15分でひらがなの「お」が絶対きれいに書ける
- 5歳 ~ 12歳
- オンライン
- 500 ~
-
カテゴリー
-
国語
-
タグ
- オンライン授業
体験できること
-
お子さんに「字をきれいに書いてほしい」と思ったら
人気書道教室のオンラインレッスンで一緒に練習しませんか?
字をきれいに書けるようになるには、必要なことが3つあります。
それは、
(1)手書きのきれいなお手本を見ること
(2)きれいに書くポイントを知ること
(3)字を書いたあと、正しく添削をすること
です。
実は、子どもたちの今の生活では
手書きのお手本を目にする機会すらほとんどなくデジタルのフォントの変形した字の形を覚えてしまっている子も多いのです。
このオンラインレッスンでは、
字をきれいに書くために必要な環境が整った中で講師とコミュニケーションを取りながら楽しく練習することができ
短時間で驚くほど字をきれいに書けるようになります。
練習するひらがなの数を絞ることで
お子さんが集中しやすい短いレッスン時間にしています。また、確実に1つのひらがなを上手に書けるようになることで
お子さんの自信と、次へのやる気につながります。ひらがなは特に文章の7〜8割を占めると言われ
きれいに書くことができると字全体の美しさにつながります。幼い頃に覚えたひらがなの形のまま
「きれいなひらがな」の書き方を知らない高学年の子も多いので、ひらがなを書き始めた年齢のお子さんはもちろん、
少し大きくなったお子さんにもお勧めのレッスンです。【対象】 5歳〜小学生
__________
「15分でひらがなが絶対きれいに書ける」レッスンシリーズ
子どもたちが苦手なひらがなを集めました。
9〜10月限定開催中!9月29日(日) 「な」
10月6日(日) 「か」
13日(日) 「お」
20日(日) 「す」
27日(日) 「ん」全て10:15〜スタート
ぜひこの機会に、一緒に「きれいなひらがな」を練習しましょう!
スクールについて
-
東京都大田区にある香墨(かすみ)書道教室です。
2018年から、これまで150名以上の生徒を指導してきました。幼児から小学生の間は、お子さんの字が育っていくとても大切な時期です。
その時期にゆっくりと自分の字と向き合い
小さな上達を一つ一つ積み重ねる時間を過ごすことは、将来にわたってお子さんの自信になる
自分の字という宝物を持たせてあげられることだと思っています。手軽に参加できるオンラインレッスンは継続が力になる字の練習にピッタリです。
書道教室からご自宅へ、本質的な字の学びをお届けします。
---------------------------------------
【講師】
川鍋 薫 Kaoru Kawanabe
日本教育書道藝術院 書道師範公益財団法人日本武道館 教室登録
チケット料金
-
オンライン参加費チケット
参加費チケット¥ 500 (税込)
-
お支払方法
-
クレジットカード決済のみ
- VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubカードをご利用いただけます。
- 当サイトでは、カード情報の非保持化に対応しておりますので安心して利用いただけます。
- また、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を導入しています。
- 推奨環境
-
キッズウィークエンドは、Google Chrome最新版(もしくはSafari最新版)を推奨しております。予めご了承ください。
- Google Chrome最新版
- Safari最新版
留意事項
-
持ち物
紙/マス目のない白紙(コピー用紙など)推奨
鉛筆・赤鉛筆付き添い
要キャンセルポリシーについて
有料チケットをご購入の場合は、イベント開催3日前までにキャンセルいただくと全額返金いたします。3日前を過ぎるとキャンセル致しかねますので、予めご了承ください。
このスクールのレビュー
-
すぐできる!丁寧できれいな字の書き方【発展版】・ 2023/08/02親子ともども、以前受けたひらがなの基礎を学べる講座が良かったと感じており、今回、発展版を受講しました。 久々の受講でしたが、前にどのようなことをやったかの復習からやってもらえたので、子どももスムーズに集中モードに入っていけたように思います。終わった時も「楽しかった!」と喜んでいました。 先生が、講座で用意していたこと以外に、子どもが「これもやってみたい」と言ったことに対しても、柔軟に対応していただき感謝です。ありがとうございました。【夏休み朝活】書道の先生と一緒にひらがなレベルアップ!①・ 2021/08/05幼稚園児の下の子も隣に座って見学したり、たまに一緒に字を書いたりしていました。下の子の分は申し込みしていなかったのですが、先生が気遣って声をかけてくださったので、本人も参加した気になったのかとても嬉しそうにしていました。 個別添削は、子ども向けのメッセージ付きで返ってきて、驚いたのと同時に、親として非常にありがたく思いました。 まだ1年生なのでオンラインでうまく受講できるか不安でしたが、親は横で見守る程度で大丈夫でした。ひとりひとり丁寧にコメントをくださるので、思い切って受けてみて良かったです。 ありがとうございました。「字を丁寧に書く」って具体的にどういうこと?・ 2021/07/20わかりやすくてためになりました。少しずつ子供に話してみます。私も一緒に練習してみまーす