【アーカイブ配信】生き物おもしろ教室☆動物の「歯」を観察!歯のヒミツに迫る
- 6歳 ~ 大人
 - オンライン
 - 0 ~
 
- 
            
カテゴリー
 - 
            科学(自然・生き物・宇宙) 社会 フェス特集
 
- 
            
タグ
 - アーカイブ配信 オンライン授業 動画受講
 
体験できること
- 
          
<アーカイブ配信>「生き物おもしろ教室☆動物の「歯」を観察!歯のヒミツに迫る」の動画配信です。視聴用URLは、お申し込み後「主催者からのメッセージ」よりご確認ください。
予約可能期限の1時間後まで動画の視聴が可能です。----<下記講座の「アーカイブ配信」(動画配信)になります>
【「ヘルスケア特集」特別講座】「”ぶっちー先生の”生き物おもしろ教室☆動物の「歯」を観察!歯のヒミツに迫る」
―クジラ?サメ?イノシシ?いろんな動物の「歯」の標本が登場します!ー✩日程:2022年10月23日 (日)17:00-18:00
✩対象:小学生(推奨:小学校中学年以上)
☆講師:ぶっちー先生(大渕 希郷(おおぶち まさと)先生:どうぶつ科学コミュニケーター)サメの歯、脊椎動物の歯の起源について詳しく知りたいひとは、ぶっちー先生の下記の記事を読んでみてね! http://www.pochitto-nishisuzu.com/page/animal/14.php
<授業内容>
7月の「絶滅危惧種」についての授業が大好評だった、ぶっちー先生(どうぶつ科学コミュニケーター)が、10月より、キッズウィークエンド公認講座「生き物おもしろ教室」シリーズを開催してくれることになりました!みなさんは、「歯」をきちんと磨いていますか?
人間も含めて、多くの動物にとって、「歯」は大切そうですよね。動物が違えば「歯」も違います。今回の授業では、
・どんな動物が、どんな「歯」を持っているのかな?
・「歯」というものが、どうして必要になったのかな?などを、クイズを交えながら、分かりやすく解説してもらいます。
いろんな動物の標本などを実際に見ながら、「歯」についていろいろ学びましょう。
当日は、ぶっちー先生が飼育している生きものも、登場するかもしれませんよ!ぶっちー先生のおもしろ教室で、みんなも「生き物博士」になろう!
※生き物のコンディションによっては、出演しない場合がございます。ご了承ください。
【講師プロフィール】
大渕 希郷(おおぶち まさと)先生:どうぶつ科学コミュニケーター
1982年神戸市生まれ。京都大学大学院・動物学教室を単位取得退学した後、上野動物園・飼育展示スタッフ、日本科学未来館・科学コミュニケーター、京都大学野生動物研究センター・特定助教を経て、“どうぶつ科学コミュニケーター”として活動中。夢は、今までにない科学的な動物園をつくること。特技はトカゲ釣り。
「もしも?の図鑑 絶滅危惧種 救出裁判ファイル」(実業之日本社)ほか著書多数。科学教室の開催やTV出演監修などもこなしている。
☆大渕 希郷ホームページ: http://m-ohbuchi.com/ 
備考
- 
            
【動画のご視聴方法】
・お申込み後、キッズウィークエンドHPの「予約一覧」より該当授業を選択いただきますと表示される『主催者からのメッセージ』よりYoutubeリンクをご確認ください。
・メールでの、ご視聴リンクのお知らせはございませんので、ご了承ください。
 
スクールについて
- 
            
\ワタシ・ボクらの未来さがしプロジェクト/
未来を生きる子供たちに、夢と希望を与えるプロジェクトです。
社会との接点が少ない子供たちに、大人の世界を実際に見て・聞いて・体験することで
早い時期から、大人になってから叶えたい夢を実現するお手伝いをするプロジェクトです。オンラインならではの、双方向のコミュニケーション、全国津々浦々まで届けられる特徴を生かして
日本全国の子供たちに夢と希望を与えます。社会が、大人たちが全員、未来を作る子供たちを応援しましょう!
 
チケット料金
- 
                  
動画視聴チケット
参加費チケット¥ 0 (税込) 
留意事項
- 
            
付き添い
要 
このスクールのレビュー
- 
              タカタ先生のお笑い算数教室☆「素数」のナゾに挑め!!・ 2025/11/03タカタ先生の素数の歌が好きで、授業を楽しみにしておりました。授業で素数についても理解することが出来て、子供たちは素数のゲームにハマってました!次回の授業も楽しみにしてます!!ありがとうございました!タカタ先生のお笑い算数教室☆「素数」のナゾに挑め!!・ 2025/11/03冗談を交えて教えてくれる所が面白いタカタ先生のお笑い算数教室☆「素数」のナゾに挑め!!・ 2025/11/03タカタ先生が面白くて、素数の教え方も上手くて楽しかった。 ギャグをもっと聞きたい。インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・ 2025/10/30インドネシアと日本の子ども両方が参加型で交流できて楽しかったです!素敵な機会を作っていただきありがとうございました。インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・ 2025/10/29インドネシアの人と楽しいゲームをやるだけでなく、そのゲームを通じて孤児院に関して深くシルことができ、とても良い授業だったと思います。少しの時間で質問コーナーもあり、気になる事も聞けて良かったです。また、この授業があるなら、参観させて欲しいです。