- 
            カテゴリー
- 
            読書 プレゼンテーション
- 体験できること
- 
          小学生 本好きバトル! 
 自分のオススメの本をわかりやすく紹介しよう』という、好きな本についてのプレゼンテーションバトル(ミニビブリオバトル)です。・好きな本を1冊用意します。(シリーズものもその中で1冊のみ!) 
 ・小学生なので、持ち時間は1人3分間。
 自由にその本のことを話してください。
 みんなに伝わるような工夫を考えてみてね!
 ・そのあと、聞いていたお友だちが本について質問するので答えてください。
 ・くじ引きした順番に話していきます。
 ・最後に「この本の続きを読んでみたい!気になる!」という本を紹介してくれた人に投票します。
 ・1番多くの票を集めた人が優勝です。実際の様子 
 →https://youtu.be/2j1ea1tF5O4※定員5名(各サイト合計) 
 ※他サイトにも掲載しております。そちらと合わせて定員になり次第、締め切らせていただきます【この講座で育つ力】 
 読解力
 プレゼンテーション力
 傾聴力(聞く力)
 自己肯定感を育む
 ビブリオバトルは、中学受験対策だけでなく大学受験対策に導入している高校も増えています【言語聴覚士(ST)プロデュース】 
 ※言語聴覚士(ST)は、読む・聞く・話す・書く…の発達についての専門家(国家資格)です。
 学校での発表が苦手なお子さんも、ゆっくりサポートいたします。
 少人数の場面で自信をつけよう!お子さんは本が好きですか? 
 読書は好きだけど内容や興味が偏っている。
 ストーリーを聞いてみると自分のことばで説明がうまくできない。
 国語や算数の文章題が読み取れていない。
 そんなことはありませんか?読書が好き。 
 それはとても大きな大きな自分の強みです。
 本を通して知識を得るだけでなく、ことばを理解し、さらに本の世界から自分の創造の世界へと広げる力を、本が好きなお子さんは持っています。…でもでも、 
 運動が得意、絵が上手…などと比べて、なかなか『本が好き』ということで、アピールできる場や『すごいね!』と言われること、『達成感』を味わう機会が少ないと思いませんか??そこで、 
 One Stepによる 小学生 本好きバトル!
 自分のオススメの本をわかりやすく紹介しよう』という、好きな本についてのプレゼンテーションバトル(ミニビブリオバトル)を行います。
 言語聴覚士(ST)シマシマ先生がプロデュースする、楽しく力がつく時間をお届けします。
 発表者一人ひとりに、『発表でよかったところ・頑張っていたところ/少し工夫をするといいポイント』などを
 具体的にアドバイスいたします。⭐︎優勝すると、One Stepのミニビブリオバトルに無料でご招待します! 
 3回優勝すると、図書券のプレゼントもあります!!!本が大好きなみんな、集まれー!! 
 自分の好きな本を他の人も興味もってくれたら嬉しいよね。
 知らない本との出会いのチャンスにもなるかもしれませんね。※イベント内容の関係上、前日の17時までに2名様以上のお申込みがなかった場合は、イベントがキャンセルとなる場合がございます。 
- 備考
- 
            ※5名様限定。 
 ※他のサイトでも申込みを受け付けていますので、合わせて5名となった時点で締め切らせていただきます。
- スクールについて
- 
            歴史に特化したオンラインスクールです。 「うちの子は歴史や地理に興味を持つかな?」「ただの暗記じゃなくて、将来に役立つ力を身につけてほしい…」「歴史友だちがほしい」 そんな保護者様の願いに、歴史・地理クラブがお応えします! 年間のべ6,000人以上を指導する“のぶた先生”(古川順大)と一緒に、歴史の面白さ、地理の奥深さを発見し、一生ものの〈考える力〉を育みませんか? のぶた先生(OneStep代表:古川順大)は、九州大学大学院で日本史を深く研究し修士号を取得した歴史の専門家です。多くの学会に所属し、九州国立博物館での勤務経験を持ち、予備校で東大合格者数を倍増させた実力派講師でもある、まさに歴史のプロフェッショナルです。 「歴史は暗記科目じゃない。未来を生きるための知恵袋だ!」 
 「サッカーや野球のクラブチームのように、歴史も早い段階から質の高い指導を受け、仲間と切瑳琢磨できる環境を作りたい」
 そんな熱い想いから、このオンラインクラブは始まりました。
 今では6周年目を迎え、初心者から上級者まで、毎週120人以上の小学生と30人以上の中高生が受講しています(※他サイトからも参加しています)。先生の確かな知識とユニークで分かりやすい語り口、そして何よりも歴史を楽しむ心が、子どもたちの知的好奇心を刺激し、「学ぶって楽しい!」という感動を引き出します。 「先生の授業が楽しみで仕方ない!」そんな声が続々届いています。 
 保護者の声「来月で受講開始から丸一年経ちますが、〇〇は毎回毎回を楽しみに参加しています。親としても、海外にいながら日本の歴史・地理への興味が薄くなることなく、より興味を持ち、知識を深めているようで嬉しく思っております。(Rさん)」
 その他たくさんのご感想はこちら→https://www.onestep-mugi.com/reviewelementaryわが子の未来が変わるかも?まずは体験レッスンへ! 
- チケット料金
- 
                  参加チケット(一般) 
 参加費チケット¥ 500 (税込)割引チケット(OneStepのメンバー限定) 
 参加費チケット¥ 300 (税込)
- 
      お支払方法
- 
    クレジットカード決済のみ
 - VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubカードをご利用いただけます。
- 当サイトでは、カード情報の非保持化に対応しておりますので安心して利用いただけます。
- また、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を導入しています。
 
- 推奨環境
- 
    キッズウィークエンドは、Google Chrome最新版(もしくはSafari最新版)を推奨しております。予めご了承ください。
 - Google Chrome最新版
- Safari最新版
 
- このスクールのレビュー
- 
              インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・ 2025/10/30インドネシアと日本の子ども両方が参加型で交流できて楽しかったです!素敵な機会を作っていただきありがとうございました。インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・ 2025/10/29インドネシアの人と楽しいゲームをやるだけでなく、そのゲームを通じて孤児院に関して深くシルことができ、とても良い授業だったと思います。少しの時間で質問コーナーもあり、気になる事も聞けて良かったです。また、この授業があるなら、参観させて欲しいです。インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・ 2025/10/29インドネシアの子どもたちとクイズをやったり、質問したりとても楽しかったです! 日本と全然違う生活や言葉を知ることができました。 あなご先生の話も分かりやすくて、また参加したいです。インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・ 2025/10/27孤児院という特殊な環境について子供に知らせることができた。子供が交流を楽しんでいた。祝20周年! 身近な公園で野鳥を毎日観察してわかったこと・ 2025/10/26写真と動画が見れたのが良かった
 
         
 
                           
                           
                           
                           
                           
 
                           
                           
 
                           
                           
                           
                           
 
                           
                           
                           
                          