キッズウィークエンドロゴ
キッズウィークエンドロゴ
  • アーカイブ
  • イベント
  • 習い事
  • 企業コラボ
  • キッズAI博士
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  1. TOP
  2. アーカイブ動画一覧
  3. アーカイブ動画

きっと美術館に行きたくなる☆日本美術のセカイへようこそ!

キッズウィークエンドチャンネル

【サントリー美術館からお届け!】「きっと美術館に行きたくなる☆日本美術のセカイへようこそ!」~自由研究にもピッタリ!おすすめの鑑賞方法も楽しく教えてくれます!

◆講師:関香澄さん(サントリー美術館 教育普及担当(エデュケーター))

╭━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮
  ーサントリー美術館のエデュケーターさんが楽しく解説ー  
   「日本美術」の ふか~い世界の入口をご案内します♪      
   \自由研究にぴったり!おすすめの鑑賞方法も!/
    ★美術館に行ってみたくなること間違いなし!★
╰━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╯

☆★授業内容★☆
美術館で見られる日本の伝統的な美術品ってどんなもの?

サントリー美術館が所蔵する絵画や工芸など、代表的な作品を例に、広くてふか~い日本美術の世界の一端をご紹介します。
作品はどれも長いあいだ大切に受け継がれてきた宝物。きっと、お気に入りの作品やジャンルが見つかるはずです!

さらに、美術館に行ったときにおススメの鑑賞法や過ごし方のヒントもお伝えします。
この夏はぜひ美術館に行って、日本美術を楽しもう!

サントリー美術館ウェブサイト https://www.suntory.co.jp/sma/

【講師:関香澄さん(サントリー美術館 教育普及担当(エデュケーター))】
大学・大学院で教育やアートマネジメントを学び、公立美術館などでの学芸員としての勤務を経て、2013年よりサントリー美術館に勤務。教育普及担当(エデュケーター)として、主に美術館や日本美術を紹介するイベントなどの企画運営を担当している。

【協力:サントリー美術館】 
絵画、陶磁、漆工、染織など日本の古美術から東西のガラスまで、約3,000件の作品を収蔵。1961年の開館以来、「生活の中の美」を基本理念に、日本美術を中心に様々な企画展を開催しています。2007年に六本木の東京ミッドタウンに移転開館、建築家 隈研吾氏設計の心地よい空間の中、どなたも楽しめる美術館として親しまれています。

<夏休み特別イベント「まるごといちにち こどもびじゅつかん!」>
サントリー美術館では、休館日が“こども専用びじゅつかん”になる特別イベント「まるごといちにち こどもびじゅつかん!」を2024年8月6日(火)に開催します。小・中学生とその保護者限定で、「徳川美術館展 尾張徳川家の至宝」の鑑賞や体験型のプログラムを予約制(先着順)でお楽しみいただけます。(7/17[水]11時予約受付開始)

★「まるごといちにち こどもびじゅつかん!」 https://www.suntory.co.jp/sma/exhibit/special/2024_08/
★「徳川美術館展 尾張徳川家の至宝」 https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2024_3/index.html

※2024年7月7日(日)に開催したオンライン授業のアーカイブ動画です。アーカイブは、2024年9月1日(日)までの期間限定配信です。

もっとみる
kidsweekendロゴ
  • キッズウィークエンドとは
  • よくある質問
  • 公式マガジン
  • 会社概要
  • 子ども応援企業
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商法取引法に基づく表記
  • 先生ログイン画面
  • 先生利用規約
  • 先生向けよくある質問
© 2025 Kidsweekend inc. All rights reserved.
キッズウィークエンドを初めてご利用する方
動画の視聴には会員登録(無料)が必要です。
会員登録する (無料)
キッズウィークエンドをご利用されている方
動画の視聴にはログインが必要です。
ログインする
お問い合わせ内容をお選びください
キッズウィークエンドに関するお問い合わせ
取材・広告掲載・営業に関するご連絡
法人さま向けの協業・オンライン授業に関するお問い合わせ

アーカイブ配信をさがす

イベントをさがす

習い事をさがす

企業コラボ

キッズAI博士

よくあるご質問

ログイン
会員登録(無料)