マツ博士「未来都市☆クリエイター」で優先的に発表できる!
- 8歳 ~ 14歳
- オンライン
- 0 ~
-
カテゴリー
-
サイエンス・テクノロジー - その他 社会 お仕事
-
タグ
- オンライン授業
体験できること
-
╭━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮
ー「未来」に ”問いを立てる力”を ー
中学受験にも!?社会・理科の知識や探究する力が身につく!\オンライン授業「未来都市☆クリエイター」で優先的に発表できる!/
(参加できる時だけでOK!登録は無料です!)
╰━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╯「未来の都市」をオンライン社会科見学を通じて体験・探究し、自由研究にするまでの全8回のオンライン授業。世界で活躍する土木工学博士(マツ博士)の「未来都市☆クリエイター」が、2024年1月より始まりました!
各回どなたでもオンライン聴講可能ですが、この授業によりじっくり取り組みたい、発表の機会が欲しい全国・世界の小学3年生~中学2年生限定20名様を、「ゼミ生」としてお迎えします!
授業内で発表・質問する方を募る時に、「ゼミ生」を優先的に指名します。
ご都合が合う時だけの受講でOK!発言もしたい時だけでOKです。
(「ゼミ生」にはシリーズを通してご参加いただきたいので、欠席をされる際は必ずアーカイブをご視聴ください)■「マツ博士ゼミ生」特典
①「発言」「質問」「発表」ができる!(オンライン授業(大型授業)や8月の「自由研究」発表会で優先的に発言・質問・発表できます。※毎回数名)
②少人数指導を受けられる!(オンラインで夏休み頃、サブゼミを行う予定です(1回)。先生に個人的に相談もできるよう調整中です)
③欠席時にフォロー!(オンライン授業(大型授業)に参加できなかった回はアーカイブを共有。ゼミ生には開催後1週間程度で公開します)
④「自由研究」プレゼン大会で入賞した方にプレゼント!■「マツ博士ゼミ生」募集概要
☆活動内容:
・毎月の「未来都市☆クリエイター」(オンライン授業)に参加 ※欠席時アーカイブ共有あり
・授業の感想をアンケート回答 (毎月10分程度のものを予定)
・授業内での発言・質問・発表(毎回ではございません)
・(任意)サブゼミへの参加(2024年度の夏休み期間を予定しています)
・「自由研究」の提出、発表(詳細は後日発表します。小学校4年生が問題なく行える程度の質・分量で考えております)☆応募条件:全てに該当する方が対象となります
・2024年1月時点で小学3年生~中学2年生(国内外から応募できます)
・大型オンライン授業(2024年1月~8月に月1回開催予定 ※日程は都度決定)に参加できる方(欠席時はアーカイブ視聴)
・積極的に発言・発表をしていただける方
・授業内容を広報活動に使わせていただくことに同意いただける方(お名前など個人情報の公開可否は選択いただけます)☆活動期間:2024年1月~8月(オンライン授業は月1回開催)※途中から参加も可能です
☆募集人数:20名
☆参加費:無料
■「マツ博士ゼミ生」応募について
・応募方法:本ページよりお申込みください ※任意:申込画面の「コメント記入欄」に「意気込み」を記入いただけます。随時募集中ですが、定員になり次第、締切とさせていただきます。
スクールについて
-
\ワタシ・ボクらの未来さがしプロジェクト/
未来を生きる子供たちに、夢と希望を与えるプロジェクトです。
社会との接点が少ない子供たちに、大人の世界を実際に見て・聞いて・体験することで
早い時期から、大人になってから叶えたい夢を実現するお手伝いをするプロジェクトです。オンラインならではの、双方向のコミュニケーション、全国津々浦々まで届けられる特徴を生かして
日本全国の子供たちに夢と希望を与えます。社会が、大人たちが全員、未来を作る子供たちを応援しましょう!
チケット料金
-
「マツ博士ゼミ」お申込み 1人目 ※2024年1月の時点で小3~中2の方に限る
参加費チケット¥ 0 (税込)「マツ博士ゼミ」お申込み 2人目 ※2024年1月の時点で小3~中2の方に限る
参加費チケット¥ 0 (税込)
このスクールのレビュー
-
幼魚水族館から生中継🐟海のいきものが生き抜くすごいヒミツ・ 2025/02/16水族館を見せてくれて、よかったです。珍しい幼魚も見れたのでよかったです幼魚水族館バックヤードツアー&カリブ先生とお話ししよう🐡・ 2025/02/16カリブさんに質問出来たのと、クイズも面白く、最高でした!「最強昆虫」科学バトル⑦水中にくらすカッコいい昆虫対決!・ 2024/11/16ゲンゴロウとタガメのことがくわしく知れてよかったです。昆虫館でしか見たことないので、まきたさんの話を聞いてぜったい自分で捕まえてみたいと思いました。歴史キッズ道場☆大ピンチな歴史人物たちに学ぶ2!戦国編・ 2024/11/09話がとても面白く、子どもたちが引き寄せられる内容だった「最強昆虫」科学バトル⑥フンを食べる”美しき”昆虫対決!・ 2024/10/20きたない無視だと思っていたけど、たくさんのことを知ることができた。 クイズも結構正解した。