祝20周年! 身近な公園で野鳥を毎日観察してわかったこと・
2025/10/26
写真と動画が見れたのが良かった
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・
2025/10/26
インドネシアの小中学生と交流出来て楽しかったです。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・
2025/10/26
なんの予備知識もなく参加したのですが、子供が興味津々で1時間があっという間に思えました。
クイズが多くて楽しめたようです。
他の国の同世代の子供と自分の生活の違いを楽しみながら理解できて良かったです。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・
2025/10/26
主食がパスタなのと、1日に3回シャワーをしていて綺麗好きで驚きました。僕の生活と違っていて、孤児院の子達の生活が知れてとても楽しかったです。
祝20周年! 身近な公園で野鳥を毎日観察してわかったこと・
2025/10/26
可愛い鳥たちの写真だけでなく、井の頭公園(都市公園)の中継地としての役割の大切さや、
そのような場所がなぜ必要なのか、どんな鳥が何羽いるのかなど、具体的なデータとともに声を上げることが大切という話に感銘を受けました。そのため毎日観察をするという地道な行動素晴らしいです。
幼魚水族館から生中継🐟海のいきものが生き抜くすごいヒミツ・
2025/02/16
水族館を見せてくれて、よかったです。珍しい幼魚も見れたのでよかったです
幼魚水族館バックヤードツアー&カリブ先生とお話ししよう🐡・
2025/02/16
カリブさんに質問出来たのと、クイズも面白く、最高でした!
「最強昆虫」科学バトル⑦水中にくらすカッコいい昆虫対決!・
2024/11/16
ゲンゴロウとタガメのことがくわしく知れてよかったです。昆虫館でしか見たことないので、まきたさんの話を聞いてぜったい自分で捕まえてみたいと思いました。
歴史キッズ道場☆大ピンチな歴史人物たちに学ぶ2!戦国編・
2024/11/09
話がとても面白く、子どもたちが引き寄せられる内容だった
「最強昆虫」科学バトル⑥フンを食べる”美しき”昆虫対決!・
2024/10/20
きたない無視だと思っていたけど、たくさんのことを知ることができた。
クイズも結構正解した。