棚田の収穫祭!オンライン稲刈りしたい人募集!
- 5歳 ~ 18歳
- オンライン
- 0 ~
-
カテゴリー
-
科学(自然・生き物・宇宙) 社会
-
タグ
- オンライン授業 社会見学
体験できること
-
棚田イベント第2弾!完結編!
徳島県上勝町樫原では、オンライン田植えで苗付けをした稲が育っています!日本人の主食のお米は、田んぼで育ちます。
上勝町の棚田は、300年前に平家の落人が生き残るために作ったといわれています。300年前からかわらない景色をみながら、オンラインイ稲刈りを楽しみましょう!
日程 9月23日(祝・金)
時間 11時~12時
対象 5歳以上
募集 10組田んぼでみれるいろいろな生き物たち、秋にはどんな生き物がいるのか。
オンラインでのライブ配信で上勝町樫原の棚田を楽しみましょう!6月に参加されていなくても大丈夫です!
田植えやは、6月にみつけた生き物たちを動画で紹介します。そして、どうやって300年も同じ景色を守ってきたのか、地方創生についても専門家からお話してもらいます。
小さいお子様から大人までご参加いただけます!現地協力:郷の元気
https://satonogennki.amebaownd.com/
スクールについて
-
「グローカルな仲間たち」(G-local Friends & Professionals Japan : GLFP.JP)、略してGLFPとは、グローバル(世界)で、ローカル(地元)で、いろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」です。
GLFPは、自由なネットワーク型の組織、さらにもっと自由なアメーバ型の集まりです。
グローバル、ローカル、そして友情(Friends)から仕事(Professional)レベルまでのつながりをもとめて、様々な人たちがあつまり、新しい価値を見出していきます。
具体的には、各界のプロたちがお互いの専門分野を紹介したり、合同イベントを開催したり、楽しくみんなで地方にスタディツアーにいったり、まじめにプロジェクトを組んでビジネスをしたりします。
「グローカルな仲間たち」という名前が示す、「グローバル」「ローカル」「仲間=つながる」というキーワード。そこからひらめく、ありとあらゆる活動を実現する「場」として、GFLPがあるのです。
ですので、メンバーの行動を規制するような会則も、決まった年間目標もありません。
そこにあるのはメンバー間でのお互いの尊敬と自由な意志、そして相手から学び、また自分のもつ資源(知識・体験)を与え、新しいものをつくり共有します。
チケット料金
-
オンライン参加費チケット(※1家族で1枚お申し込みください)
SOLD OUT