【定員10名】「自己紹介」を磨く〜"大学の学び”を活用〜
- 10歳 ~ 18歳
- オンライン
- 0 ~
-
カテゴリー
-
演劇 社会
-
タグ
- オンライン授業
体験できること
-
■概要
面接やオーディションなどで必ず求められる「自己紹介」。
自分のことを相手に伝えるのは、様々な場面で求められる、最も基本的なコミュニケーションの形のひとつですよね。けれど、なんだか上手くできなかったり、どんな風に良くすればいいか分からなかったり......。
そこで、自己紹介を磨くために、プレゼンテーションの一連の“コツ”を言葉にまとめた「プレゼンテーション・パターン」を活用してみましょう。
これは大学での学びにも使われているもので、活かせば、年齢や経験にかかわらず、お互いに高め合うこともできます!パターン・リサーチによる創造実践の研究に取り組む木村紀彦さんが、パターンの使い方から教えてくれる、 春休みの特別オンライン・ワークショップです。
ーーー
■対象
自己紹介に苦手意識のある中高生
もっと自己紹介を良くしたいがコツが分からない親子■開催日時
4/2(土) 18:00〜19:00■開催方法
Zoomミーティング
※記録用に録画をさせて頂きます
※開催1日前までに配信URLをご案内いたします■定員
10名
※応募多数の場合、抽選ーーー
■予定
司会挨拶
木村さんご紹介
ワークショップ本編
└ 良い/良くない自己紹介の例(動画やお話)
└ プレゼンテーション・パターンの紹介、使い方
└ “気になる”自己紹介をする
Q&A
運営からご案内■講師
木村紀彦(きむら・のりひこ)
慶應義塾大学SFC研究所 上席所員
--
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程に在籍。産業能率大学、文教大学で非常勤講師を兼任。様々な研究プロジェクトで、パターン・リサーチによる創造実践の研究に取り組む。
備考
-
※ワークショップ参加費は無料ですが、インターネット接続費用等はご負担ください。
※保護者様の付き添いは必須ではございませんが、機器の操作に不安がある場合は、保護者の方によるサポートをお願いいたします。
スクールについて
-
「演劇教育で子供たちの人生を豊かにする。」
ACT芸能進学校(通称A芸)とは、表現力を高める本格的な演劇教育が、オンラインで気軽に受講できる、新しい学びのスクールです。「人前でうまく話せない、もっと積極的に意見を言って欲しい…」
「自分の気持ちを伝えるのが苦手…」
「クリエイティブな発想ができる子に育ってほしい…」お子様に関するこういった悩みを持たれている方もいるのではないでしょうか。
表現力とは「自分の感情や思考を、他者に分かりやすく伝える力」のことです。
表現力を育むには
様々な引き出しを持ち、それを他人に伝わる形でアウトプットすること
人前での発言に慣れること
が重要です。今の時代、自ら様々なことを考え、表現し、発信することが大切になっています。
A芸では、演技レッスンを通じて、日常では体験できない感情を経験し、アウトプット型の学習を繰り返すことで、表現力を育みます。
チケット料金
-
オンライン参加チケット
参加費チケット¥ 0 (税込)
留意事項
-
持ち物
Zoomアプリを使えるPC、タブレット(最新版へのアップデートをお願いいたします)