2022年11月6日 (日) 12時15分 ~ 13時45分

キッズMのこども会議「商品開発で海を救う!」

キッズウィークエンド編集部

★★★★★
★★★★★4.79(854)
  • 7歳 ~ 12歳
  • オンライン
  • 0 ~
起業家の話をきいて、商品アイデアを直接提案してSDGsに取り組もう!

カテゴリー

お仕事 生きる力 - その他

タグ

オンライン授業 社会見学

体験できること

<キッズMのこども会議 SDGsスペシャル>
キッズウィークエンドのSDGs月間にあわせ、スペシャルイベントを開催します。

漁業で廃棄物として扱われていた「皮」「深海魚」を、商品によみがえらせた起業家のお二人をお招きし、
キッズMがモデレーターとしてパネルディスカッションを行います。

パネルディスカッションでは、「廃棄物」を商品化することになったきっかけや、事業への想いなどを語っていただきます。途中、参加者への質問もあり対話形式でイベントを進行します。
最後には、参加者が新商品のアイデアを考えて、希望者はパネリストに直接提案できます。

無駄と思われていたものを「商品化」することで、世の中に価値を生み出すことができます。
限りある資源の使い方をプロと一緒に考えてみましょう!

日程:11月6日(日)
時間:12:15〜13:45 
対象:7歳以上
募集:50名
費用:無料
内容:・パネリストの仕事紹介
     tototo 野口氏 https://www.tototoleather.com/
     SHINKAI 青山氏 https://shinkaigyo.myshopify.com/
   ・パネルディスカッション
   ・新商品アイデア提案

備考

※希望者多数の場合、商品アイデア提案が直接できない場合もあります。あらかじめご了承ください。

スクールについて

\これからの時代に不可欠な力を、子供たちに。/
【キッズM】は、「商品開発をして【本物】の企業にプレゼンテーション」という仕事経験を通して、 小学生から高校生を対象に【探究体験プログラム】を提供する会社”です。

キッズMが提供する「探究体験プログラム」は企業にプレゼンテーションできる【本物】の経験が最大の特徴です。 本物の経験を通して、「知る、考え創造する、表現・伝える」探究学習のプロセスを体感する機会を提供しています。

キッズMのオリジナルプログラムは、子供たちの「身近に実在する企業の商品」を題材に、決められた体験ではなく、子供たちが自らゼロからイチを生み出し、商品開発を実際に仕事にしているプロに対するプレゼンテーションに挑戦します。
この経験を通して、これからの時代に不可欠な、「考える力」「伝える力」「主体的に挑戦する力」を育くみます。

キッズMの本物の仕事経験は、学校ではできない経験です。

一般社団法人キッズM
お問合せ先 kidsm.nogaki@gmail.com

チケット料金

オンライン参加費チケット
参加費チケット

¥ 0 (税込)

留意事項

持ち物

・A4サイズの紙
・筆記用具

このスクールのレビュー

カードを使って楽しく学べる日本史人物・カードセット22025/06/21
子供を飽きさせない進行で、夢中になっていました。全員に目を向けてくださり、感謝です。歴史人物のポイントをぎゅっと絞って、ユーモアを交えて教えて下さったので、初めて聞くことでもすっと入ってきたようでした。
カードを使って楽しく学べる日本史人物・カードセット22025/06/21
カードをつかって楽しく歴史人物のことを覚えることができました。 のぶた先生のお話がとても面白く、歴史の理解がすすむので、さらに興味が広がっています。ありがとうございました。また参加させていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
カードを使って楽しく学べる日本史人物・カードセット12025/05/31
今回は人数がいたのでカルタ取りも楽しんでいました。いつも楽しいレッスンをありがとうございます。あと2種類の他のレッスンも是非参加してみたいのですが、次回はテストと重なってしまい参加できずに残念がっていました。また都合の合う日を見つけて参加させていただきます。ありがとうございました。
カードを使って楽しく学べる日本史人物・カードセット42025/05/31
歴史をほとんど学んでいない小4ですが、緊張して口数が少なくなっていました。楽しんでいるのか不安でしたが、終わった後に満面の笑顔で「楽しかったー!またやりたい!」と言っていました。ありがとうございました。
幼魚水族館から生中継🐟海のいきものが生き抜くすごいヒミツ2025/02/16
水族館を見せてくれて、よかったです。珍しい幼魚も見れたのでよかったです

おすすめイベント

¥ 0 / 人