生き物なるほど教室☆恐竜の見た目が激変?恐竜研究を知ろう
- 6歳 ~ 大人
- オンライン
- 0 ~
-
カテゴリー
-
美術(絵など) 科学(自然・生き物・宇宙) 教養
-
タグ
- オンライン授業
体験できること
-
【特別展「恐竜図鑑」コラボレーション企画第二弾!】「生き物なるほど教室☆恐竜の見た目が激変?恐竜研究を知ろう」
◎日時:4月23日(日)17:00-18:00
◎対象:小学生~大人 (推奨)小学校中学年以上
◎講師:ぶっちー先生(大渕 希郷(おおぶち まさと)先生:どうぶつ科学コミュニケーター)
◎特別ゲスト(予定):小田隆先生(画家・イラストレーター・京都精華大学教授)
◎協力:産経新聞社(特別展「恐竜図鑑」主催)
◎参加費:無料◎授業内容:
大人気『生き物なるほど教室』に「恐竜」が登場!! 特別展「恐竜図鑑—失われた世界の想像/創造」とのコラボ授業第二弾です!私たちが“恐竜”と聞いてその姿をイメージできるのはなぜでしょう。誰も生きている恐竜など見たことがないのに…。それは、研究者とアーティストたちが化石などをもとに復元図を作りあげてきたからです。恐竜が“発見”されたのは今から約200年前のこと。この間に“恐竜”のイメージは研究の進化とともにどんどん変わってきました。特別展「恐竜図鑑」は、恐竜をはじめとるする古生物を復元した絵画「パレオアート」を世界各国から約150点集めた展覧会です。
この授業では、生物としての「恐竜」についてや「恐竜研究」の進化について、「パレオアート」を楽しみながら教えていただきます。
講師は、動物園や科学館で働いたご経験があり、学校で「恐竜」についても教えている、どうぶつ科学コミュニケーターのぶっちー先生。
また、現代日本を代表するパレオアーティストによる、貴重なお話もお届け予定です!☆第一章:「恐竜」ってどんな生き物なの?
・最新の研究結果からわかる、恐竜の姿カタチや生態を知ろう
・恐竜は鳥になったってホント? 今でも似た生き物はいるの?☆第二章:新発見のたびに「恐竜の見た目」が変わってきた!?
・生きた恐竜を見たことがある人はいない!200年でイメージがどう変わったか見てみよう
(イグアノドンはなぜ、イグアナっぽい見た目から、今見られるビジュアルに変わったのか。科学的に教えてもらおう!)
・発見された骨の化石から、どのように姿・形・生態が分かるの?
・新しい知見が「おもちゃ」や「映画」などに与えた影響って?☆第三章:現代の「パレオアート」第一人者と作品をご紹介!
※内容・順番は変更になる可能性があります。ご了承ください。
【講師プロフィール:大渕 希郷(おおぶち まさと)先生:どうぶつ科学コミュニケーター】
1982年神戸市生まれ。京都大学大学院・動物学教室を単位取得退学した後、上野動物園・飼育展示スタッフ、日本科学未来館・科学コミュニケーター、京都大学野生動物研究センター・特定助教を経て、“どうぶつ科学コミュニケーター”として活動中。夢は、今までにない科学的な動物園をつくること。特技はトカゲ釣り。
「もしも?の図鑑 絶滅危惧種 救出裁判ファイル」(実業之日本社)ほか著書多数。科学教室の開催やTV出演監修などもこなしている。
☆大渕 希郷ホームページ: http://m-ohbuchi.com/
【特別展「恐竜図鑑—失われた世界の想像/創造」】
会期:3月4日~5月14日兵庫県立美術館、5月31日~7月22日上野の森美術館。
☆公式サイト: https://kyoryu-zukan.jp/
☆公式Twitter: https://twitter.com/kyoryu_zukan
備考
-
▶︎▶︎「ぶっちー先生 応援チケット」◀︎◀︎
「ぶっちー先生の生き物なるほど教室」の応援をよろしくお願いします!
ぶっちー先生からのメッセージ:「飼育している動物のエサほか、飼育用品に使用させていただきたく思っております。授業をより良いものにするために、動物に関する文献の購入も考えております」※「アーカイブ配信」を行う予定です。本講座のお申込者には、アーカイブ配信の募集ページを公開しましたらメールでご案内します。
スクールについて
-
\ワタシ・ボクらの未来さがしプロジェクト/
未来を生きる子供たちに、夢と希望を与えるプロジェクトです。
社会との接点が少ない子供たちに、大人の世界を実際に見て・聞いて・体験することで
早い時期から、大人になってから叶えたい夢を実現するお手伝いをするプロジェクトです。オンラインならではの、双方向のコミュニケーション、全国津々浦々まで届けられる特徴を生かして
日本全国の子供たちに夢と希望を与えます。社会が、大人たちが全員、未来を作る子供たちを応援しましょう!
チケット料金
-
オンライン参加費チケット
参加費チケット¥ 0 (税込)「ぶっちー先生の生き物なるほど教室」応援チケット
支援・寄付チケット¥ 500 (税込)「ぶっちー先生の生き物なるほど教室」応援チケット
支援・寄付チケット¥ 1000 (税込)「ぶっちー先生の生き物なるほど教室」応援チケット
支援・寄付チケット¥ 3000 (税込)
-
お支払方法
-
クレジットカード決済のみ
- VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubカードをご利用いただけます。
- 当サイトでは、カード情報の非保持化に対応しておりますので安心して利用いただけます。
- また、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を導入しています。
- 推奨環境
-
キッズウィークエンドは、Google Chrome最新版(もしくはSafari最新版)を推奨しております。予めご了承ください。
- Google Chrome最新版
- Safari最新版
留意事項
-
付き添い
要キャンセルポリシーについて
有料チケットをご購入の場合は、イベント開催3日前までにキャンセルいただくと全額返金いたします。3日前を過ぎるとキャンセル致しかねますので、予めご了承ください。
このスクールのレビュー
-
ここにしかないアートツアー☆なんだこれは!岡本太郎の世界・ 2023/10/01プレゼン内容が小学生にもわかりやすく、かつポイントをおさえた岡本太郎さんの紹介でとても良かったです。ここにしかないアートツアー☆なんだこれは!岡本太郎の世界・ 2023/09/30とても楽しかったです。講師の先生のお話のテンポがとてもよかったここにしかないアートツアー☆なんだこれは!岡本太郎の世界・ 2023/09/30太陽の塔以外の話が多くて、知らなかった太郎さんのことをたくさん知ることができました。タロビアもすごくおもしろかったです!ここにしかないアートツアー☆なんだこれは!岡本太郎の世界・ 2023/09/30あっという間の1時間でした。 とてもわかりやすく、知らない情報もたくさんで楽しかったです。ここにしかないアートツアー☆なんだこれは!岡本太郎の世界・ 2023/09/30太陽の塔は有名だが、それ以外あまり知らなく、岡本太郎について、よく知れた。晩年まで色々な事をしてきた人なんだな、と。