インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう
- 6歳 ~ 大人
- オンライン
- 0 ~
- 10/26(日) 18:55までご予約可能
-
カテゴリー
-
伝統文化 社会 生きる力 - その他
-
タグ
- オンライン授業 社会見学 伝統文化
体験できること
-
【オンライン海外さんぽ☆特別編】『インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう!』―ジャカルタから生中継!画面の向こうにいる“同世代の友だち”の存在をグッと身近に感じてみよう!
◎日時:2025年10月26日(日)19:00~20:00
◎対象:全学年(小学2年生以下のお子様は親子参加推奨)
◎講師:山岸亮太(やまぎしりょうた)さん (花まる学習会インドネシア事務所 代表)
◎参加費:無料(日本の食文化体験をインドネシアの子どもたちにプレゼントしよう!特別チケットあり)❖━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━❖
\インドネシアの子どもたちとオンラインでコミュニケーション☆ /
外国語がわからなくても楽しめるアクティビティがいっぱい!
遠く離れた国の子どもたちは、どんな生活をしているのかな?
ジャカルタ駐在員の「あなご先生」と世界を身近に感じよう!
❖━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━❖今回の舞台は、インドネシア・ジャカルタ近郊にある孤児院。
あなご先生との交流も深く、そこで暮らす小中学生(10歳前後)6名が参加してくれます!インドネシアは日本から約5,000km離れた南の島国。
現地の子どもたちは、一体どんな文化を持ち、どんな生活をしているのかな?
日本の生活と違うところも同じところも、色んな発見がたくさんあるはず♪【こんな内容を予定しています!】
① 孤児院について知ろう
インドネシアの子どもたちが、日本語で自分たちの生活を紹介してくれるよ!
② ○×クイズに挑戦!
「えっ!?」と驚くインドネシアの“あたりまえ”を楽しく学ぼう♪
③ 日本のみんなに”YES or NO”インタビュー★
「納豆ごはんが好きな人?」など、日本のみんなへの質問も!
インドネシアの子どもたちがみんなの答えにびっくりするかも!?※クイズやインタビューではZoomの投票機能を使います。
インドネシア語や英語が分からなくても楽しく参加できますので、ご安心ください。国は違っても、同じ世界を生きている“同世代の友だち”と交流しながら、お互いの暮らしや文化をくらべてみよう!
\\インドネシアの子たちに、日本の食文化を届けよう!//
今回の交流会に来てくれるインドネシアの子たちは、様々な理由で親と一緒に生活できなかったり、故郷から離れて暮らしている子どもたちです。
応援の気持ちを込めて、日本の食文化体験をプレゼントしませんか?
「プレゼントチケット」で参加して、社会貢献への一歩を経験してみよう!※ご希望くださる方は、お申込み時に「参加費チケット」と「プレゼントチケット」の両方を選択ください。
《チケット内容》
・500円:「Mochi」という現地で人気の日本のお菓子1箱(12個入り)をプレゼント
・1000円:抹茶味、イチゴ味などさらに多くのお菓子が届けられます!※プレゼントチケットの締切は【10/19(日)】まで!インドネシアの子どもたちの反応が楽しみですね!
(10/19(日)以降のご購入分は、プレゼントではなく孤児院への寄付として活用させていただきます。)
備考
-
【講師:山岸亮太(やまぎしりょうた)さん(花まる学習会インドネシア事務所 / ソトシルクラス 代表 )】
学生時代、様々な国を旅する中で、インドネシアの文化と人柄に惹かれ現地孤児院に通うように。
花まる学習会就職後は、埼玉・東京で教室長として授業を行い、そのまま単身インドネシアへ移住。
世界中から生徒が集まるオンライン教室の教室長として授業をしながら「海外部門ソトシルクラス」と「ジャカルタ対面教室」を立ち上げ・開校 。現在ではジャカルタ教室・オンライン教室・ソトシルクラスに海外宿泊企画などを運営しながら、現地孤児院への「学習塾ならではの支援」を挑戦中。【ソトシルクラスとは?】
花まる学習会のメソッドをベースに子どもたちの「海外への好奇心」を育むための海外部門。 オンラインでのクラスだけでなく
☆外国人留学生とのサバイバルキャンプ「ソトシルキャンプ」
☆インドネシアのローカルエリア散策や孤児院との交流を行う「トリップクラス」
など 、原体験となるような国内・海外宿泊企画も行っている。
★「ソトシルクラスHP」 https://hanamaru-online.com/sotoshiru/
★「海外宿泊企画トリップクラス PV」 https://youtu.be/PUSMItHPuHk?si=zCvxs0OqijVV7GEX
スクールについて
-
\ワタシ・ボクらの未来さがしプロジェクト/
未来を生きる子供たちに、夢と希望を与えるプロジェクトです。
社会との接点が少ない子供たちに、大人の世界を実際に見て・聞いて・体験することで
早い時期から、大人になってから叶えたい夢を実現するお手伝いをするプロジェクトです。オンラインならではの、双方向のコミュニケーション、全国津々浦々まで届けられる特徴を生かして
日本全国の子供たちに夢と希望を与えます。社会が、大人たちが全員、未来を作る子供たちを応援しましょう!
チケット料金
-
オンライン参加費チケット
参加費チケット¥ 0 (税込)プレゼントチケット(現地の子どもに日本のお菓子を寄付!)
支援・寄付チケット¥ 500 (税込)プレゼントチケット(現地の子どもに日本のお菓子複数種類を寄付!)
支援・寄付チケット¥ 1000 (税込)
-
お支払方法
-
クレジットカード決済のみ
- VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubカードをご利用いただけます。
- 当サイトでは、カード情報の非保持化に対応しておりますので安心して利用いただけます。
- また、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を導入しています。
- 推奨環境
-
キッズウィークエンドは、Google Chrome最新版(もしくはSafari最新版)を推奨しております。予めご了承ください。
- Google Chrome最新版
- Safari最新版
留意事項
-
付き添い
要キャンセルポリシーについて
有料チケットをご購入の場合は、イベント開催1日前までにキャンセルいただくと全額返金いたします。1日前を過ぎるとキャンセル致しかねますので、予めご了承ください。