ペンギンと学ぼう🐧「地球温暖化」について考えよう!
- 3歳 ~ 大人
- オンライン
- 0 ~
-
カテゴリー
-
科学(自然・生き物・宇宙) 生きる力 - その他 フェス特集
-
タグ
- オンライン授業
体験できること
-
<環境月間特別講座>『ペンギンと学ぼう🐧「地球温暖化」について考えよう!』ーアドベンチャーワールドから生中継!ー
◎日程:2022年6月5日(日)17:00-17:30
◎対象:3歳~大人
◎中継先:アドベンチャーワールド(和歌山県)
◎中継担当:アドベンチャーワールド ペンギン飼育スタッフ
◎参加費:無料
※この講座の見逃し配信の予定はございません※毎回大好評のオンライン授業!
今回は、アドベンチャーワールドで人気の体験型学習ツアー『マリンワールドWish!ツアー』の内容の一部を、現地から生中継でお届けします!パソコン越しにペンギンを特等席で見られるチャンスです! ペンギンの羽毛の質感や表情など、細部までリアルにお伝えします。
また、地球温暖化が動物にどのような影響を及ぼしているのかを、ペンギンが暮らす環境を例に分かりやすく解説します。毎年6月は「環境月間」。そして授業当日の6月5日は『環境の日』。
その環境の日に、アドベンチャーワールドの4種のペンギンと地球温暖化やSDGsについて考えてみませんか?
アドベンチャーワールドは、「動物を飼育しているパークとして生命・環境を守り、より良い未来を子どもたちに贈る」という考えのもと、積極的にSDGsに取り組んでいます。■出演動物:ペンギン4種(エンペラーペンギン、キングペンギン、ヒゲペンギン、アデリーペンギン)
■『マリンワールドWish!ツアー』とは?
間近で動物を観察しながら、イルカへのフィーディングやアザラシのトレーニング、ペンギンとのふれあいなどが体験できます。海の動物たちとのふれあいや飼育体験を通して、環境問題について学べる人気のツアーです。
https://www.aws-s.com/attractions/detail?id=eve166【中継先:アドベンチャーワールド】
和歌山県西牟婁郡白浜町にある、陸、海、空の140種、1400頭の動物が暮らす「こころにスマイル 未来創造パーク」をテーマに掲げたテーマパーク。パーク内には、ジャイアントパンダが暮らすエリア、広大な敷地でのびのびと動物たちが暮らすサファリワールド、イルカやアシカのライブが行われるマリンワールドなど、動物園、水族館、遊園地が一体となった人気の施設。
■公式HP : https://www.aws-s.com/
■YouTube :https://youtube.com/channel/UCVEmpbL5VzfXsULPFeRsj4Q
■パークテーマ・SDGs関連ページ:https://www.aws-s.com/parktheme-sdgs/
スクールについて
-
\ワタシ・ボクらの未来さがしプロジェクト/
未来を生きる子供たちに、夢と希望を与えるプロジェクトです。
社会との接点が少ない子供たちに、大人の世界を実際に見て・聞いて・体験することで
早い時期から、大人になってから叶えたい夢を実現するお手伝いをするプロジェクトです。オンラインならではの、双方向のコミュニケーション、全国津々浦々まで届けられる特徴を生かして
日本全国の子供たちに夢と希望を与えます。社会が、大人たちが全員、未来を作る子供たちを応援しましょう!
チケット料金
-
オンライン参加費チケット
参加費チケット¥ 0 (税込)
留意事項
-
付き添い
要
このスクールのレビュー
-
関東大震災から100年~地震に負けないためにできること・ 2023/09/03マツ先生の話は大人にとってもへぇ〜となることが多く、親子で学びになってます!関東大震災から100年~地震に負けないためにできること・ 2023/09/03地震について分かりやすく知れた関東大震災から100年~地震に負けないためにできること・ 2023/09/03授業ではここまで詳しく話を聞けないので、今回詳しく知れて良かったです。備蓄の食品は、災害時だけではなく日頃から食べて味に慣れておく方が良いというのは初めて知りました。広い道路が減ると火災が起きたら広がりやすいことわ、建築資材も防災のためのリサイクルを常に考えるなど、新しい視点でした。歴史キッズ道場☆クセ強な歴史人物たち大集合!④江戸時代編・ 2023/09/02のぶた先生の歴史地理クラブの会員です。 レギュラー授業とは一味違い、のぶた先生が豊富な知識で歴史人物の紹介や解説をしてくれるのがとても楽しかったです。 強制ミュート設定でチャット参加は、授業が中断されることなくとても良い形態だと思います!歴史キッズ道場☆クセ強な歴史人物たち大集合!④江戸時代編・ 2023/09/02おもしろかったです。クイズがおもしろかった。最後の質問コーナーがとても面白かった。 <保護者より> 大河ドラマから歴史好きになった娘ですが、学校のお友達にはまだあまり歴史の話ができる子が少ないので、のぶた先生が子どもたちに合わせながら楽しく教えてくださるのがよかったようです。最後の質問コーナーで本田忠勝の話ものってくださったのがとても嬉しかったとのことです。ありがとうございました。