2021年12月20日 (月) 10時00分 ~ 11時00分

親子で顔ヨガ&イヤイヤ期の親子あつまれ~

キッズウィークエンド編集部

★★★★★
★★★★★4.79(867)
  • 0歳 ~ 5歳
  • オンライン
  • 600 ~
みんなで変顔大会するよ~!!たくさん顔を動かしてみよう!イヤイヤ期のお話もしましょう!

カテゴリー

ヨガ 生きる力 - その他

タグ

動画受講 見逃し配信

体験できること

元気な子供たち大集合!!
みんなで変顔大会するよ~!!たくさん顔を動かしてみよう!
いつも使っていない顔をしっかりと動かそうね!
あんな顔やこんな顔…。
みんなでたくさん笑おうね!

最後はイヤイヤ期の話もあるよ~
どんな話かお楽しみに♪

参加者特典で、親子でできるヨガの動画をプレゼント♡

皆さん初めまして!
健康促進ヨガ講師でもあり4児の母でもある後藤乃里子です。私は、子どもと一緒に楽しめる!触れ合える!ヨガをご紹介します。
そして顔ヨガを通して、親子の関わる時間が増えたら嬉しいです。コミュニケーションツールとして楽しんでくださいね!

保育士&乳幼児食指導士のあおいです。今回は「イヤイヤ期について」のお話を担当させていただきます。0.1.2.3歳がイヤイヤすることが多いと思います。年齢によって理由や対処法が異なります。そこで、今回は年齢別イヤイヤ期の理由と対処法をご紹介します。理由がわかると余裕をもって子どもと関わることができます☆最後には、質問コーナーの時間も設けますので、気になる事も聞きやすいです!ぜひ、ご参加お待ちしております♪

【講座内容】
○お子さんと一緒に親子で顔ヨガをやってみたい方
〇イヤイヤ期の対処法を知りたい方

【こんな方におすすめ!!】
〇親子で遊べるイベントを探している
〇親子でリラックスしたい
〇講師やほかの親子さんとお話したい
〇これからくるイヤイヤ期の事をしりたい
〇現在イヤイヤ期中
〇イヤイヤした時の対応がわからない
〇イヤイヤした時の対処法をしりたい
〇イヤイヤがひどくて疲れる
〇イヤイヤ期なのかわがままなのかわからない

【講師 自己紹介】
◆後藤 乃里子先生(健康促進ヨガ講師(4児の母))

ヨガフェスタ2021講師、浅野佑介氏による「わたヨガ」講師、市民公益活動団体「ヨガと手作りパンサークル」代表、市民公益活動団体「ママのカラダケアLabo」メンバー、モデル
Twitter
https://twitter.com/norikogoto_yoga

Instagram
https://www.instagram.com/norikogoto.yoga/

LINE
https://lin.ee/10WeDsT

MOSH
https://mosh.jp/norikogoto

◆あおい先生(保育士、乳幼児食指導士)
4年間保育園勤務、現在子育て支援施設で活動中、子育て関係のWEBライター
https://www.instagram.com/hoiku.ao/?hl=ja

皆さん初めまして。子育て支援施設の保育士をしています。あおい先生です!今回は、「イヤイヤ期について」の知識をお届け!年齢によってイヤイヤをする理由や対処法が違うんです!講座で詳しくお話させていただきます。
イヤイヤ期の意味や必要性、対処法がわかるとお子さんとの関わり方ももっと楽しくなりますよ♡

備考

特になし

スクールについて

☆「クリスマススペシャルイベント」を開催☆

12月といえばクリスマス!
オンラインで”おうちクリスマス”楽しんじゃいましょう♪
三日間、それぞれの講師が
・知育ゲーム
・工作
・ヨガ
・大道芸
・リトミック
・IT教室
色々なコラボをして盛りだくさんに開催いたします(^^♪

クリスマスキャンペーン!
今回は、日頃の感謝の気持ちを込めて
Cojocleからのプレゼント(#^.^#)

無料でも誰でもいくつでも
クリスマスイベント受け放題!!

☆スケジュール
【12/10(土)10:00~「知育&工作」】
【12/11(日)10:00~「大道芸&リトミック」】
【12/18(日)10:00~「動画でクリスマスカードづくり」】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子ども・子育てのためのオンラインサービス
☆Cojocle「コジョクル」☆

まなぶ・はなす・うたう・あそぶ・つくる・うごくという多角的な知育講座を体験できます。

主催は、オンラインで「みんなが主役」「参加型」の親子向けイベントや講座を行う
合同会社bitsオンラインこどもグループ。

チケット料金

オンライン参加費チケット
参加費チケット

¥ 600 (税込)

お支払方法

クレジットカード決済のみ
  • VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubカードをご利用いただけます。
  • 当サイトでは、カード情報の非保持化に対応しておりますので安心して利用いただけます。
  • また、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を導入しています。
推奨環境
キッズウィークエンドは、Google Chrome最新版(もしくはSafari最新版)を推奨しております。予めご了承ください。
  • Google Chrome最新版
  • Safari最新版

留意事項

持ち物

ヨガマット(なければバスタオルやブランケット、おくるみなど)
水分
お子さんのおもちゃなど

付き添い

キャンセルポリシーについて

有料チケットをご購入の場合は、イベント開催1日前までにキャンセルいただくと全額返金いたします。1日前を過ぎるとキャンセル致しかねますので、予めご了承ください。

このスクールのレビュー

インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/30
インドネシアと日本の子ども両方が参加型で交流できて楽しかったです!素敵な機会を作っていただきありがとうございました。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/29
インドネシアの人と楽しいゲームをやるだけでなく、そのゲームを通じて孤児院に関して深くシルことができ、とても良い授業だったと思います。少しの時間で質問コーナーもあり、気になる事も聞けて良かったです。また、この授業があるなら、参観させて欲しいです。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/29
インドネシアの子どもたちとクイズをやったり、質問したりとても楽しかったです! 日本と全然違う生活や言葉を知ることができました。 あなご先生の話も分かりやすくて、また参加したいです。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/27
孤児院という特殊な環境について子供に知らせることができた。子供が交流を楽しんでいた。
祝20周年! 身近な公園で野鳥を毎日観察してわかったこと2025/10/26
写真と動画が見れたのが良かった

おすすめイベント

¥ 600 / 人