2021年3月7日 (日) 10時00分 ~ 11時15分

東日本大震災から10年、未来への願い

キッズウィークエンド編集部

★★★★★
★★★★★4.79(854)
  • 6歳 ~ 12歳
  • オンライン
  • 0 ~
東日本大震災から10年、未来への願い ~語り部の話を通し家族で未来について考える~

カテゴリー

科学(自然・生き物・宇宙) 生きる力 - その他

タグ

オンライン授業

体験できること

「モリウミアス × 放課後NPOアフタースクール 」プログラム

東日本大震災から10年。
のどかさんが語り部として語る「震災の日のこと」を、小学生とご家族の方に是非一緒に聞いていただき共に考え、未来への願いを紡いでいく。「モリウミアス× 放課後NPOアフタースクール 」がお届けするのは震災の日を語り継いで未来へ考えるきっかけになる時間です。

震災のこと、あの日からのこと、
いつくるのかわからない地震や津波、災害に向けて
未来へ私たちができること。

普段はなかなか家族で話す機会、考える機会がないからこそ
私たちと一緒に考えてみませんか?

<当日のプログラム内容>
・各団体紹介
・のどかさんのお話(30分)
(東日本大震災の概要/のどかさんご自身の当時のお話/被災地の今とこれから)
・参加者家族で2011年3月11日の様子をそれぞれお話
・感想発表

<対象>
小学生のおこさまとそのご家族

<主催団体ご紹介>
●モリウミアス
http://moriumius.jp/
●放課後NPOアフタースクール
https://npoafterschool.org/

スクールについて

東日本大震災をきっかけにボランティアとして活動を始めた宮城県石巻市雄勝町にて、津波によって流された雄勝中学校の再開時にアフタースクールを開催。雄勝のこどもたちが雄勝に戻り、自然の中で様々な体験する機会をつくり始め築90年の廃校と出会う。2013年から約5,000人のボランティアと一緒にサステナブルに生きることを体感する宿泊施設に改築し、2015年からモリウミアスとして運営しています。

MORIUMIUS(モリウミアス)は森や海で、漁師や農家、語り部といった住民からサステナブルに生きることをこどもたちが体感する学び場です。自然災害を乗り越えてたくましく生きる住民や世界中から集まるシェフやアーティストといったプロとの交流からこどもたちの未来につながる学びが育まれています。

チケット料金

オンライン参加費(おこさまとご家族)
参加費チケット

¥ 0 (税込)

留意事項

付き添い

このスクールのレビュー

カードを使って楽しく学べる日本史人物・カードセット22025/06/21
子供を飽きさせない進行で、夢中になっていました。全員に目を向けてくださり、感謝です。歴史人物のポイントをぎゅっと絞って、ユーモアを交えて教えて下さったので、初めて聞くことでもすっと入ってきたようでした。
カードを使って楽しく学べる日本史人物・カードセット22025/06/21
カードをつかって楽しく歴史人物のことを覚えることができました。 のぶた先生のお話がとても面白く、歴史の理解がすすむので、さらに興味が広がっています。ありがとうございました。また参加させていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
カードを使って楽しく学べる日本史人物・カードセット12025/05/31
今回は人数がいたのでカルタ取りも楽しんでいました。いつも楽しいレッスンをありがとうございます。あと2種類の他のレッスンも是非参加してみたいのですが、次回はテストと重なってしまい参加できずに残念がっていました。また都合の合う日を見つけて参加させていただきます。ありがとうございました。
カードを使って楽しく学べる日本史人物・カードセット42025/05/31
歴史をほとんど学んでいない小4ですが、緊張して口数が少なくなっていました。楽しんでいるのか不安でしたが、終わった後に満面の笑顔で「楽しかったー!またやりたい!」と言っていました。ありがとうございました。
幼魚水族館から生中継🐟海のいきものが生き抜くすごいヒミツ2025/02/16
水族館を見せてくれて、よかったです。珍しい幼魚も見れたのでよかったです

おすすめイベント

¥ 0 / 人