オンライン社会科見学地域づくり「松田みかん山」魅力探険
- 6歳 ~ 12歳
- オンライン
- 0 ~
-
カテゴリー
-
科学(自然・生き物・宇宙) 社会
-
タグ
- オンライン授業 社会見学 世界とつながる
体験できること
-
主催の「グローカルな仲間たち http://glfp.jp/ 」は、日本の地域づくり(地方創生・地域再生)と国際協力(村落開発・貧困削減)について、大学生や社会人にむけた国内の都内や地方で研修会やイベント、現場訪問などを開催してきました。
この度、こども向けに、「農業」「環境」「国際」についてオンラインで学ぶ楽しいワークショップを企画しました。舞台になる神奈川県松田町は、山に囲まれた自然豊かな町です。多くのみかん山があり、みかん狩りやみかんオーナー制度など観光農業でにぎわってきました。いまでは、地域の高齢化や人口減少が課題となっており、そのため新しい農業やビジネス、再生エネルギー、海外への地域魅力の発信といった新しい地域づくり取り組みをはじめています。地域で新しい農業を展開している「かなごてファーム」からのからの依頼を受けて、「グローカルな仲間たち」が社会見学イベントを開催します。
当イベントは、観光庁実証事業の支援をうけており、「先着15名」まで無料でご参加いただけます。45組までに枠拡大!!
15名を超えた場合、以降の方は、参加費用2,000円でご参加いただき、参加者特典として松田町特産品のセットを3,000円(※1)相当をお送りします。※1金額には送料が含まれます。ワークショップは3つのプログラム(※2)があり、1つからでも参加できます。(各75分)
自宅にいながらできる「地域づくり」にお子さまと一緒にふれてみてください!①13:00- 14:15 「農業: 新しいみかんジュースを開発しよう!」(低学年)
②14:30- 15:45 「環境: なんでみかん山にソーラーパネルがあるんだろう?」(全学年)
③16:00- 17:15 「国際: 海外のひとに日本のみかんを宣伝しよう!」(高学年)本ワークショップにご参加いただいた方々は、松田町のみかん山で12月13日(日)、19日(土)・20日(日)に開催される「みかん狩り」に無料でご招待いたします。お土産にみかんもつきます!
※2 プログラム詳細:
①「農業: 新しいみかんジュースを開発しよう!」(低学年)では・・・、松田山のみかん園からオンライン中継し、みかんクイズに答えながら園内を探険して、みかん山の困ったを考えます。最後にみかんをつかった新しい飲み物「私のオリジナル・みかんジュース」を考えてみよう! いいアイデアは来月のみかん狩りで実験してみます。
②「環境:なんでみかん山にソーラーパネルがあるんだろう? 」(全学年)では・・・、太陽光をつかったソーラーシェアリングという新技術の技術を学んだり、発明者の想いを聴いて「なんで」を考えていきます。ソーラーパワーをつかって、みかん山や農業、日本で何ができるか考えてみよう!③「国際: 海外のひとに日本のみかんを宣伝しよう!」(高学年)では・・・、アフリカのマライとイギリスと繋いで、みかんについて説明してみよう。Mikanって、ナアニ? みかんのおいしい食べ方は? 日本と海外のみかんに違いはあるの? 英語で説明したり、またGoogle Translateをつかって電子翻訳してお話しよう!みかんを世界の人たちに宣伝しよう!
備考
-
・参加をご希望の方は、「観光庁実証事業 無料参加」チケットもしくは「有料参加」チケットをお選びの上、必ずオプションで参加したいプログラムをお選びください。
・3つのプログラムに記載している対象学年は目安です。また応募者多数の場合は抽選となります。
・一緒に参加される方がいる場合は、「その他」欄に大人・小人の人数・お子さまの年齢をご記入ください。
・ 本イベントはWi-Fiを使って開催するセミナーです。機器または配信機器の不具合や個々人の設定によっては十分な参加ができない場合があります。また、商品は生産者の都合により予告なく同価値のものに変更されることもあります。主催者としては実施に対して最善の努力をいたしますが、上記のような理由で不十分な参加になったとしても、参加費を支払った場合でも払い戻しはいたしませんので、ご理解の上、ご参加ください
・本イベントは、観光庁の支援による神奈川県松田町の松田山耕作放棄地・みかん園を活用した「オンライン×農業・再生エネルギー・グローカル」体験型スタディーツアー事業」の一部として実施しています。事業の主催者である「小田原かなごてファーム」からの依頼で、本ワークショップを「グローカルな仲間たち」が企画し実施しています。
・イベント詳細 http://glfp.jp/blog-entry-155.html
スクールについて
-
「グローカルな仲間たち」(G-local Friends & Professionals Japan : GLFP.JP)、略してGLFPとは、グローバル(世界)で、ローカル(地元)で、いろいろな人がつながり、各自の枠を超えた新しい価値や生き方を見つけるための「場」です。
GLFPは、自由なネットワーク型の組織、さらにもっと自由なアメーバ型の集まりです。
グローバル、ローカル、そして友情(Friends)から仕事(Professional)レベルまでのつながりをもとめて、様々な人たちがあつまり、新しい価値を見出していきます。
具体的には、各界のプロたちがお互いの専門分野を紹介したり、合同イベントを開催したり、楽しくみんなで地方にスタディツアーにいったり、まじめにプロジェクトを組んでビジネスをしたりします。
「グローカルな仲間たち」という名前が示す、「グローバル」「ローカル」「仲間=つながる」というキーワード。そこからひらめく、ありとあらゆる活動を実現する「場」として、GFLPがあるのです。
ですので、メンバーの行動を規制するような会則も、決まった年間目標もありません。
そこにあるのはメンバー間でのお互いの尊敬と自由な意志、そして相手から学び、また自分のもつ資源(知識・体験)を与え、新しいものをつくり共有します。
チケット料金
-
観光庁実証事業支援 無料参加先着15名(3000円相当おみやげつき)
参加費チケット¥ 0 (税込)一般有料参加 (3000円相当お土産つき)
参加費チケット¥ 2000 (税込)プログラム①農業: 新しいみかんジュースを開発しよう! 13:00〜14:15
SOLD OUTプログラム②環境: なんでみかん山にソーラーパネルがあるの? 14:30〜15:45
オプションチケット¥ 0 (税込)プログラム③国際: 海外のひとに日本のみかんを宣伝しよう! 16:00〜17:15
SOLD OUT
-
お支払方法
-
クレジットカード決済のみ
- VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubカードをご利用いただけます。
- 当サイトでは、カード情報の非保持化に対応しておりますので安心して利用いただけます。
- また、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を導入しています。
- 推奨環境
-
キッズウィークエンドは、Google Chrome最新版(もしくはSafari最新版)を推奨しております。予めご了承ください。
- Google Chrome最新版
- Safari最新版
留意事項
-
持ち物
あればみかん!、画用紙もしくはコピー用紙、太めのペン
キャンセルポリシーについて
有料チケットをご購入の場合は、イベント開催3日前までにキャンセルいただくと全額返金いたします。3日前を過ぎるとキャンセル致しかねますので、予めご了承ください。