2021年8月29日 (日) 10時30分 ~ 12時00分

紙芝居を見て、紙芝居作ってみせっこしよう!

キッズウィークエンド編集部

★★★★★
★★★★★4.79(885)
  • 4歳 ~ 大人
  • オンライン
  • 0 ~
紙芝居を見て紙芝居作ってみせっこしよう!

カテゴリー

美術(絵など) アート - その他

タグ

オンライン授業 アート

体験できること

紙芝居劇団どろんこ座の紙芝居を見て
紙芝居作って、みせっこしよう!
劇団どろんこ座初の、オンラインでの紙芝居ワークショップです。
対面ではないのですが、楽しい時間を一緒しませんか?

備考

紙芝居を描く時間が三十分ほどなので、
事前になんとなくでいいので、内容を考えておいてください。
もちろん当日、思いつきで描いてもいいです。

スクールについて

スクールについて、自由にご記入ください

チケット料金

紙芝居を見て紙芝居作ってみせっこしよう!
参加費チケット

¥ 0 (税込)

留意事項

持ち物

紙(画用紙でもなんでもハガキサイズ以上A4くらいまで)四枚以上。ペンやマーカークレヨンや色鉛筆など画材。(シールや折り紙もあってもいいです)

付き添い

このスクールのレビュー

タカタ先生のお笑い算数教室☆「素数」のナゾに挑め!!2025/11/03
タカタ先生の素数の歌が好きで、授業を楽しみにしておりました。授業で素数についても理解することが出来て、子供たちは素数のゲームにハマってました!次回の授業も楽しみにしてます!!ありがとうございました!
タカタ先生のお笑い算数教室☆「素数」のナゾに挑め!!2025/11/03
冗談を交えて教えてくれる所が面白い
タカタ先生のお笑い算数教室☆「素数」のナゾに挑め!!2025/11/03
タカタ先生が面白くて、素数の教え方も上手くて楽しかった。 ギャグをもっと聞きたい。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/30
インドネシアと日本の子ども両方が参加型で交流できて楽しかったです!素敵な機会を作っていただきありがとうございました。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/29
インドネシアの人と楽しいゲームをやるだけでなく、そのゲームを通じて孤児院に関して深くシルことができ、とても良い授業だったと思います。少しの時間で質問コーナーもあり、気になる事も聞けて良かったです。また、この授業があるなら、参観させて欲しいです。

おすすめイベント

¥ 0 / 人