2022年3月13日 (日) 12時00分 ~ 13時00分

【無料体験】『起業家になろう!』〜どんな起業家がいるの?

キッズウィークエンド編集部

★★★★★
★★★★★4.79(887)
  • 10歳 ~ 14歳
  • オンライン
  • 0 ~
起業家教育は特別な教育ではなく「社会につながる探究型プロジェクト」です!

カテゴリー

生きる力 - その他

タグ

オンライン授業 世界とつながる

体験できること

10歳からの起業家教育を体験してみませんか?

■起業家教育とは?
「起業家マインド」と「起業家的能力」を育む経験的な学習であり「起業家を育成する特別な教育」ではありません 。

■講座の特徴
 ∟Point1  全てが小学生高学年・中学生向けに開発されたカリキュラム。

『起業家になろう!』のカリキュラムは小学校高学年から中学生を想定して開発されています。
小学生にも分かる言葉でスライドや動画が設計されており、初学者でも分かりやすい!

 ∟Point2  起業家マインドと起業家的能力を経験的に育む。

起業家マインドとは自分を知り、挑戦する気持ち、創造性など、個人の力であり「自ら進みたい方向を探究する姿勢」であり、このマインド醸成をしていく過程に学び方の特徴があります。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■こんなお子さんにおすすめです

・なんで勉強しないといけないの?と言うことが多い。。。。起業という将来の選択肢があることを知って欲しい。
・新しいことに挑戦することが苦手。。。起業家マインドを知り挑戦する気持ちを高めて欲しい。
・なんだか自信がなさそう。。。「やりたいことをカタチにする」ことで自己効力感を高めて欲しい。
・毎日ゲームばかり。。。ワクワクすることに出逢って欲しい。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■開催概要
【対象学年】小学校4年生〜中学校3年生
【時間】体験60分【定員】6名(予定)
【開催場所】 Zoomオンライン
【持ち物】
 ・筆記用具と後日配付するワークシートを印刷して準備をしてください。
保護者の皆さまも参加可能です、ぜひ、参加お待ちしております。

備考

<参加条件>
1.年齢として小学校4年生以上が対象のクラスです(小学校3年生以下はご参加できません)
2.簡単なPC操作ができること(ワークシートに簡単な文字がタイピングできること)
3.Zoomを利用したコミュニケーションができること。
4.「起業」に興味があること。

スクールについて

▶「リベラルアーツKids」開催の意図

現代社会は多くの問題を抱えています。それは、既存の延長には答えのない世界。
これからの時代、コンピューターサイエンスは、次世代の子ども達のリベラルアーツ(基礎教養)です。

未来予測が困難ないま、「新しい価値」を創り出せる人材育成が強く求められています。
人口知能やテクノロジーが高度に発展した今、人としての「生きる力」は「創造性」や「共創する力」です。

子ども達が、コンピューターサイエンスに代表されるテクノロジーを修めることによる「将来的な社会的価値」は計り知れない。
「理系文系の区切り」は意味がなく「創造性&共創する力」そして「コンピューターサイエンスを操る力」が価値を創造する時代です。

リベラルアーツKidsが提供する学びの機会を、ご活用ください。

>プログラムの詳細はこちら
  https://liberal-arts.online/

チケット料金

【無料】オンライン参加費チケット(小学校4年生以上から)
参加費チケット

¥ 0 (税込)

留意事項

持ち物

なし

このスクールのレビュー

タカタ先生のお笑い算数教室☆「素数」のナゾに挑め!!2025/11/03
タカタ先生の素数の歌が好きで、授業を楽しみにしておりました。授業で素数についても理解することが出来て、子供たちは素数のゲームにハマってました!次回の授業も楽しみにしてます!!ありがとうございました!
タカタ先生のお笑い算数教室☆「素数」のナゾに挑め!!2025/11/03
冗談を交えて教えてくれる所が面白い
タカタ先生のお笑い算数教室☆「素数」のナゾに挑め!!2025/11/03
タカタ先生が面白くて、素数の教え方も上手くて楽しかった。 ギャグをもっと聞きたい。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/30
インドネシアと日本の子ども両方が参加型で交流できて楽しかったです!素敵な機会を作っていただきありがとうございました。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/29
インドネシアの人と楽しいゲームをやるだけでなく、そのゲームを通じて孤児院に関して深くシルことができ、とても良い授業だったと思います。少しの時間で質問コーナーもあり、気になる事も聞けて良かったです。また、この授業があるなら、参観させて欲しいです。

おすすめイベント

¥ 0 / 人