2020年12月27日 (日) 10時30分 ~ 12時00分

冬休みキッズクッキング

キッズウィークエンド編集部

★★★★★
★★★★★4.79(888)
  • 2歳 ~ 18歳
  • オンライン
  • 2,000 ~
オンライン冬休みキッズクッキング

カテゴリー

料理・食育 生きる力 - その他

体験できること

「冬休みキッズクッキング」オンラインレッスン

食材を知り調理の基本を覚えながら、自由に楽しく、もっと料理を好きになってほしい。
そんな願いをこめて毎年お届けしている大人気の料理教室をオンラインで開催します。
事前にレシピを送り、できる範囲で一緒にお料理しましょう。2歳頃~大人のみのご参加も大歓迎。
見るだけでも楽しみながら学べるプログラムです。

Menu:冬野菜たっぷりホットメニュー
野菜のカラフル蒸しまんじゅう(大豆ミート肉まん、あんまん。フライパン蒸しの方法もお伝えします)
真珠蒸し(大豆とえんどう豆の植物肉ともち米を蒸したお祝いメニュー)
りんごと大根のサラダ
桜エビと冬野菜の春雨スープ
(卵、牛乳、肉不使用。食物アレルギーのある方はお知らせ下さい )
※材料アレンジについてもお知らせします。オンラインは事前にレシピを送りますので可能な範囲でご準備、料理をしてください)

日時:12月29(水)、30(木)、1月4(火)午後3:30~5:00、
ご参加費:1組2000円
定員:4組

備考

調理の際は保護者の見守りをお願いいたします。

スクールについて

「おいしい楽しい食時間」は、管理栄養士の中村美穂がお届けする、子どもから大人まで楽しめる野菜料理とお菓子の教室です。
大人気のキッズクッキング、離乳食・幼児食講座を2020年5月よりオンラインでもスタートしました。事前にレシピと通話アプリzoomのご案内を送り、当日はデモンストレーションしながらポイントをお話し、キッズクッキングはご自宅で可能な範囲でお料理していただき、リモートでサポートさせていただきます。離乳食クラスは実際に作るところをみながらポイントを学んでいただき、お一人ずつご質問やお悩み相談におこたえします。お手伝いに興味がある小さなお子様から、お料理好きの小学生、ママ・パパ、ご家族でのご参加お待ちしております!どうぞお気軽にお問合せ・お申し込み下さい。
季節の食材を使って、栄養バランスのよい手軽にできるレシピを基本に、アレルギーのある方も、みんなで食べて笑顔になれて、地球にもやさしい「プラントベース」(植物性食品)のメニューを中心にご紹介しています。

【講師紹介】中村美穂(管理栄養士・料理家・フードコーディネーター・国際薬膳調理師・ローフードマイスター認定校)
保育園栄養士として乳幼児の食事作りや食育活動、地域の子育て支援に携わり、2009年にフリーとなり東京都西東京市を中心に料理教室を開催。各地で離乳食・幼児食講座や講演、栄養相談を行い、書籍・雑誌・広告等のレシピ提供、監修も数多く担当。2児の母。

チケット料金

冬休みキッズクッキング(27日10:30~)
参加費チケット

¥ 2000 (税込)

お支払方法

クレジットカード決済のみ
  • VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubカードをご利用いただけます。
  • 当サイトでは、カード情報の非保持化に対応しておりますので安心して利用いただけます。
  • また、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を導入しています。
推奨環境
キッズウィークエンドは、Google Chrome最新版(もしくはSafari最新版)を推奨しております。予めご了承ください。
  • Google Chrome最新版
  • Safari最新版

留意事項

持ち物

スマホまたはパソコン(Wi-Fi環境の良い場所でご視聴下さい)。可能な範囲で材料等ご準備ください。

付き添い

キャンセルポリシーについて

有料チケットをご購入の場合は、イベント開催3日前までにキャンセルいただくと全額返金いたします。3日前を過ぎるとキャンセル致しかねますので、予めご了承ください。

このスクールのレビュー

タカタ先生のお笑い算数教室☆「素数」のナゾに挑め!!2025/11/03
タカタ先生の素数の歌が好きで、授業を楽しみにしておりました。授業で素数についても理解することが出来て、子供たちは素数のゲームにハマってました!次回の授業も楽しみにしてます!!ありがとうございました!
タカタ先生のお笑い算数教室☆「素数」のナゾに挑め!!2025/11/03
冗談を交えて教えてくれる所が面白い
タカタ先生のお笑い算数教室☆「素数」のナゾに挑め!!2025/11/03
タカタ先生が面白くて、素数の教え方も上手くて楽しかった。 ギャグをもっと聞きたい。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/30
インドネシアと日本の子ども両方が参加型で交流できて楽しかったです!素敵な機会を作っていただきありがとうございました。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/29
インドネシアの人と楽しいゲームをやるだけでなく、そのゲームを通じて孤児院に関して深くシルことができ、とても良い授業だったと思います。少しの時間で質問コーナーもあり、気になる事も聞けて良かったです。また、この授業があるなら、参観させて欲しいです。

おすすめイベント

¥ 2,000 / 人