2020年8月21日 (金) 15時00分 ~ 16時00分

SDGsってなあに?バイオミミクリーの発明にチャレンジ!

ウィズダムオンライン教室

★★★★★
★★★★★5.0(2)
  • 6歳 ~ 12歳
  • オンライン
  • 550 ~

体験できること

SDGsってなあに?

◆「サス学」とは「サステナビリティ学習」の略で、社会で起きていることを「ジブンゴト」ととらえ、サステナブル(持続可能)な未来をつくるための知恵や価値観を育む探究型の学びです。数あるサス学のメニューの中から今回は「生物」を題材に取り上げます。地球上で生きている動物や昆虫、植物にはそれぞれ、生き抜くための知恵やワザがあります!人間は過去から現在にかけて、生き物からヒントを得て、様々な技術を開発してきました。今回は、そんなバイオミミクリー(生物模倣)について学び、実際にこどもたちが生き物の性質からバイオミミクリーの発明にチャレンジします!
自然大好き、虫、動物、お花大好きなみんなの参加を待っています!

≪詳細≫
◎対象:6歳~12歳
◎開催日程:8月21日(金)
◎時間:15:00-16:00
◎講師:辻 義和先生
◎価格:550円/回

<講師>辻 義和(つじよしかず)先生
合同会社ネクスファ共同代表・サス学長。神戸大学工学部出身。大学時代に大手個別指導塾で300人の指導を経験。システムエンジニア、教育コンサルタントを経て、2012年より学童保育・学習塾が一体化した地域の第3の居場所・学び舎「ネクスファ」を千葉県柏市で立ち上げ、高校生からシニアまで多世代の多様な仲間たちとこどもや地域の人々にとっての居場所・学び舎づくりに取り組む。同時に地球・社会の課題を学ぶ探究型学習「サス学」を運営。保育士。2児の父。
※「サス学」は三井物産(株)の登録商標です。

備考

※お申込みの方には、ウィスダムアカデミーオンラインレッスンにご利用いただける500円クーポンを後日進呈いたします。

スクールについて

子供たちの放課後をより豊かな時間に変えたい。
お父さんお母さんにも学べる空間を。
そのような思いで設立しました。

たくさんの学びと体験ができる。
理想のアフタースクールをめざしたら、
リビングのような空間になりました。
ウィズダムアカデミーのアフタースクールは、お子さまが安心して放課後を過ごしていただけるように
ご自宅やご祖父母様宅の次に安心できる三番目のお家を目指しています。
ここでは、お友達と一緒に宿題やお絵描きがのびのびできる
大きなダイニングテーブルや大きなソファなどリビング学習の習慣化を根ざした保育環境をご用意しています。
お子さまが過ごす大切な放課後の時間にこれまでにない豊かな学びと体験をご提供いたします。

幼児から小学生の質の高いお預かりと教育サービスに特化したアフタースクールです。

チケット料金

オンライン参加費
参加費チケット

¥ 550 (税込)

お支払方法

クレジットカード決済のみ
  • VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubカードをご利用いただけます。
  • 当サイトでは、カード情報の非保持化に対応しておりますので安心して利用いただけます。
  • また、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を導入しています。
推奨環境
キッズウィークエンドは、Google Chrome最新版(もしくはSafari最新版)を推奨しております。予めご了承ください。
  • Google Chrome最新版
  • Safari最新版

おすすめイベント

¥ 550 / 人