ファーブル先生に学ぶ!自分だけの昆虫観察絵日記をかこう
- 6歳 ~ 12歳
- オンライン
- 0 ~
-
カテゴリー
-
美術(絵など) ものづくり・工作 科学(自然・生き物・宇宙)
-
タグ
- オンライン授業
体験できること
-
【「自由研究フェス」オープニング講座:「ファーブル先生に学ぶ!自分だけの昆虫観察絵日記をかこう」】
【授業概要】
たくさんの昆虫に出会える夏休み。
プロの絵本作家から、昆虫の体のつくりや描くためのコツを学んで、「自分だけの」昆虫観察絵日記をつくってみませんか?教えてくれるのは、「ファーブル先生の昆虫教室」シリーズの絵を描いたり、誌面のデザインをしたりしている、やましたこうへい先生です。
やました先生の昆虫イラストの特徴は、動きがあって、まるで生きているようにみえること。
標本のような昆虫ではなく、元気いっぱいいきいきとした昆虫を描くためには、どうすればよいのでしょうか。そのコツは、ファーブル先生のように、じっくり間近で観察することにありました。
やました先生と一緒に、観察絵日記の1ページをつくりましょう!
授業後も、いろいろな昆虫を観察して、絵を描いてみてください。
夏休みの間、たくさんページを増やしていってくれたらうれしいです!【学べること】
①昆虫を描くときの基本(体の基本のつくり、種類ごとの描き分け方)
②いきいきと昆虫を描くための技(観察で着目するべきポイント、描き順やバランスの取り方など、つまずきポイントの解説)
③応用編【やました先生からのメッセージ】
ぼくが虫の絵を描くときいちばん大切にしていることは、その虫をいきいきと描くことです。それにはまず、図鑑にあるような上から見た姿だけでなく、いろいろな角度から見ることが必要です。
次はその虫を野外で見つけて、うまくいけば捕まえて飼育してみることです。
じっくりと観察をして、質感や動き、手から逃げようとする力などを感じると、その虫のことを、もっとたくさん知ることができます。そうやって、描いた虫たちは、きっといきいきとしてくるでしょう。みなさんにも、観察して絵を描く楽しさを、お伝えできればと思います。【やましたこうへい先生 プロフィール】
デザイナー・絵本作家。生き物やキャラクターを主なモチーフに創作活動をおこなっている。
主な著作は「ファーブル先生の昆虫教室」シリーズ(文:奥本大三郎/ポプラ社)、『まんが星の王子さま』(作:サン=テグジュペリ、文:奥本大三郎/小学館)、『かえるくんと けらくん』(作:得田之久/福音館書店)など。また、mountain mountain名義でデザイン活動をおこなっている。2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の公式キャラクターデザイン、2004/2006/2009年の恐竜博(日本経済新聞社/NHK/テレビ東京)のキャラクターデザインなど実績多数。
趣味は昆虫の飼育と観察。日本石亀をこよなく愛している。 www.mountain-mountain.com【『ファーブル先生の昆虫教室』】
『ファーブル昆虫記』に描かれた昆虫の奥深い世界が楽しく味わえる、全四巻の人気シリーズ。
フランス文学者の奥本大三郎先生が、昆虫の話や最新の研究結果なども加えて、昆虫の生態を広い視点からおもしろくわかりやすく教えてくれます。やましたこうへい先生が描く昆虫たちは、手足の細い節や肉眼では見ることがむずかしい微細な毛を正確に再現しながらも、親しみやすい姿となって登場します。
※本書は、朝日小学生新聞に連載されたものに加筆し、あらたに写真・図版などを増補した書籍です。
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/4900196.html
スクールについて
-
ポプラ社は、どんなときもつねに子どもたちに寄り添いながら、「わくわくする気持ち」「発見する喜び」「共感する心」を育み、生きる力を養う『心の友だち』となるような本をお届けしたいと思い、本づくりをしています。
また、急速にデジタル化する環境のなかで、新たな興味の発芽を促し、子どもひとりひとりが自分の関心に沿った「読書体験」や「探究体験」を得られることをめざしています。
その思いのなかで、本の作家や監修者のように、本をつくっている大人と、子どもたちが直接つながれる場所をつくりたいと思い、オンラインイベントをおこなうことになりました。
作家や監修者とふれあうことをきっかけに、子どもたちの興味のタネが育ってくれたらいいな、と願っています。
チケット料金
-
オンライン参加費チケット
参加費チケット¥ 0 (税込)
-
お支払方法
-
クレジットカード決済のみ
- VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubカードをご利用いただけます。
- 当サイトでは、カード情報の非保持化に対応しておりますので安心して利用いただけます。
- また、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を導入しています。
- 推奨環境
-
キッズウィークエンドは、Google Chrome最新版(もしくはSafari最新版)を推奨しております。予めご了承ください。
- Google Chrome最新版
- Safari最新版
留意事項
-
持ち物
■『ファーブル先生の昆虫教室』オリジナル観察シート
(キッズウィークエンド「マイページ」>右上の「予約一覧」>受講する講座ページの「主催者からのメッセージ」欄に、ダウンロード用のURLを前日までに記載します。)
※ご自身でお持ちのノートやスケッチブックなどがあれば、そちらに描いていただいても大丈夫です。
※『ファーブル先生の昆虫教室』オリジナル観察シートは、何枚でも印刷OKです■筆記用具
鉛筆(濃さはお好きなもので大丈夫です)、色鉛筆付き添い
要キャンセルポリシーについて
有料チケットをご購入の場合は、イベント開催3日前までにキャンセルいただくと全額返金いたします。3日前を過ぎるとキャンセル致しかねますので、予めご了承ください。