合いながら、みんなの投票で勝負を決める、新しい科学バトル授業です!
・大きさ、パワー、身体機能、寿命、分布、生息地など、あらゆる角度からライバル同士を比べてみよう!
・シリーズ最終回には「頂上決戦」も!?
・「昆虫」をデータで比較する授業です。実際に闘わせる授業ではありません
<「空を舞う☆華麗なチョウ vs 美しきガ」!\\勝者は?//>
■エントリーNo.3:アゲハチョウ(ナミアゲハ):日本では最も有名なチョウ / 黒と薄い黄色の模様を持つが、よく見ると青やオレンジ色の模様も持つ / 幼虫はまるで大きな目のような可愛らしい模様を持ち、黄色い臭いツノのようなもので威嚇することもある
■エントリーNo.4:オオミズアオ:淡い水色の美しい羽と真っ白な胴体を持つ / 羽を開くと12cmほどになる個体もいる / 都市の近くにも生息しており、夜、灯りに集まる / 成虫は口が退化しているため、何かを食べたり飲んだりしない
【講師紹介:牧田習(まきた しゅう)さん】
昆虫ハンター。1996年、兵庫県生まれ。オスカープロモーション所属。
2015年北海道大学 総合教育部入学後、理学部に転部。現在は東京大学大学院(博士課程)に在学中。
昆虫ハンターとして、NHK「ダーウィンが来た!」の「ヘラクレスオオカブト 謎の大集結!」の回(2021年1月31日放映)に出演。現在は「猫のひたいほどワイド」(テレビ神奈川)水曜レギュラー出演中!その他、テレビやラジオなど各メディアでも活躍中。特技は三線。小学5年生の時にダイビングのライセンス資格を取得しました!
☆牧田習公式X(Twitter)(@shu1014my):https://twitter.com/shu1014my?s=20&t=VFg_FVJuUu-HKPoFjsBjfw
☆牧田習公式Instagram(@shu1014my):https://www.instagram.com/shu1014my/
☆オスカープロモーション公式プロフィール:https://www.oscarpro.co.jp/#/profile/entry/164840
2024年5月26日 開催