2023年7月30日 (日) 09時00分 ~ 10時00分
SDGs
13
14
15

探検して学ぼう☆カラダと地球にやさしい料理法を入手せよ!

キッズウィークエンド編集部

★★★★★
★★★★★4.83(591)
  • 6歳 ~ 12歳
  • オンライン
  • 0 ~
自由研究にも!ブループラネット島を探検しながら「地球と食べ物とカラダの不思議なつながり」を知ろう☆

カテゴリー

科学(自然・生き物・宇宙) 社会 フェス特集

タグ

オンライン授業

体験できること

【「自由研究フェス」特別講座】「探検して学ぼう☆カラダと地球にやさしい料理法を入手せよ!」
✩日程:2023年7月30日 (日)9:00〜10:00
✩対象:小学生(推奨:小学校中学年以上)
✩参加費:無料
☆授業提供:ブループラネット賞(公益財団法人 旭硝子財団)

<授業内容>
みなさんは「〇〇ばかり食べちゃダメ!」「お肉も野菜もバランス良く食べなさい!」と注意された経験はありませんか?「バランスの良い食事を続ける」ことは、みなさんの「カラダ」はもちろん、地球の「環境」にとっても良いことなのだそうです!ヒミツは「生きもののつながり」と「地球のしくみ」にありました。

たとえば、お肉しか食べない生活が健康に良くないように、地球上で家畜の数が増えすぎると、環境もバランスが崩れてしまいます。それは野菜などほかの食材についても、同じことがいえます。
では、人のカラダにも地球にも優しくて、おいしくご飯が食べられる方法なんて、あるの??

人間の健康にも、地球環境にもよい農業の実践と食習慣への移行を提案した功績が認められ、2020年に旭硝子財団の「ブループラネット賞」を受賞したのが生態学者のデイビッド・ティルマン教授。「ブループラネット賞」は、地球の環境問題の解決のために優れた研究をした人や、熱心に活動を続けてきた人たちをたたえて贈られる賞です。

この授業では、ティルマン教授の「健康に良い食べ物は環境にも良い」という発見について、
◯カラダに良い食べ物って何だろう?
◯地球環境って何で悪くなるの?
◯生きものはみんな地球とつながっている!
◯カラダにも地球にも優しい食べ方を続けるためのヒミツは?
〇おいしい料理レシピ
などを「ブループラネット島」を探検しながら、クイズも交えて楽しく解説します。

身近な食べ物のお話から、ふだんは知らない地球と生きもののつながりのお話まで、楽しく学びましょう!

【講師・ナビゲーター:綾塚 達郎先生:サイエンスコミュニケーター】
筑波大学大学院畜産学研究室修士。2017年から日本科学未来館科学コミュニケーター。2022年から現在まで、名古屋大学高等研究院サイエンスコミュニケーターを務める。

【講師:手嶋 英津子先生:管理栄養士】
中村学園大学大学院栄養科学研究科博士前期課程修了。2021年3月にeatas株式会社を創業。パーソナル食事指導用アプリ「eat+(イータス)」を開発中。

【授業提供:ブループラネット賞(公益財団法人 旭硝子財団)】 
ブループラネット賞は地球サミットが開催された1992年に旭硝子財団により創設されました。毎年原則として2件を選定、6月に受賞者を発表しています。秋には受賞者をお迎えして東京と京都で記念講演会を開催します。受賞者にはそれぞれ賞状・トロフィーならびに賞金50万米ドルが贈呈されます。賞の名前は、人類で初めて宇宙から地球を眺めた宇宙飛行士ガガーリン氏の言葉「地球は青かった」にちなんで命名されました。地球が未来にわたり、人類の共有財産として存在し続けられるようにとの思いを込めています。

☆ブループラネット賞: https://www.af-info.or.jp/blueplanet/about.html
☆「ブループラネット賞おもしろ教室シリーズ」(コミック):
https://www.af-info.or.jp/ed_clock/gw_clock/comic.html#anchor03
☆デイビッド・ティルマン教授: https://www.af-info.or.jp/blueplanet/list-2020.html#text-01

備考

旭硝子財団では、ブループラネット賞受賞者の業積を紹介するコミックを作成し公開しています。
授業に参加された方でご希望の方には、ティルマン教授のコミックを差し上げます。(授業後のメールにてご案内致します)

スクールについて

\ワタシ・ボクらの未来さがしプロジェクト/

未来を生きる子供たちに、夢と希望を与えるプロジェクトです。
社会との接点が少ない子供たちに、大人の世界を実際に見て・聞いて・体験することで
早い時期から、大人になってから叶えたい夢を実現するお手伝いをするプロジェクトです。

オンラインならではの、双方向のコミュニケーション、全国津々浦々まで届けられる特徴を生かして
日本全国の子供たちに夢と希望を与えます。

社会が、大人たちが全員、未来を作る子供たちを応援しましょう!

チケット料金

オンライン参加費チケット
参加費チケット

¥ 0 (税込)

留意事項

付き添い

このスクールのレビュー

幼魚水族館から生中継🐟海のいきものが生き抜くすごいヒミツ2025/02/16
水族館を見せてくれて、よかったです。珍しい幼魚も見れたのでよかったです
幼魚水族館バックヤードツアー&カリブ先生とお話ししよう🐡2025/02/16
カリブさんに質問出来たのと、クイズも面白く、最高でした!
「最強昆虫」科学バトル⑦水中にくらすカッコいい昆虫対決!2024/11/16
ゲンゴロウとタガメのことがくわしく知れてよかったです。昆虫館でしか見たことないので、まきたさんの話を聞いてぜったい自分で捕まえてみたいと思いました。
歴史キッズ道場☆大ピンチな歴史人物たちに学ぶ2!戦国編2024/11/09
話がとても面白く、子どもたちが引き寄せられる内容だった
「最強昆虫」科学バトル⑥フンを食べる”美しき”昆虫対決!2024/10/20
きたない無視だと思っていたけど、たくさんのことを知ることができた。 クイズも結構正解した。

このスクールのイベント

おすすめイベント

¥ 0 / 人