野生動物を守るには?人と動物にやさしい森を一緒に学ぼう☆
- 6歳 ~ 大人
- オンライン
- 0 ~
- 11/29(土) 18:55までご予約可能
-
カテゴリー
-
科学(自然・生き物・宇宙) 社会 生きる力 - その他
-
タグ
- オンライン授業
体験できること
-
【「SDGsフェス特別講座】「野生動物を守るには?人と動物にやさしい森を一緒に学ぼう☆」(WWFジャパン)
◎日程:2025年11月29日(土)19:00-20:00
◎対象:6歳〜大人(推奨:小学校中学年以上)
◎参加費:無料
◎講師:WWFジャパン(公益財団法人世界自然保護基金ジャパン) ブランドコミュニケーション室 山崎絢子先生2024年11月に開催し、大好評だったWWFジャパンの授業が帰ってきます。
より楽しく、より参加型の企画をご用意しました!╭━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮
\\「野生動物」に関するクイズや動画も!//
★動物たちを守りたい。どうすれば良いの?★
キミはどの動物?「絶滅危惧どうぶつ転生診断」にトライ!
-実はキミのお家にも?森林を守る”あのマーク”探し選手権!-
╰━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╯「動物が好きだから守りたい。でもどうすれば良いの?」という声を多く聞きます。
動物たちを守るためには、さまざまな動物のすみかとなる森林を守ることが大切です。この授業では「野生動物」が十分に暮らせる豊かな自然をどう保つのか?「持続可能な森林の利用」とは?など、
人と自然が調和して生きられる未来をめざして、「動物や地球のために私たちができること」を
一緒に考えていきましょう!今年も、「野生動物」に関するクイズや動画がありますよ!
インドネシアやブラジルの森林保全についてや、山崎先生が視察してきた「持続可能な森林」の“最新情報”も教えてもらう予定です。☆さらに、2025年版スペシャル企画も!!☆
・もしもキミが、絶滅危惧動物たちに転生したら?「絶滅危惧どうぶつ転生診断」をやってみよう!
・実はキミのお家にも?森林を守る”あのマーク”探し選手権!「WILD CATS」という野生のネコ科動物の保全活動の最前線についても、教えてもらう予定です。
ひとりではできることに限りがあっても、みんなで力を合わせればきっとできる!
そんな想いを参加者のみなさまと共有できれば嬉しいです。【講師】WWFジャパン ブランドコミュニケーション室 山崎絢子先生
国際関係学修士。外資系IT・家電メーカー等の企業広報を経てWWFジャパン入局。持続可能な社会の実現へ向けた広報活動に従事。子どもの頃から大の動物好きで、当時の愛読書は『シートン動物記』。【WWFジャパン(公益財団法人世界自然保護基金ジャパン)とは?】
WWFは100カ国以上で活動している環境保全団体で、1961年にスイスで設立されました。人と自然が調和して生きられる未来をめざして、サステナブルな社会の実現を推し進めています。特に、失われつつある生物多様性の豊かさの回復や、地球温暖化防止のための脱炭素社会の実現に向けた活動を行なっています。
https://www.wwf.or.jp/
備考
-
★「応援チケット」でWWFジャパンの活動を支援しよう★
地球と生きものの未来を守るWWFジャパンの活動を、「応援チケット」を買って支援しませんか?
「応援チケット」は「500円」「1,000円」「3,000円」から任意で選んでいただくことができます。みなさまが購入してくださった「応援チケット」の代金は、WWFジャパンに寄附いたします。
みなさまからのご寄附は、WWFジャパンの「地球温暖化を防ぐ」「持続可能な社会を創る」「野生生物を守る」「森や海を守る」の4つの活動テーマを柱にした活動に使用させていただきます。
スクールについて
-
\ワタシ・ボクらの未来さがしプロジェクト/
未来を生きる子供たちに、夢と希望を与えるプロジェクトです。
社会との接点が少ない子供たちに、大人の世界を実際に見て・聞いて・体験することで
早い時期から、大人になってから叶えたい夢を実現するお手伝いをするプロジェクトです。オンラインならではの、双方向のコミュニケーション、全国津々浦々まで届けられる特徴を生かして
日本全国の子供たちに夢と希望を与えます。社会が、大人たちが全員、未来を作る子供たちを応援しましょう!
チケット料金
-
オンライン参加費チケット
参加費チケット¥ 0 (税込)「WWFジャパン」支援チケット
支援・寄付チケット¥ 500 (税込)「WWFジャパン」支援チケット
支援・寄付チケット¥ 1000 (税込)「WWFジャパン」支援チケット
支援・寄付チケット¥ 3000 (税込)
-
お支払方法
-
クレジットカード決済のみ
- VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubカードをご利用いただけます。
- 当サイトでは、カード情報の非保持化に対応しておりますので安心して利用いただけます。
- また、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を導入しています。
- 推奨環境
-
キッズウィークエンドは、Google Chrome最新版(もしくはSafari最新版)を推奨しております。予めご了承ください。
- Google Chrome最新版
- Safari最新版
留意事項
-
付き添い
要キャンセルポリシーについて
有料チケットをご購入の場合は、イベント開催1日前までにキャンセルいただくと全額返金いたします。1日前を過ぎるとキャンセル致しかねますので、予めご了承ください。
このスクールのレビュー
-
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・ 2025/10/27孤児院という特殊な環境について子供に知らせることができた。子供が交流を楽しんでいた。祝20周年! 身近な公園で野鳥を毎日観察してわかったこと・ 2025/10/26写真と動画が見れたのが良かったインドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・ 2025/10/26インドネシアの小中学生と交流出来て楽しかったです。インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・ 2025/10/26なんの予備知識もなく参加したのですが、子供が興味津々で1時間があっという間に思えました。 クイズが多くて楽しめたようです。 他の国の同世代の子供と自分の生活の違いを楽しみながら理解できて良かったです。インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・ 2025/10/26主食がパスタなのと、1日に3回シャワーをしていて綺麗好きで驚きました。僕の生活と違っていて、孤児院の子達の生活が知れてとても楽しかったです。