ジュニア宇宙クラブ 探究コース【日曜夜クラス】8月単月
- 6歳 ~ 12歳
- オンライン
- 3,000 ~
-
カテゴリー
-
科学(自然・生き物・宇宙) サイエンス・テクノロジー - その他
-
タグ
- オンライン授業
体験できること
-
◆ジュニア宇宙クラブ 探究コース(夜クラス)の8月単月お申込みページとなります◆
■講座形態:オンライン(講座:Zoom/みんなの広場:ZoomまたはOviceを使用予定)
■対象学年:小学1年生~6年生
■受講回数:講座 月2回 / みんなの広場 月2回
■受講時間:各講座 90分(質疑時間を含む)
■講師:荒井 大作(アストロコネクト代表取締役)
■日程
講座 第一日曜日 19:00~20:30 第三日曜日 19:00~20:30
みんなの広場 第二木曜日 20:00~21:00 第四木曜日 20:00~21:00
■受講料:3,000円(8月2回:単月お申込が可能です)
※3か月コースは以下をご参照ください
https://www.kidsweekend.jp/portal/events/B6BC32AD
※開講後の途中入会も可能です。過去分もアーカイブ配信にて視聴可能、わからない点は「みんなの広場」にて質問ができます
※途中ご解約、ご返金はできかねますのでご了承ください
※1家族につき、1お申込みとなります
■定員:15名【このコースで身につくこと】
宇宙・天文に関する基本的な知識を学ぶことができます。
この講座を通して、宇宙・天文に関する知識を得るだけではなく
「何のために知識を学ぶのか?」ということも知って頂けるようになります(スクール欄もご参照ください)【回数・ご受講単位】
・コースは全18回(2回/月)、当ページは8月単月のお申込となります。
※3か月コースご希望の方は以下ページよりお手続きください
https://www.kidsweekend.jp/portal/events/B6BC32AD・受講できなかった日は、アーカイブ配信にて後日ご視聴できます。
※配信は、講座終了後1週間頃を予定【宇宙について、気兼ねなく質問できる場「みんなの広場」を提供します】
みんなの広場は、オンライン上での「放課後スペース」です。
講師がオンライン上の部屋にいますので、少人数で気軽にお喋りしましょう。◆コース詳細(2022~2023年)※当ページのお申込みは8月単月となります
「星の名前」
① 7月3日 : 星の名前(太陽系の名前)
② 7月17日 : 星の名前(星々の名前)
「星座」
③ 8月7日 : 星座の世界(星々の神話)
④ 8月21日 : 星座の世界(星座の意味と場所)
「地球」
⑤ 9月4日 : 地球から見た星の動き
⑥ 9月18日 : 地球の動きと環境
「太陽」
⑦ 10月2日 : 地球から見た太陽(夕日の色・皆既日食)
⑧ 10月16日 : 太陽のしくみ・宇宙天気
「月」
⑨ 11月6日 : 地球から見た月(皆既月食・裏は見えない)
⑩ 11月20日 : 月のしくみ
「惑星」
⑪ 12月4日 : 惑星のひみつ(水星・金星・火星)
⑫ 12月18日 : 惑星のひみつ(木星・土星・天王星・海王星)
「銀河」
⑬ 1月8日 : 太陽系の外(天の川銀河)
⑭ 1月22日 : 天の川銀河の外側
「天文学」
⑮ 2月5日 : 天文学の歴史(暦・天動説から地動説)
⑯ 2月19日 : 天文学の歴史(望遠鏡から宇宙望遠鏡)
「宇宙開発」
⑰ 3月5日 : 宇宙飛行士になるには
⑱ 3月19日 : 最新の宇宙開発・スペースデブリ問題
備考
-
◆受講生の皆さまとコミュニケーションを取りながら進めていきたいと考えていますので、
ビデオONでご参加いただくことが前提となる講座です。
ビデオONにすることが常に難しい方は、通常の、人数制限のない講座にご参加ください。
https://www.kidsweekend.jp/portal/schools/4E67FEB2?tab=events◆この講座はZoomを使って行います。
参加される際のお名前は、本名でもニックネームでも、どちらでも構いません。
スクールについて
-
アストロコネクトは、小学生の子ども達を対象にした、宇宙・天文・星空について楽しく学ぶオンライン、リアルの講座を提供しています。
各講座では、オンラインプラネタリウムを使った星を探す体験や、クイズや実験、ワークショップなどを通して、宇宙のことや、身近な星空について、楽しく学ぶ、体感する事が出来ます。
また、近年特に宇宙開発の世界では、「宇宙×生命」「宇宙×法律」「宇宙×デザイン」など、様々なジャンルの方々が、自分の得意ジャンルから、宇宙に関わるようになってきています。今後は、お子様が身につけた宇宙や天文の知識が、将来どんな道に進んだとしても、どこかで活きてくる可能性がとても高くなると思います。
宇宙・天文に関するイベント・講座を通して、「いつもと違う体験」を子どもたちにご提供できるよう努めてまいりたいと思っておりますので、是非ご参加ください。
講師は、TVやラジオなどでも取り上げられた「オンラインプラネタリウム」の司会・解説を行っている荒井が行います。実際の星空の下で開催される「星空ツアー」や天体望遠鏡を使っての「天体観察会」などの支援を20年近くおこなった経験を元に、分かりやすく、楽しく宇宙や星空を解説いたします。
チケット料金
-
8月夜クラス単月チケット【全2回/みんなの広場(月2回)を含む】
参加費チケット¥ 3000 (税込)
-
お支払方法
-
クレジットカード決済のみ
- VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubカードをご利用いただけます。
- 当サイトでは、カード情報の非保持化に対応しておりますので安心して利用いただけます。
- また、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を導入しています。
- 推奨環境
-
キッズウィークエンドは、Google Chrome最新版(もしくはSafari最新版)を推奨しております。予めご了承ください。
- Google Chrome最新版
- Safari最新版
留意事項
-
持ち物
筆記用具
付き添い
要キャンセルポリシーについて
有料チケットをご購入の場合は、イベント開催1日前までにキャンセルいただくと全額返金いたします。1日前を過ぎるとキャンセル致しかねますので、予めご了承ください。