イメージを使って憶えてみよう。
- 10歳 ~ 14歳
- オンライン
- 0 ~
-
カテゴリー
-
社会
-
タグ
- オンライン授業
体験できること
-
イメージを使ってを覚えてみよう!
狙い
物を覚える時の脳の仕組みについて学びます。
文字や言葉だけでなくイメージを使って憶える体験をします。
自分の記憶力や勉強に対する自信に繋がる事を目指しています。内容
・記憶の技術の歴史や種類を知ろう。
・単語を順番に覚えてみよう。
・国旗や国名を憶えてみよう。*1
・日本の地理を覚えてみよう。
・品田マルクス高志の講座の紹介体験できる事
記憶の技術を使って、言葉や国旗などを覚える体験をします。国旗のおぼえ方については、国旗と国名を同時に覚える事を体験します。
国旗以外でも、記憶の技術を使って意外な事を覚える経験をしますので楽しみにしていて下さい。*1品田マルクス高志のキッズウィークエンドの講座「世界を知り、世界の国旗早覚え」で覚える国旗とは重ならない国を覚えます。
キッズウィークエンド(品田マルクス高志)
https://www.kidsweekend.jp/portal/schools/F1C35F9B講師紹介
品田マルクス高志
ドイツのハイデルベルクで生まれで、1歳10か月で来日。
父親が日本人、母親がドイツ人の為、幼少期より、海外との繋がりの大切さを意識。
日本アイ・ビー・エムに20年間勤中も海外出張多数。
東京理科大学オープンカレッジで「記憶の技術」の講座を年に6回担当。
保育士の資格も有し、フリーの保育士として多くの保育園で現在も勤務。品田マルクス高志のアクティブブレイン
https://activeshinada.jimdo.com/講座を受けて頂いたた方の感想(お子様の感想文もあります)や子供から資格試験を受験する大人にも好評の「ピン学習キット」のリンクもあります。
備考
-
お子様の今後に役立つ情報もお伝えしますので、是非親子でご参加下さい。
講義を聴くだけでなく、お子様たちにも声を出して積極的に参加して楽しんで頂く内容になっておりますので、
できるだけ画面オンでご参加頂けると幸いです。
スクールについて
-
【記憶力は技術です】
記憶力は技術なので方法を知れば誰でも向上させることができます。
その技術とは、「脳の使い方のコツ」なのです。
講師の品田マルクス高志は、過去17年間で4万人以上が受講したアクティブブレインの講師です。
4歳から97歳の方まで、世界17カ国に住んでいる5500人以上の方に「脳の使い方のコツ」を伝えています。キッズウィークエンドでは、記憶の技術を使って、世界の国旗などを覚える事をお伝えしますが、
今後はさらにお子様の脳が成長する講座を提供したいと考えております。この講座はお子様だけでなく、ご両親もご自分の脳が活性化する体験をするので楽しみにしていて下さい。
品田マルクス高志
ドイツハイデルベルク生まれ。1歳10か月で来日し、幼稚園から大学まで日本で学ぶ。
日本アイ・ビー・エムに20年間勤務し、日本アイ・ビー・エムで初めてお客様向けの
オンラインセミナーを行う。IBM卒業後は、記憶の技術であるアクティブブレインの
講師をしながら保育士資格を取得。4つの公立保育園で勤務後、現在はフリーの保育士として主に東京都内の保育園で保育を行う。東京理科大学オープンカレッジでは、キッズウィークエンドで提供している「世界の国旗の覚え方」の講座の他に、ビジネスパーソンを対象にした脳の使い方の講座も実施。
大手金融機関・IT企業などの企業研修に加え、商工会議所、ロータリークラブ、青年会議所、参議院議員会館などで
も講演・ワークショップも行っている。最近では、自治体主催の高齢者向けの脳のトレーニングの講師として登壇する事も多く高い評価を受けている。
チケット料金
-
オンライン参加費チケット
参加費チケット¥ 0 (税込)
留意事項
-
持ち物
筆記用具
付き添い
要