Canvaを使って伝わる年賀状を作ろう!
- 6歳 ~ 12歳
- オンライン
- 0 ~
- 12/20(土) 09:30までご予約可能
-
カテゴリー
-
美術(絵など) ものづくり・工作 お仕事
体験できること
-
<年末特集 特別講座>
★★Canva×キッズウィークエンド 特別講座★★
「Canvaを使って 伝わる年賀状を作ろう!」
◎日程:2025年12月20日 (土) 10:00~11:00
◎対象:小学生
◎講師:Canva公式クリエイター makimo先生
◎参加費:無料【講座について】
★授業概要★
新年のごあいさつをLINEで送るとき、ただ「明けましておめでとう」と打つだけではもったいない!
デザインの力を使って、大切な人に想いを届けてみましょう。デザインって、難しい“センス”を発揮することではなく、「何を」「誰に」「どう伝えたいか」を形にする手段です。
本ワークショップでは、人気のオンラインデザインツール Canva を使って、送る相手の気持ち、そして新年という“はじまりのメッセージ”をふまえたオリジナルの年賀状を作成します。\\オンラインデザインツール「Canva」を使って、想いを伝える年賀状を作成してみましょう!//
・デザインってなんだろう?みんなの身近にあるデザインを考えてみよう!
・デザインを知ろう!クイズ
・デザイナーってどんなことをしているの?デザイナーのお仕事紹介
・年賀状を作るときに大事なことを知ろう!
・Canvaを使って想いの伝わる年賀状を作ってみよう!
・発表&シェアタイム================================================================
【Canvaとは】
Canvaは、オンラインで使える無料のグラフィックデザインツールです。61万点ものテンプレートと、1億点の素材(写真、動画、イラスト、音楽)があり、ドラッグ&ドロップの簡単操作で誰でも簡単にあらゆるデザインを作成できます。
https://www.canva.com【講師:makimo先生(Canva公式クリエイター)】
様々な企業の販促プロモーションを中心にデザインをするフリーランスデザイナー。
canvaでも月に50点以上のテンプレやイラスト素材を作成中!
https://www.canva.com/p/makimostudio/
備考
-
・授業内でオンラインデザインツール「Canva」を使用して年賀状を作成するワークショップを行います。
イベント前に「Canva」の無料会員登録とインストールを行なってください。
・デザインを行うデバイス(PCもしくはタブレット)とZoomに参加するデバイスの2台をご用意いただくことを推奨いたします。
・お子様1人で操作が難しそうでしたら保護者様の付き添いをお願い致します。
スクールについて
-
\ワタシ・ボクらの未来さがしプロジェクト/
未来を生きる子供たちに、夢と希望を与えるプロジェクトです。
社会との接点が少ない子供たちに、大人の世界を実際に見て・聞いて・体験することで
早い時期から、大人になってから叶えたい夢を実現するお手伝いをするプロジェクトです。オンラインならではの、双方向のコミュニケーション、全国津々浦々まで届けられる特徴を生かして
日本全国の子供たちに夢と希望を与えます。社会が、大人たちが全員、未来を作る子供たちを応援しましょう!
チケット料金
-
オンライン参加費チケット
参加費チケット¥ 0 (税込)
留意事項
-
持ち物
・デザインを行うデバイス(PCもしくはタブレット)とZoomに参加するデバイスの2台
※デザインを行うデバイスには「Canva」をインストールしておいてください。
・筆記用具
・アイディアを記載するメモ帳や紙など付き添い
要
このスクールのレビュー
-
地球探究ちっぽけツアー③最強ダイヤモンドのひみつ大公開!・ 2025/11/151番大きなダイアモンドを切られてしまったことに衝撃を受けました。地球探究ちっぽけツアー③最強ダイヤモンドのひみつ大公開!・ 2025/11/15とってもおもしろかったです‼︎ もっと聞きたかった‼︎マンホールカードで地理マスター☆47都道府県制覇③東北編・ 2025/11/15文字は見たことはあったけど読むのが難しい地名の読み方が知れてとても勉強になったから。マンホールカードで地理マスター☆47都道府県制覇③東北編・ 2025/11/15色々なことが知れてよかった。 これから、マンホールカードを集めたいと思った。マンホールカードで地理マスター☆47都道府県制覇③東北編・ 2025/11/15わんこそばの写真が良かった