4コマまんがで夏休み絵日記を描こう〜表現を学ぼう編
- 6歳 ~ 大人
- オンライン
- 0 ~
-
カテゴリー
-
美術(絵など)
-
タグ
- オンライン授業 アート
体験できること
-
\\『子どもイラスト教室』の夏休み特別企画!//
【「自由研究フェス」特別講座】『4コマまんがで夏休み絵日記を描こう〜表現を学ぼう編』◎日時:7月25日(月)10:00-11:30
◎対象:小学生~大人まで(推奨:小学校中学年。小さなお子さんは親御さんが適宜お手伝いください)
◎講師:松田純先生(まんが教育家)
◎受講費:無料【授業内容】
大人気授業!「子どもイラスト教室」のまんが教育家の松田 純先生が、夏休み特別授業を開催してくれます!
テーマは「4コマまんがで夏休み絵日記を描こう!」です。
夏休み7・8月(全2回)で4コマまんがで絵日記を完成させてみませんか??絵を描くのが好きな子も♪ 絵を描くのがちょっぴり苦手な子も 大歓迎!
プロ直伝!絵の描き方や、ストーリー作りのコツを伝授します!楽しく学んで、自分だけの「4コマまんが」を完成させましょう!
そのまま夏休みの絵日記として提出すれば、楽しくあっという間に宿題が終わるかも!?<7月は>「表現を学ぼう編」です!
夏休みの出来事を表現するイラストの描き方を学ぼう!
☆夏らしい風物詩(麦わら帽子、ひまわり、海etc…)をすらすら描けちゃうコツをつかんでみよう!
☆人の動き(歩く・走る・泳ぐなど)ってどう描くの?秘訣を教えちゃうよ♪<8月は>「ストーリーを考えよう編」です!
「起承転結」を考えて、ストーリーを仕上げる秘訣があるよ!ぜひ8月も参加してみてね!
お申込みはこちらから▶https://www.kidsweekend.jp/portal/events/9FA6BCB5☆★☆4コマまんがで 夏休み絵日記を描こう!作品募集☆★☆
7・8月の授業に参加して、自分だけの「夏休みの4コマまんが絵日記」を完成させたら、作品を応募してみませんか?なんと!提出してくださった作品を講師の松田先生に審査いただき、選ばれた作品を、先生からの講評と共に発表します。
応募はこちらから➡︎ https://www.kidsweekend.jp/portal/present_campaigns/02B9C04F【講師紹介】
松田 純先生(内閣府支援『まんが教育プロジェクト』代表、一般社団法人 国際まんが教育協会 代表理事、株式会社月笛クリエイションズ 代表取締役、桃山学院大学客員教授)
1977年熊本県生まれ。「イラスト思考」の開発者であり、イメージとストーリーを使ったビジネスコミュニケーションの専門家。大学在学中に角川書店よりまんが家デビュー。
その後、トヨタ自動車・三菱商事などの大手企業や教育機関との連携で、まんが教育コンテンツの製作を手掛け、『7つの習慣』のまんが講座企画も担当する。多くの企業や経営者に「イラスト思考」をはじめとした組織開発プログラムを提供する一方で、教育活動にも精力的に取り組む。禅の体験をベースにまんがの思考法を融合させた教育メソッド「まんが教育」を提唱し、日本発のキャリア教育として、全国で60校を超える小学校~大学をはじめ、中国やアジア圏にまでその活動は広がっている。
在家禅者として、学生時代から円覚寺派の臨済禅道場(人間禅)で20年間禅の修行を続けている。号は大愚。 http://tukibue.net/?page_id=16
スクールについて
-
\ワタシ・ボクらの未来さがしプロジェクト/
未来を生きる子供たちに、夢と希望を与えるプロジェクトです。
社会との接点が少ない子供たちに、大人の世界を実際に見て・聞いて・体験することで
早い時期から、大人になってから叶えたい夢を実現するお手伝いをするプロジェクトです。オンラインならではの、双方向のコミュニケーション、全国津々浦々まで届けられる特徴を生かして
日本全国の子供たちに夢と希望を与えます。社会が、大人たちが全員、未来を作る子供たちを応援しましょう!
チケット料金
-
オンライン参加費
参加費チケット¥ 0 (税込)
留意事項
-
持ち物
イラストを練習する紙やノートなど
色ペンや色鉛筆など色がぬれる好きな画材
もしあれば、名前ペンやサインペン(細字)の黒色*タブレットで描きたい場合は、タブレットで描いてもOK
付き添い
要
このスクールのレビュー
-
「最強昆虫」科学バトル⑦水中にくらすカッコいい昆虫対決!・ 2024/11/16ゲンゴロウとタガメのことがくわしく知れてよかったです。昆虫館でしか見たことないので、まきたさんの話を聞いてぜったい自分で捕まえてみたいと思いました。歴史キッズ道場☆大ピンチな歴史人物たちに学ぶ2!戦国編・ 2024/11/09話がとても面白く、子どもたちが引き寄せられる内容だった「最強昆虫」科学バトル⑥フンを食べる”美しき”昆虫対決!・ 2024/10/20きたない無視だと思っていたけど、たくさんのことを知ることができた。 クイズも結構正解した。「最強昆虫」科学バトル⑥フンを食べる”美しき”昆虫対決!・ 2024/10/20ダイコクコガネのことはよく知らなかったのですが、色々知ることが出来ました。「最強昆虫」科学バトル⑥フンを食べる”美しき”昆虫対決!・ 2024/10/19まきたさんがフン虫をつかまえたときの話がおもしろかったです!つかまえたり飼育したりする方法も知れてよかったです。すぐにでも虫取りにいきたくなりました。