Pikara by STNetロゴ
  • 新着動画
  • LIVEイベント
  • アーカイブ動画
  • AI博士へ質問
  • よくある質問
  • お問い合わせ
Pikara by STNetロゴ

小学生でもできちゃう☆本格的な自由研究をプロが伝授!

╭━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮
    ☆夏休みの自由研究はこの講座におまかせ☆
    \「研究」のワクワクと魅力がバクハツ!/
     ー科学のプロが語る、自由研究の進め方ー
      ★今年の夏は「研究」にハマろう!★ 
╰━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╯

◎対象:小学生~大人 (推奨)小学校中学年以上
◎講師:山本先生&シンディー先生

「解剖学」のスペシャリスト×大人気のスーパー理系マジシャン
プロの科学者2人が、小学生の「自由研究」を熱血指導!
「動物観察」と「実験」の2大テーマで、熱く語ってくれます。

自由研究をやってみたいけれど、どう進めたらいいの?という人も、
今やっている自由研究をさらにいい感じにしたい!という人も。
きっと自由研究がやりたくなる!

「研究の楽しさ」と、小学生にもできる本格的な「研究のコツ」を
研究のプロならではの視点でお伝えします!

【こんなことを教えちゃいます!】
・熱中できる「自由研究」のテーマはどう見つける?
・科学者が教える!これをおさえたら差がつく「研究」のキホン!
・もし「いきもの観察」を自由研究にするなら?(解剖学のスペシャリストがヒントを伝授!)
・もし「実験」を自由研究に取り入れるなら?(「実験マジック」も飛び出すかも!?)
・自由研究を極めて「グローベル賞」に応募しよう!グローベル賞って何?

クジラ・イルカを研究していた「解剖学」のスペシャリストの山本先生の「いきもの観察」
スーパー理系マジシャンのシンディー先生の「ワクワク実験」、みんながやってみたいのはどっち?
プロの科学者も夢中の「研究」について、ざっくばらんに先生がお話してくれる、楽しさいっぱいの授業です。
今年の夏は「研究」にハマろう!

【講師紹介】
●山本智先生(日本が世界に誇る国立科学博物館を熟知♪)
東京水産大学、九州大学大学院卒(理学修士)。現在はちそう株式会社代表取締役。専門は鯨類形態学(解剖学)、比較形態学。在学中は、国立科学博物館にてストランディング鯨類を研究し、その後在野で研究。近年は、害獣・害鳥駆除個体(サル、カラス)なども扱い、新しい稲作の研究も開始している。国立科学博物館で動物の進化とカタチの不思議に触れるガイドツアーも担当するなど、研究者ならではの圧巻の知識に基づくお話に、ワクワクが止まらない。

●シンディー先生(科学を使って魔法を生み出すスーパー理系マジシャン♪)
株式会社構造計画研究所・株式会社ファーストリテイリングにて数理最適化エンジニアとして勤務後、一念発起して教育業界へ。
現在はトヨタ自動車株式会社にてAIリサーチャー、ActBoon代表の二足のワラジ。「科学」を様々な表現手法を用いて子どもたちにより楽しく学んでもらいたいという思いの元、ActBoonを発足、代表を務める。

2025年7月6日(日)開催

もっとみる

身近な公園のやみつき自然観察!毎日が発見の連続☆野鳥観察

キッズウィークエンド

マンホールカードで日本旅行☆土木博士と全国の観光名所巡り

キッズウィークエンド

親子で体験!未来のおうちクリエイターになろう!

キッズウィークエンド

オンラインプラネタリウム☆ブラックホールと暗黒物質のナゾ

キッズウィークエンド

海外さんぽ☆地球最後の楽園!?パプアニューギニアを探検!

キッズウィークエンド

AI時代の新常識☆10年後に活躍できる力を育てる!

キッズウィークエンド

ピカラ会員様限定!タカタ先生のバク速!計算教室☆ハマるとクセになる特殊算

キッズウィークエンド

ピカラ会員様限定!歴史キッズ道場☆大ピンチな歴史人物たちに学ぶ2!戦国編

キッズウィークエンド

ピカラ会員様限定!「最強昆虫」科学バトル⑨赤とんぼ代表vs日本最大のとんぼ

キッズウィークエンド

土木偉人かるたで学ぶ☆日本を救ったスゴイ人~お坊さん編~

キッズウィークエンド
Pikara by STNetロゴ
利用規約 © 2025 Kidsweekend inc. All rights reserved.
TOP
ホーム
新着アーカイブ動画
LIVEイベント
アーカイブ動画
AI博士に質問する
お問い合わせ