新学期☆こどもこそ知っておきたい「いじめ防止対策推進法」
- 6歳 ~ 大人
- オンライン
- 0 ~
-
カテゴリー
-
社会 教養 生きる力 - その他
-
タグ
- オンライン授業
体験できること
-
【新学期直前!特別講座】『新学期☆こどもこそ知っておきたい「いじめ防止対策推進法」』―大人気「こども六法」著者 やまそー先生がレクチャー。法律を知って、自分や友達を守ろう!
◎日時:8月20日(日)19:00-20:00
◎対象:小学生以上(推奨:小学校中学年以上)
◎講師:山崎聡一郎さん(やまそー先生。「こども六法」著者。「こども六法スクール」運営)
◎参加費:無料◎授業内容◎
大人気!「こども六法」著者のやまそー先生、キッズウィークエンドでは久しぶりの授業です!
2学期を目前に、人間関係でいろんな思い・もやもやを抱えているみなさんに、エールを込めてお話ししてくださいます。テーマは、こどもこそ知っておきたい!「いじめ防止対策推進法」です。皆さんは、「いじめ防止対策推進法」という法律を聞いたことがありますか?
「”いじめ”とはそもそも何か」「いじめが起きたときに大人はどうやって動かないといけないのか」といったことが掲載されている法律で、本来は大人が知っておくべき法律です。ですが、皆さん自身に直接関わることなので、こどもの皆さんにこそ、きちんと知っておいてもらいたい!
ということで、なぜこのような法律があるのか、そして具体的にどのような法律なのかを、やまそー先生が、小学生にも分かりやすく解説してくれる予定です。
当日は、皆さんからの質問にも答えていただけますよ!「法律」を正しく知ることは、皆さん自身、そしてまわりの友達を守ることにつながります。
2学期直前の今、一緒に「法律」を学んでみませんか?※この授業は、やまそー先生が運営する「こども六法スクール」で「こども六法基礎いじめ防止対策推進法」として開講されている内容と同じです。今回特別に、キッズウィークエンドで開催してくださることになりました。
★「こども六法スクール」とは?★
「こども六法」著者、やまそー先生がプロデュースする法教育が受けられる日本初のスクールです。
8月20日(日)20:30より「説明会&相談会」を開催します。やまそー先生と少人数でお話できるチャンスです。授業後、引き続き、やまそー先生のお話を聞いてみませんか?どうぞお気軽にご参加ください!
詳細・お申込みはこちらから(「こども六法スクール」公式LINEです):https://lin.ee/oz4B0ag
公式LINEご登録後、「説明会参加希望」とご送信くださいね。◆「こども六法活用レッスン」とは?◆
やまそー先生による、法律・メディア・演劇のそれぞれの視点から、最近の気になるニュースを分析・議論するトレーニング講座です。
https://www.kidsweekend.jp/portal/online_lessons/VFawD0TnJs【講師紹介】山崎聡一郎さん(やまそー先生)
1993年、東京都生まれ。教育研究者、ミュージカル俳優、写真家。合同会社Art&Arts社長。
学部時代に制作した「こども六法」を2019年に弘文堂より刊行。その後、「知識を授けることで、こどもを救う」という理念に共感したさまざまな出版社から支援を受け、「悩んだ子どもの選択肢を増やす」べく、『こども六法』(弘文堂)、『きみと世界をつなぐ まっすぐ人間関係術』(講談社)、『こども六法ネクスト おとなを動かす悩み相談クエスト』(小学館)、など、多様な書籍を刊行。日本初の法教育学習塾「こども六法スクール」を運営するほか、法と教育学会正会員、日本学生法教育連合会正会員、NHK「いじめをノックアウト」番組委員などを務め、研究と実践の両面からいじめ問題に取り組んでいる。
☆「こども六法スクール」:https://kodomoroppo-school.jp/
備考
-
※本講座のアーカイブ配信を予定しております。後日、「アーカイブ配信専用」のお申込みページを公開予定ですので、そちらよりお申込みください。
スクールについて
-
\ワタシ・ボクらの未来さがしプロジェクト/
未来を生きる子供たちに、夢と希望を与えるプロジェクトです。
社会との接点が少ない子供たちに、大人の世界を実際に見て・聞いて・体験することで
早い時期から、大人になってから叶えたい夢を実現するお手伝いをするプロジェクトです。オンラインならではの、双方向のコミュニケーション、全国津々浦々まで届けられる特徴を生かして
日本全国の子供たちに夢と希望を与えます。社会が、大人たちが全員、未来を作る子供たちを応援しましょう!
チケット料金
-
オンライン参加費チケット
参加費チケット¥ 0 (税込)
留意事項
-
付き添い
要