【「知覧特攻平和会館」応援チケット】購入専用ページ
- 7歳 ~ 大人
- オンライン
- 500 ~
-
カテゴリー
-
社会 季節イベント
-
タグ
- オンライン授業 社会見学
体験できること
-
※こちらのページは【「知覧特攻平和会館」応援チケット】購入専用ページです※
特攻の史実を末永く語り継ぐため、特攻隊員の写真や手紙などを集めて、大切に展示・保管するための費用として充てさせていただきます。
ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。--------------------------
【「夏休み」特別講座】『【戦後76年】「知覧特攻平和会館」から中継―戦争を知ろう』
◎日時:8月20日(金)17:30~18:30
◎対象:7歳~大人
◎講師:八巻 聡(やまき さとし)先生(知覧特攻平和会館 学芸員)<内容>
2021年の今夏で、日本は戦後76年を迎えます。みなさんは「戦争」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?
また「特攻(とっこう)」という言葉を聞いたことがありますか?
多くの映画やドラマの題材にもなっているので、知っている方もいるかもしれません。日本は、第二次世界大戦中に、アメリカを中心とする連合国と太平洋戦争を始めました。
「特攻」とは、その戦争中に、日本が行った「特別攻撃」という作戦のことです。
特攻隊員として戦地に向かったのは、17歳から32歳の男性。今の高校生や大学生と同じ世代でした。今回の授業は、特攻隊(とっこうたい)が飛び立った旧陸軍の知覧(ちらん)飛行場跡(あと)に建てられた博物館「知覧特攻平和会館」より、生中継で届けていただく予定です。
特攻隊員お一人お一人が、最期に家族や友人など大切な人たちにのこした手紙や、戦闘機(せんとうき)などの展示、特攻隊員たちが暮らした兵舎などを、学芸員の方に解説していただきます。現代の小学生は、ご両親はもちろん、おじいちゃん・おばあちゃんも戦後生まれであることも多く、戦争体験を身近に聞く機会が少なくなりました。
この講座を通して、戦争で亡くなった特攻隊員のことを知り、命の尊さ、平和の大切さについて、あらためて親子で考えてみませんか?<授業内容>
1)特攻作戦とは… いつ頃、どんなふうに、どんな人たちが関わったのかを解説します。
2)当時の飛行機について… 館内に展示された実機を見ながら、特攻に使われた飛行機について解説します。
3)特攻隊が出撃した知覧飛行場について… 特攻隊員たちが暮らした兵舎や、遺品などをご紹介します。
4)質疑応答… みなさんからの質問にお答えします。【講師:八巻 聡(やまき さとし)先生】
知覧特攻平和会館の学芸員。千葉県出身。大学時代から戦争遺跡を調査。
資料館では、特攻隊や飛行場のことを調べたり、戦争体験者からお話を聞いて記録する取り組みをしています。また、来館者からの質問に答えたり、特攻を知ってもらうための講座も開催しています。多くの方に特攻の史実、隊員がのこした最期のメッセージ、戦争遺跡のことを知ってほしいと思っています。【中継地:「知覧特攻平和会館」】
鹿児島県南九州市にある特攻隊を紹介する資料館。特攻隊が飛び立った旧陸軍の知覧飛行場跡に建てられています。太平洋戦争末期の1945年、沖縄に向けた陸軍の特攻作戦では1,036名の隊員が亡くなっており、その隊員たちが出撃前にのこした遺書や家族に宛てた手紙、当時の飛行機などが展示されているほか、近くには隊員たちが寝泊まりした三角兵舎が復元されています。
スクールについて
-
\ワタシ・ボクらの未来さがしプロジェクト/
未来を生きる子供たちに、夢と希望を与えるプロジェクトです。
社会との接点が少ない子供たちに、大人の世界を実際に見て・聞いて・体験することで
早い時期から、大人になってから叶えたい夢を実現するお手伝いをするプロジェクトです。オンラインならではの、双方向のコミュニケーション、全国津々浦々まで届けられる特徴を生かして
日本全国の子供たちに夢と希望を与えます。社会が、大人たちが全員、未来を作る子供たちを応援しましょう!
チケット料金
-
「知覧特攻平和会館」応援チケット
参加費チケット¥ 500 (税込)「知覧特攻平和会館」応援チケット
オプションチケット¥ 1000 (税込)「知覧特攻平和会館」応援チケット
オプションチケット¥ 3000 (税込)
-
お支払方法
-
クレジットカード決済のみ
- VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubカードをご利用いただけます。
- 当サイトでは、カード情報の非保持化に対応しておりますので安心して利用いただけます。
- また、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を導入しています。
- 推奨環境
-
キッズウィークエンドは、Google Chrome最新版(もしくはSafari最新版)を推奨しております。予めご了承ください。
- Google Chrome最新版
- Safari最新版
このスクールのレビュー
-
「最強昆虫」科学バトル⑦水中にくらすカッコいい昆虫対決!・ 2024/11/16ゲンゴロウとタガメのことがくわしく知れてよかったです。昆虫館でしか見たことないので、まきたさんの話を聞いてぜったい自分で捕まえてみたいと思いました。歴史キッズ道場☆大ピンチな歴史人物たちに学ぶ2!戦国編・ 2024/11/09話がとても面白く、子どもたちが引き寄せられる内容だった「最強昆虫」科学バトル⑥フンを食べる”美しき”昆虫対決!・ 2024/10/20きたない無視だと思っていたけど、たくさんのことを知ることができた。 クイズも結構正解した。「最強昆虫」科学バトル⑥フンを食べる”美しき”昆虫対決!・ 2024/10/20ダイコクコガネのことはよく知らなかったのですが、色々知ることが出来ました。「最強昆虫」科学バトル⑥フンを食べる”美しき”昆虫対決!・ 2024/10/19まきたさんがフン虫をつかまえたときの話がおもしろかったです!つかまえたり飼育したりする方法も知れてよかったです。すぐにでも虫取りにいきたくなりました。