【参加無料!】 「あすチャレ!ファミリーアカデミー」
- 9歳 ~ 18歳
- オンライン
- 0 ~
-
カテゴリー
-
スポーツ - その他 社会
-
タグ
- オンライン授業
体験できること
-
これからの社会には、多様な価値観や個性を受け入れられる、しなやかな心が求められています。
「ふつう」や「ちがい」についてパラアスリート講師の経験をもとに、大人と子どもで一緒に考え、視野を広げる60分!【こんな家族におすすめのイベントです】
”こどもと一緒に多様性や共生社会について楽しく学び、視野を広げたい”
”「人との違い」や「人と違っていいのか」こどもにうまく説明できない・・”
”こどもに自らのアイデンティティを大事にし、「人との違い」を尊重できる大人になってほしい”
”コロナ禍で外出自粛の中でも、家族で安全に一緒に楽しめるイベントに参加したい”
”年齢関係なく自らの「ちがいって何?」を考えたい”【あすチャレ!ファミリーアカデミーでできること】
・障がい者当事者のリアルな経験を知ることができます。
・家族で協力して行うゲームやアクティビティを通して、多様性とは何かに気づきます。
・自分と人との「ちがい」を知り、人との「ちがい」に気づくことで、人間の多様性を受け入れる素地が育ちます。
・障がい者に対する意識が変わります。
・質問コーナーでは障がい者講師に日頃疑問に思っていること、聞いちゃいけないと思っていたことを聞けます。【開催概要】
日 時:2022年3月26日(土)11:00~12:00(60 分間)
※入室は15分前から対 象:大 人(高校生除く18歳以上)
こども(小学校4年生以上)定 員:ファミリー100組まで
※あすチャレ!ファミリーアカデミーでは、続柄を問わず、同じパソコンの画面の前で、
一緒に「共生社会とは」「ちがいとは」について考えたい大人とこどものグループをファミリーと呼びます。
※ひとファミリー、大人は最大2名、こどもは最大3名の5名までとします。形 式:オンライン(Zoom)
※各ご家庭でPC・タブレット(カメラ付き)などをご用意ください。講 師:山本 恵理
プロフィールはこちら
https://www.parasapo.tokyo/asuchalle/academy/navigator/%e5%b1%b1%e6%9c%ac-%e6%81%b5%e7%90%86/参 加 方 法:下記2つの方法のいずれかでお申込みください。
※企業・自治体・団体のご担当者の方で、導入検討のため子どもと一緒の参加に限らず、プログラムのご見学が可能です。申込み方法:
①下記「申込みする」ボタンより
②事務局へEメールでお申し込み
・ご所属(法⼈名、役職など)
・ご本⼈様情報(⽒名∕Email∕電話番号)と⼀緒に参加される⼦どもがいる場合は⼈数をご連絡ください。お申込いただいた方に参加用URLをお送りします。
お申込み期日:2022年3月25日(金)17:00内容詳細:
└プログラム詳細チラシは、こちらから
https://www.parasapo.tokyo/asuchalle/academy/wp/wp-content/uploads/2022/03/762b9e25d917d53dcc2d6cc2e084a622.pdf
└プログラムPR動画は、こちらから
https://www.youtube.com/watch?v=Ni953sEl5Wo&t=29s【主催・お問い合わせ先】
日本財団パラスポーツサポートセンター
あすチャレ!Academy事務局
Mail:academy@parasapo.tokyo
備考
-
【注意事項】
お申込みにあたり、下記の事項についてご確認の上、「申込みする」ボタンよりご回答をお願いいたします。◆グループ(ファミリー)について ・大人とこどものグループでお申し込みください。大人だけ、こどもだけでの参加はできません。 ・ひとファミリー、大人は最大2名、こどもは最大3名の5名までとします。
・5名を超える場合は、2ファミリーに分けて2回お申込みください。
(例)6名(大人3名、こども3名)の場合、【グループ①大人2、こども1】【グループ②大人1、こども2】
・グループの代表者1名(大人)がお申込みください。◆撮影について
・当日は、メディア、主催者オフィシャルによる写真、映像撮影等が入る場合がありますので予めご了承ください。
・撮影した写真・映像等は今後の広報活動に使用させて頂きます。
スクールについて
-
スクールについて、自由にご記入ください
チケット料金
-
オンライン参加費チケット
参加費チケット¥ 0 (税込)
留意事項
-
持ち物
各ご家庭でPC・タブレット(カメラ付き)、メモ用紙、筆記用具をご用意ください。
付き添い
要