自動で動く敵キャラを作ってScratchのスキルアップ!
- 6歳 ~ 12歳
- オンライン
- 1,500 ~
- 
            カテゴリー
- 
            プログラミング
- 体験できること
- 
          プログラミング教室MYLABは、Scratchの基本操作はマスターしたお子様を対象に、格闘ゲームの自動で動く敵キャラをつくって、Scratchのスキルアップを目指す特別イベントを開催致します。 Scratchやプログラミングを今よりレベルアップさせたいというお子様は、ぜひご参加ください! イベントでは、CPU制作における5つミッションのうち、いくつクリアできるかにチャレンジして頂きます。 イベントの最後に、お子様の現在のScratch・プログラミングスキルの現状と、今後の成長に必要なことなどを保護者様にお伝え致しますので、イベント終了10分ほど前から同席をお願い致します。 ▼▼イベント概要▼▼ 
 開催場所:オンライン
 ※ZOOMをつないでのイベントとなります
 ※お申し込み頂いた方には、ZOOMのアクセス情報をお送り致します対象:小学3年生〜小学6年生 定員:1名(人数に限りがありますのでご応募お早めにお申し込みください!) ▼▼イベントの内容▼▼ 
 今回のイベントでは、Scratchで「格闘(チャンバラ)ゲーム」の自動で動く敵キャラ(CPU)を制作します。以下の5つのミッションのうち、いくつクリアできるか挑戦していただきます。 ミッション1:CPUを相手の方向に向ける ミッション2:CPUを相手に近づける ミッション3:CPUが相手に近づいたら攻撃する ミッション4:CPUが攻撃を受けたら、HPを減らす ミッション5:HPが0になったらゲームオーバーにする 難易度の高いテーマですが、CPUづくりを通して、Scratchプログラミングのスキルアップにチャレンジしましょう! 制作終了後に、ミッションをどこまでクリアできたか、お子様の現在のScratchやプログラミングスキルの現状、今後の成長に必要なことなどを、保護者様にお伝え致します。 ▼▼こんなお子さまにおすすめ▼▼ 
 ・Scratchの基本操作をマスターしたので、さらにレベルアップしたい
 ・基本的なゲームは作ることができるようになったけど、次に何をつくったら良いかわからない
 ・学校でScratchを学んで楽しかったので、より高度なことにチャレンジしてみたい
 ・格闘ゲームや自動で動く敵キャラを作ってみたい▼▼プログラミング教室MYLABについて▼▼ MYLABは、変化が激しく不確かな時代において、「創造的に考え行動する力」を育むことを目的としたプログラミング教室です。学習プロセスとして、MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボのミッチェル・レズニック教授が提唱している学習理論「クリエイティブ・ラーニング」を採用しています。 この学習法を徹底してカリキュラムに反映させ、「創ること」と「楽しむこと」を大切にしながら、お子さまの創造性と自主性を高める学習プロセスを実現し、将来のイノベーターを育成しています。 
- 備考
- 
            あらかじめ、zoomやScratchのインストールをお願いいたします。 
- スクールについて
- 
            MYLABは2020年に中目黒にオープンした、「創造的に考え行動できる力」を育む子どもを専門のプログラミング教室です。 
 MYLABでは、「創ること」と「楽しむこと」を大切にしています。カリキュラムは「創造的な学び(クリエイティブ・ラーニング)」という学習理論を参考にしています。 
 これはアメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボのミッチェル・レズニック教授が提唱している理論で、子どもたちの学びはモノを創るプロセスにあるとしています。本校では、生徒が自由にチャレンジする機会を与え、生徒の潜在的な情熱・やる気を引き出し、未来のイノベーターを生み出します。 【MYLAB中目黒校】 
 〒153-0051 東京都目黒区上目黒3丁目6‐18 TYビル6階電話:03-3760-5252 
 FAX:03-6452-3481
 メール:info@my-laboratory.jp
 公式サイト:https://my-laboratory.jp/
- チケット料金
- 
                  オンライン参加費チケット 
 参加費チケット¥ 1500 (税込)
- 
      お支払方法
- 
    クレジットカード決済のみ
 - VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubカードをご利用いただけます。
- 当サイトでは、カード情報の非保持化に対応しておりますので安心して利用いただけます。
- また、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を導入しています。
 
- 推奨環境
- 
    キッズウィークエンドは、Google Chrome最新版(もしくはSafari最新版)を推奨しております。予めご了承ください。
 - Google Chrome最新版
- Safari最新版
 
- 留意事項
- 
            持ち物完全無料で動く敵キャラが作れる!これをきっかけにScratchのレベルをアップさせよう! 付き添い要キャンセルポリシーについて有料チケットをご購入の場合は、イベント開催3日前までにキャンセルいただくと全額返金いたします。3日前を過ぎるとキャンセル致しかねますので、予めご了承ください。
- このスクールのレビュー
- 
              インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・ 2025/10/29インドネシアの人と楽しいゲームをやるだけでなく、そのゲームを通じて孤児院に関して深くシルことができ、とても良い授業だったと思います。少しの時間で質問コーナーもあり、気になる事も聞けて良かったです。また、この授業があるなら、参観させて欲しいです。インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・ 2025/10/29インドネシアの子どもたちとクイズをやったり、質問したりとても楽しかったです! 日本と全然違う生活や言葉を知ることができました。 あなご先生の話も分かりやすくて、また参加したいです。インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・ 2025/10/27孤児院という特殊な環境について子供に知らせることができた。子供が交流を楽しんでいた。祝20周年! 身近な公園で野鳥を毎日観察してわかったこと・ 2025/10/26写真と動画が見れたのが良かったインドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・ 2025/10/26インドネシアの小中学生と交流出来て楽しかったです。
 
         
 
                           
 
                           
                           
 
                           
                           
                           
                           
                           
 
                           
                           
                          