サマーキャンプ -AIが絶対に負けないゲームを作ろう
- 9歳 ~ 16歳
- オンライン
- 3,850 ~
-
カテゴリー
-
ものづくり・工作 プログラミング
-
タグ
- オンライン授業
体験できること
-
テーマは「人工知能(AI)× Scratch」。
昨年も満席となったAIが学べるイベント。
今年は「AIが絶対に負けないじゃんけんゲーム」の制作です。私たちの身の回りにはAIがどんどん取り入れられ、ネット検索でおすすめされたり、日々の生活の中に浸透してきています。
また、小学校、中学校、高校での情報・プログラミングが必修科目となり、2025年からは大学入学共通テストの新科目として導入され、いよいよ子どもたちにとっても欠かせない知識となってきました。
本プログラムは、AIでおなじみ人工知能をわかりやすく解説していきます。
さらに、ビジュアルプログラミング言語でおなじみのScratchの中で人工知能を活用し、実際に自ら作品を開発し・発表まで取り組めるスケジュールとなっています。
知識だけでなくゲームクリエイターとしての体験もすることができます。
普段何気なくゲームを楽しんでいる子も、仕組みを知るとそのゲームへの見方が変わったり、新しい発見に繋がること間違いなしです。インターネットにつながるパソコンが1台あれば、ご自宅からお子さま一人で気軽にご参加いただけます。
日本全国はもちろん、前回は海外にお住いの方もいらっしゃいました。
送迎はもちろん不要なので、移動時間を気にせず、お忙しいお子さま・保護者さまにもおすすめです。オンラインキャンプなので、全国・海外のみんなと一緒に学んでいきます。
プログラミングに興味がある仲間同士で楽しんで学べるだけでなく、オリジナル作品をみんなで発表し合う機会もあります。
プログラミングスキルだけでなく、プレゼン力も養ってまいります。夏休みに大変な宿題の1つが自由研究です。
そこで、イベントの参加特典として、人工知能のワークシートをプレゼントします。
人工知能について学びを深めるのはもちろんですが、このワークシートを自由研究に活用していただくことも可能です。
サマーキャンプでインプットした知識を、ワークシートや自由研究のまとめとしてアウトプットするとより理解が深まると思います。小学生から中学生まで初めてプログラミングに触れる方も多くご参加いただきました。
Webサイト制作のサマーキャンプ同様、終了時には「これからもプログラミングを続けたい」と全員が回答してくれました。
その時の感想を一部ご紹介させて頂きます。
・AIのことやプログラミングのことをたくさん教えてくれて勉強になりました。
・初めて本格的なプログラミングをしましたが、楽しくできました。
・AIは便利でした。プログラミングにより興味を持ちました。
・もっといろんなゲームを作りたい!私たちも夏休みにお会いできるのが待ち遠しいです。
成長できる夏休みの思い出に、みなさまのご参加をお待ちしています!
スクールについて
-
正解が1つではない時代にこそ、自分で考える学びを作りたい。
そんな想いを込めた「自由な学び」の形こそ、Code Landが目指す世界です。
小学生・中学生・高校生まで長く学べるのはもちろん、わからない時は強力な専属メンターがサポートします。
チケット料金
-
オンライン参加費チケット
参加費チケット¥ 3850 (税込)
-
お支払方法
-
クレジットカード決済のみ
- VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubカードをご利用いただけます。
- 当サイトでは、カード情報の非保持化に対応しておりますので安心して利用いただけます。
- また、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を導入しています。
- 推奨環境
-
キッズウィークエンドは、Google Chrome最新版(もしくはSafari最新版)を推奨しております。予めご了承ください。
- Google Chrome最新版
- Safari最新版