2022年7月28日 (木) 10時00分 ~ 11時00分

こども調査隊☆SDGsって知ってる?仲間たちに大調査!

キッズウィークエンド編集部

★★★★★
★★★★★4.79(884)
  • 8歳 ~ 15歳
  • オンライン
  • 0 ~
60分でスキルアップ!「Googleフォーム(アンケート)の作成方法」も、わかりやすくお教えします!

カテゴリー

サイエンス・テクノロジー - その他 お仕事 生きる力 - その他

タグ

オンライン授業

体験できること

<こども調査隊☆SDGsって知ってる?仲間たちに大調査!>

❏日時: 7月28日(木)10:00~11:00
❏対象: 小学4年生〜中学3年生(推奨学年)
❏参加費: 無料

みなさんは自分でアンケートを作ったことはありますか?
この授業では、みなさんが「こども調査隊☆」になって、アンケート調査を行います!
今回のテーマは「SDGsの環境保護」です。授業は次のような流れで進めます。
 
① SDGsの環境保護について先生から説明します。最近、SDGsという言葉をよく聞きますね。
  みなさんの身近にもSDGsに関係する取り組みが多くあります。楽しみながら理解を深めましょう。
② 先生が①の内容に関連したアンケートをGoogleフォームで作ります。
  みなさんもまねをしてやってみましょう。
③ 作ったアンケートを、授業に参加しているこども調査隊の仲間に、実際に答えてもらいます。
  その結果から、SDGsの環境保護への取り組みをもっと広げるにはどうしたらよいか、
  みんなで一緒に考えましょう。
④ 授業の最後に、調査結果のまとめ方をお教えします。

◆特典資料プレゼント!
終了後、授業で習ったアンケートの作り方や、その結果をレポートにまとめる方法を解説した資料をお送りします。
これを参考にしてレポートを完成させると夏休みの自由研究として学校に提出できます!
今後も気になったことを調べたいときや調べ学習などで、特典資料がきっと役に立つはず。
ぜひアンケート調査をして、調査の分析結果を本格的に報告してみて下さい!

―――――――――――――
■ 先生の紹介
【ななみ先生(河内菜々美)インテージヘルスケア】
ものづくりや絵を描くことが得意。陸上競技の走高跳を小学6年生から大学まで競技。
大学・大学院で教育学について学び、教員免許を取得。
大学生の時に保健学の面白さに目覚め、大好きな研究を続けるために大学院に進学。
論文作成のための研究ではアンケート調査を行っていました。
就職活動の時に、インテージヘルスケアの人事の人のお話を聴いて、「やりたいことを仕事にできるんだ!」と感動。その後インテージヘルスケアへ入社。

スクールについて

■ 株式会社インテージヘルスケア(インテージグループ)のご紹介
【お客様と生活者をつなぐ架け橋として、豊かで可能性の広がる社会の創造に貢献】

インテージグループは、創業以来60年以上にわたり、人や店舗などからさまざまなデータを収集し、そこに独自のインサイトを加味してお客様に提供しています。その情報によって、お客様を通じてより良いモノやサービスが社会に還元されるという好循環の中で、マーケティングリサーチ業界国内No.1企業(*1)としての社会的役割を果たしています。

インテージヘルスケアは、インテージグループの中でヘルスケアにかかわる事業に特化し、医薬品のマーケティングリサーチだけでなく、薬の開発や市販後調査などの支援を行っています。
一般の生活者の誰もが「医療消費者」であるという観点から、より良い決断のための“情報”を、医療消費者、医療提供者、医療製品メーカーなどに提供しています。

*1:「ESOMAR Global Market Research 2021」ESOMAR's Global Top-50 Insights Companiesに基づく。

チケット料金

オンライン参加費チケット
参加費チケット

¥ 0 (税込)

留意事項

持ち物

当日はGoogleフォームを使ってアンケートを作るので、事前にGoogleアカウントの作成と、Googleフォームのページが開けるか、保護者の方と一緒に確認をお願いします。
もし当日、Googleフォームのページが開けなかったり、アンケート作成の操作がうまくいかなかったりしても授業に参加できます。後で資料が届くので、それを見て違う日にゆっくりアンケートを作成することもできますし、アンケート作成は授業の一部です。心配せずに授業に参加してください。

このスクールのレビュー

タカタ先生のお笑い算数教室☆「素数」のナゾに挑め!!2025/11/03
タカタ先生の素数の歌が好きで、授業を楽しみにしておりました。授業で素数についても理解することが出来て、子供たちは素数のゲームにハマってました!次回の授業も楽しみにしてます!!ありがとうございました!
タカタ先生のお笑い算数教室☆「素数」のナゾに挑め!!2025/11/03
冗談を交えて教えてくれる所が面白い
タカタ先生のお笑い算数教室☆「素数」のナゾに挑め!!2025/11/03
タカタ先生が面白くて、素数の教え方も上手くて楽しかった。 ギャグをもっと聞きたい。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/30
インドネシアと日本の子ども両方が参加型で交流できて楽しかったです!素敵な機会を作っていただきありがとうございました。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/29
インドネシアの人と楽しいゲームをやるだけでなく、そのゲームを通じて孤児院に関して深くシルことができ、とても良い授業だったと思います。少しの時間で質問コーナーもあり、気になる事も聞けて良かったです。また、この授業があるなら、参観させて欲しいです。

おすすめイベント

¥ 0 / 人