タカタ先生のお笑い算数教室☆ハマるほど「角度」で遊ぼう!
【☆算数が楽しくてたまらなくなる☆オドロキ&爆笑の公認講座】「”数学教師芸人”タカタ先生のお笑い算数教室☆ハマるほど「角度」で遊ぼう!」
【講師】タカタ先生(数学教師芸人 『小学生のためのバク速!計算教室』著者)
【対象】小学生以上(推奨:小学校3年生以上) ※大人も楽しめます!
╭━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮
大人気!”数学教師芸人”のタカタ先生のオモシロ授業!
\学校の「算数」の授業がもっと楽しくなる!/
ー「角度」づくし!!クイズ・折り紙・ゲームまで!?ー
★ニガテな人も得意な人も「角度」で遊びまくろう★
╰━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╯
みなさんは「算数」が好きですかー? 保護者のみなさま、いかがですかー?
『小学生のためのバク速!計算教室』の著者で、YouTubeなどでも大人気の”数学教師芸人”タカタ先生に、新年も「算数が楽しくてたまらなくなる」授業を開催してもらいますよ!
今回の主役は「角度(かくど)」です。
三角定規(じょうぎ)とか使うむずかしいヤツじゃない?「角度で遊ぶ」って意味わからないんですけど?
・・・という、みなさんの声が聞こえてきそうですが。
しか~~~~~し!!「角度」こそ、遊びの中で楽しく学べちゃうんです!
「角度」のヒミツや、「角度」のテストが得意になっちゃうコツを、タカタ先生が遊びながら教えてくれますよ。
<こんな内容を予定しています!>
・「角度」って?
・「角度」クイズ!この「角度」は何度でしょう?
・「直角」はなぜ90度?
・三角定規を折ってみよう!
・三角定規を組み合わせて、色々な「角度」を作っちゃおう!
・「角度」ゲームで反復練習だ!
ぜひ、三角定規や折り紙を用意してくださいね!(「持ち物」欄をご確認ください)
キミも「角度の達人」になっちゃおう!
【講師:数学教師芸人 タカタ先生】
東京学芸大学教育学部数学科卒業。数学教師芸人。お笑い芸人と数学教師の二刀流で活躍中。テレビ・YouTube・リアル授業・オンライン授業・書籍などを通じて「算数・数学嫌い」をなくす活動に命を燃やす。2016年に『日本お笑い数学協会』を設立し、会長に就任。2020年に開設した世界一楽しい授業チャンネル『スタフリ』(YouTube)は登録者24万人超え。書籍『笑う数学ルート4』(KADOKAWA),『笑う数学』(KADOKAWA),『小学生のためのバク速!計算教室』(フォレスト出版)など。
2025年1月25日 開催