2024年3月16日 (土) 10時00分 ~ 11時00分

【環境・SDGsを楽しく学べる!】第34回エコチルライブ

キッズウィークエンド編集部

★★★★★
★★★★★4.79(868)
  • 6歳 ~ 18歳
  • オンライン
  • 0 ~
子ども環境情報紙「エコチル」の内容をYouTubeライブで楽しく配信します!ぜひご試聴ください!

カテゴリー

アート - その他 科学(自然・生き物・宇宙)

タグ

オンライン授業 アーカイブ配信

体験できること

子ども環境情報紙「エコチル」の内容をYouTubeライブで分かりやすく説明します(^_-)-☆
放送中はチャットでコメントを送ることもできますので、ぜひチャットのご参加もお待ちしております!

✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩
「エコチルライブ」第34回配信のお知らせ
3月16日(土)10:00~
ご視聴はこちらから→https://www.youtube.com/watch?v=HOdgV2-jELw
✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩

今月のエコチルライブも見どころがたくさん!」動物園だよりのコーナーでは、札幌市にある「円山動物園」から「アジアゾウ」を紹介!また、パフォーマンスコーナーでは、青少年科学館の不思議で楽しいサイエンスショーを披露!さらに、こどもエコクラブのコーナーでは、東京都で活動する「どっぽ子どもクラブ」が登場します。他にも、楽しく学べる「じっくりエコチル」や「SDGs博士」のコーナーもありますよ☆
視聴者プレゼントもありますので最後までお見逃しなく!

ぜひチャンネル登録もお願いします☺️

#エコチル #エコチルライブ #SDGs #環境 #エコ #パフォーマンス #青少年科学館 #サイエンスショー #デコ活 #ゆっきーさん #札幌市 #円山動物園 #アジアゾウ #親子 #こどもエコクラブ #どっぽ子どもクラブ #東京都武蔵野市 #YouTube #プレゼント #エコワードパズル #SDGs博士 #子ども自炊レッスン #パイ インターナショナル

備考

途中からの参加も大歓迎です!見逃した方はアーカイブでも視聴することができます。
※コメントを投稿するためにはGoogleアカウントへのログインが必要です。

スクールについて

「エコチル」とは「エコロジーチルドレン」の造語で、
「子どもたちにもっと環境に関心をもってもらえる機会をつくろう」
「地域社会と学校、家庭をエコでつなごう」という思いをもって創刊しました。

全国の子どもたちが自宅や学校で楽しく気軽に環境やSDGsについて学べる機会をつくりたいという思いで、
全国電子版の公開もしています!

そして、YouTube生配信番組「エコチルライブ」では子ども環境情報紙「エコチル」に掲載されている内容を映像で分かりやすく紹介!

親子で楽しくエコを学ぶことができます!ぜひご家族みなさんでごらんください(^^)

チャンネル登録もぜひお願いします✩

チケット料金

オンライン参加費チケット
参加費チケット

¥ 0 (税込)

留意事項

持ち物

YouTubeを見ることができるスマートフォンやパソコンをご用意ください。

このスクールのレビュー

インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/30
インドネシアと日本の子ども両方が参加型で交流できて楽しかったです!素敵な機会を作っていただきありがとうございました。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/29
インドネシアの人と楽しいゲームをやるだけでなく、そのゲームを通じて孤児院に関して深くシルことができ、とても良い授業だったと思います。少しの時間で質問コーナーもあり、気になる事も聞けて良かったです。また、この授業があるなら、参観させて欲しいです。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/29
インドネシアの子どもたちとクイズをやったり、質問したりとても楽しかったです! 日本と全然違う生活や言葉を知ることができました。 あなご先生の話も分かりやすくて、また参加したいです。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/27
孤児院という特殊な環境について子供に知らせることができた。子供が交流を楽しんでいた。
祝20周年! 身近な公園で野鳥を毎日観察してわかったこと2025/10/26
写真と動画が見れたのが良かった

おすすめイベント

¥ 0 / 人