【プレスクール】夏のスライド絵本と工作【2~3歳】
- 2歳 ~ 3歳
- オンライン
- 0 ~
-
カテゴリー
-
国語 教養
-
タグ
- オンライン授業
体験できること
-
🌟webツールzoomでスライド絵本と工作を楽しもう🌟
夏祭りってどうしてやるの?
外に出られず制限の多い今だからこそ考えたい夏祭りの意義。
夏祭りをすると、どんないいことがあるのでしょうか👀
スライド絵本を見ながら一緒に考えてみましょう🌼後半は夏祭りの屋台でよく出る焼きそばの工作を行いますよ🎵🎵
時間があればフランクフルト、チョコバナナも作れちゃうかも!30分で終わるのでオンラインが初めてのお子さんでも集中力が途切れません⤴️⤴️
英語が必要とされる今だからこそ、日本文化を学びなおしてみませんか?
お子さんが外国の文化を理解しようとするときに、自国の文化をきちんと理解していると、学習効果はとても高まります✨✨
小さなうちから簡単な物語を通して、夏祭りに込められた願い、夏祭りの楽しさに触れていきましょう。まずは難しく考えず、「おうち時間を楽しく過ごしたいな🎵」という気持ちでお気軽にご参加ください♪
小さなお子さんって、楽しいと感じれば何度でも繰り返して遊びますよね。
教材だって楽しければすんなり受け入れてあっという間に内容を身に着けることができちゃうんです。
かわいい絵本や工作を通して、楽しく日本文化と出会えるようサポート致しますよ。☆こんな方にお勧めです☆
・楽しみながら無理なく学ぶ場がほしい
・お子さんの自己肯定感を育てたい
・お子さんの可能性を覗いてみたい
・物語を楽しむことで心を育てたい
・親子で笑顔になれるような楽しい時間を過ごしたい対象年齢:来年入園される2~3歳のお子様(大人の方もご同伴ください)
場所:zoom(お申し込みいただいた方に後程URLをお送りします)
日時:8/2㈪10:00~10:30
参加費:無料
焼きそばの工作で使うもの:茶色、緑、赤の画用紙が折り紙
※工作が好きなお子さんですぐにできあがってしまいそうな場合はフランクフルトやチョコバナナも作っていただけます。
その場合は以下のものをご用意ください。
フランクフルトの材料:割りばし1本、ティッシュ3枚、茶色の折り紙か画用紙、赤と黄色のペンかクレヨン、セロテープ
チョコバナナの材料:割りばし1本、いらないチラシ1~2枚、黄色・茶色・ピンク・水色の折り紙か画用紙、のり、ハサミ、セロテープ「幼児向け国語教室 親子できらきら」ブログ
https://oyakodekirakira.com/☆講師紹介☆
山田優美(やまだゆうみ)。
宮城県出身。山形大学地域教育文化学部で中学校と高校の国語の教員免許を取得するも、もっと自由に国語を教えたいと思い教員の道は選ばなかった。
その後、当時0歳の次女を抱えながら2歳の長女に漢字を教えたところ、次々と覚えてしまった。
友人の子供達にも教えさせてもらったところ、個人差はあれどそれぞれのペースで漢字を身に着けていき、「子どもにはひらがなから教えるべきと思い込んでいたのは親の方だったのだ」と気づく。
その後漢字教育が自己肯定感や思考力などを伸ばすことを知り、「ちびっこ国語教室 親子できらきら」を作る。
今後は漢字教育だけでなく、物語を読んだり心を育てるコンテンツを準備していく。
スクールについて
-
\\おもしろすぎる漢字の世界の扉を開けませんか?//
小学校で「漢字が苦手…」と感じているお子様、
幼児さんで「早く漢字を学びたい!」と望んでいるお子様、
海外に住んでいて「漢字を使う機会がなくて忘れちゃう!」というお子様、みーんなまとめて、漢字の世界を楽しみませんか??
漢字の成り立ちを知るととってもたのしく漢字を覚えることができますよ♪
イラストやロゴのような感覚でゲームをしながら古代文字にも触れられちゃいます!
すごく苦手意識があっても大丈夫なので、ぜひお気軽にお申込みください^^〇講師について〇
宮城県出身。山形大学地域教育文化学部で中学校と高校の国語の教員免許を取得。
当時0歳の次女を抱えながら2歳の長女に漢字を教えたところ、次々と覚えてしまったことをきっかけに講師活動を始める。
友人の子供達にも教えさせてもらったところ、個人差はあれどそれぞれのペースで漢字を身に着けていき、「子どもにはひらがなから教えるべきと思い込んでいたのは親の方だったのだ」と気づく。
その後漢字教育が自己肯定感や思考力などを伸ばすことを知り、「ちびっこ国語教室 親子できらきら」を作る。
チケット料金
-
参加費
参加費チケット¥ 0 (税込)
留意事項
-
持ち物
【工作の準備物】 焼きそばの工作で使うもの:茶色、緑、赤の画用紙が折り紙 ※工作が好きなお子さんですぐにできあがってしまいそうな場合はフランクフルトやチョコバナナも作っていただけます。 その場合は以下のものをご用意ください。フランクフルトの材料:割りばし1本、ティッシュ3枚、茶色の折り紙か画用紙、赤と黄色のペンかクレヨン、セロテープ。チョコバナナの材料:割りばし1本、いらないチラシ1~2枚、黄色・茶色・ピンク・水色の折り紙か画用紙、のり、ハサミ、セロテープ
付き添い
要