-
カテゴリー
-
国語 フェス特集
-
タグ
- オンライン授業
体験できること
-
【「梅雨フェス」特別授業:【漢字ミュージアムから生中継】漢字妖精をつくってみよう!】
◎日程:6月12日(土)11:00~12:00
◎対象:6歳〜12歳
◎参加費:無料
※この講座の見逃し配信の予定はございません※------------------------------------------------------
☆先生からメッセージが届いています!
https://youtu.be/-GqeMOTNORw
------------------------------------------------------【内容】
京都にある「漢字ミュージアム」を知っていますか?
今回は、館内で開催しているイベント「漢字妖精の森」にみんなで挑戦!
二字熟語を調べて、みんなで自分だけのオリジナル漢字妖精をつくってみよう!
夏休みの「自由研究」のヒントにもなるかもしれません!☆「漢字妖精の森」とは??
https://www.kanjimuseum.kyoto/news/post_152.html
漢字ミュージアムで開催している参加型イベントです。
漢字をデザインしてかわいくしちゃおう!【持ち物】
・ワークシートもしくは白い紙
・漢字辞典もしくは漢字を調べられるもの(スマートフォン、タブレットなど)
・色えんぴつ
(・めだまシール)※必須ではありません。+αで用意しておくとより楽しめます。100円均一ショップ等で購入することができます。【講師】
〇塩見優子
漢字ミュージアムの広報担当。大阪府出身。
中学・高校の国語教員免許取得後、日本漢字能力検定協会に約12年勤務するもっぱらの漢字好き!6歳から書写を習い、毛筆行書検定は9段のすご腕の持ち主。漢字ミュージアムの書き初め体験では約200名を指導。書いていて楽しい漢字は「飛」「龍」「舞」。〇小畑奈津子
漢字ミュージアムの運営・ワークショップ担当。京都府出身。
ユニバーサルスタジオジャパンや京都市立美術館などで接客のプロとして働いた後、新たな場として漢字ミュージアムのスタッフリーダーとして勤務スタート!現在は豊富な接客経験を活かし、ワークシートの作成やワークショップの企画に精進中。元気の源は「白ごはん!」と、漢字と同じく食べることも大好き!
スクールについて
-
\ワタシ・ボクらの未来さがしプロジェクト/
未来を生きる子供たちに、夢と希望を与えるプロジェクトです。
社会との接点が少ない子供たちに、大人の世界を実際に見て・聞いて・体験することで
早い時期から、大人になってから叶えたい夢を実現するお手伝いをするプロジェクトです。オンラインならではの、双方向のコミュニケーション、全国津々浦々まで届けられる特徴を生かして
日本全国の子供たちに夢と希望を与えます。社会が、大人たちが全員、未来を作る子供たちを応援しましょう!
チケット料金
-
オンライン参加費
参加費チケット¥ 0 (税込)
留意事項
-
持ち物
①ワークシートもしくは白い紙 ②漢字辞典もしくは漢字を調べられるもの(スマートフォン、タブレットなど) ③色えんぴつ (④めだまシール ※ ※必須ではありません。+αで用意しておくと、より楽しめます。100円均一ショップ等で購入することができます。)