2021年11月4日 (木) 10時00分 ~ 2021年12月5日 (日) 23時55分
SDGs
1
3
8
10
16

【アーカイブ配信】もし、私が難民になったら?

キッズウィークエンド編集部

★★★★★
★★★★★4.79(854)
  • 6歳 ~ 大人
  • オンライン
  • 0 ~
生きのびるための旅に挑戦しよう!

カテゴリー

社会 教養 フェス特集

タグ

オンライン授業 動画受講 世界とつながる

体験できること

【アーカイブ配信】<「SDGsをもっと知ろう!オンラインこどもフェス2021」特別講座>
「もし、私が難民になったら?生きのびるための旅に挑戦しよう」のアーカイブ配信をご覧いただけます。

配信期間:12月5日(日)まで

「主催者からのメッセージ」から視聴用リンクを取得いただけます。

※主催者メッセージの確認方法※
キッズウィークエンドへのログイン後「マイページ」>右上の「予約一覧」>受講する講座ページから「主催者からのメッセージ」欄をご確認ください。

-----<下記講座の「アーカイブ配信」(動画配信)になります>
【「SDGsフェス」特別授業:もし、私が難民になったら?生きのびるための旅に挑戦しよう】

◎日時:2021年11月3日(水・祝)14:30-15:30
◎対象:小学生~大人
◎講師:石川えり先生 (認定NPO法人難民支援協会 代表理事)
◎参加費:無料
  
<授業内容>
もし、君が遠く離れた国へ逃げなければならなくなったら、何を持っていく?
おうちに何年も帰れないとしたら、言葉の通じない国でどうやってサバイバルする?

この授業では、家族で逃げるための荷づくり、知らない国でのサバイバル計画をつくるワークショップを通じて、難民になることを体験します。遠くへ遊びに行きづらい今、「生きのびるための旅」をおうちで体験してみよう!

日本にも、身を守るために遠く離れた国から逃れてきた人がたくさん暮らしています。学校の先生や記者だったお父さんやお母さんの命がねらわれ、家族で逃げてきた人もいます。

「自分だったらどうする?」と考えながら、日本に逃れてきた難民の人たちの実際の暮らしを知ることで、難民問題を遠い国のできごとではなく、身近なこととして理解できるようになります。

世界的に重要な課題の一つでニュースで見ない日はない「難民問題」ですが、
難民について学ぶ機会は大人も含めて少ないのではないでしょうか。ぜひ、親子で一緒にご参加ください。
親子で簡単に作れる、難民の人たちから教わったエスニック料理もお伝えします。

SDGsが掲げる「誰一人取り残さない」世界の実現のために、私たちができること、まず難民について知って、考えて、できることから始めてみましょう。
受講後は、世界で起きていることに関心を持ち、日本の中の多様性に目を向けることができるようになればと思っています。

【講師紹介】認定NPO法人難民支援協会 代表理事 石川えり
高校生のときに起きたルワンダ内戦(1994年)を機に難民問題への関心を深める。
日本にも難民が逃れてきていることを知って衝撃を受け、大学在学中にJARの立ち上げに参加。
企業勤務を経て2001年に入職して以来、約20年にわたって日本のなかの難民支援に取り組む。一橋大学国際・公共政策大学院非常勤講師。一橋大学非常勤講師。小学生2人の母

備考

視聴用のリンクは、キッズウィークエンドホームページの予約一覧画面上の『主催者からのメッセージ』からご確認ください。

※主催者メッセージの確認方法※
キッズウィークエンドへのログイン後「マイページ」>右上の「予約一覧」>受講する講座ページから「主催者からのメッセージ」欄をご確認ください。

スクールについて

\ワタシ・ボクらの未来さがしプロジェクト/

未来を生きる子供たちに、夢と希望を与えるプロジェクトです。
社会との接点が少ない子供たちに、大人の世界を実際に見て・聞いて・体験することで
早い時期から、大人になってから叶えたい夢を実現するお手伝いをするプロジェクトです。

オンラインならではの、双方向のコミュニケーション、全国津々浦々まで届けられる特徴を生かして
日本全国の子供たちに夢と希望を与えます。

社会が、大人たちが全員、未来を作る子供たちを応援しましょう!

チケット料金

動画視聴チケット
参加費チケット

¥ 0 (税込)

留意事項

付き添い

このスクールのレビュー

カードを使って楽しく学べる日本史人物・カードセット22025/06/21
子供を飽きさせない進行で、夢中になっていました。全員に目を向けてくださり、感謝です。歴史人物のポイントをぎゅっと絞って、ユーモアを交えて教えて下さったので、初めて聞くことでもすっと入ってきたようでした。
カードを使って楽しく学べる日本史人物・カードセット22025/06/21
カードをつかって楽しく歴史人物のことを覚えることができました。 のぶた先生のお話がとても面白く、歴史の理解がすすむので、さらに興味が広がっています。ありがとうございました。また参加させていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
カードを使って楽しく学べる日本史人物・カードセット12025/05/31
今回は人数がいたのでカルタ取りも楽しんでいました。いつも楽しいレッスンをありがとうございます。あと2種類の他のレッスンも是非参加してみたいのですが、次回はテストと重なってしまい参加できずに残念がっていました。また都合の合う日を見つけて参加させていただきます。ありがとうございました。
カードを使って楽しく学べる日本史人物・カードセット42025/05/31
歴史をほとんど学んでいない小4ですが、緊張して口数が少なくなっていました。楽しんでいるのか不安でしたが、終わった後に満面の笑顔で「楽しかったー!またやりたい!」と言っていました。ありがとうございました。
幼魚水族館から生中継🐟海のいきものが生き抜くすごいヒミツ2025/02/16
水族館を見せてくれて、よかったです。珍しい幼魚も見れたのでよかったです

このスクールのイベント

おすすめイベント

¥ 0 / 人