2020年8月13日 (木) 16時00分 ~ 17時00分

釧路中継舞台裏!アナウンサーの仕事術をまるっと見せます!

キッズウィークエンド編集部

★★★★★
★★★★★4.79(867)
  • オンライン
  • 0 ~

体験できること

【ワークショップ】
『釧路中継舞台裏!アナウンサーの仕事術をまるっと見せます!』

◎対象:子供〜大人まで
◎講師:遠藤萌美先生

<授業内容>
直前に中継した『北海道最大級の水産加工会社&水族館から~美味しい魚の秘密』の企画はどうやって作ったの?
アナウンサーは、放送の前にどんな準備をしているの?
企画の立ち上げから、当日の中継までを担当した、遠藤萌美アナウンサーが、1から10まで準備の様子を包み隠さずお伝えします!

また、一緒に発声練習や早口言葉も練習して、普段のお話にも役立てましょう!
アナウンサーのお仕事に興味がある人はもちろん、人前で発表するときのコツを知りたい人にもおすすめの講座です。

【ご案内】
本クラスの直前に中継予定の「北海道最大級の水産加工会社&水族館から~美味しい魚の秘密」(8/13(木)14:30~15:30。無料)は、講師の遠藤萌美先生が企画・アナウンスを担当します。先生の実際のお仕事の様子が見られますので、ぜひ合わせてご受講ください!
https://www.kidsweekend.jp/portal/events/72BBEC29

【講師紹介】遠藤萌美
フリーアナウンサー。北海道釧路町出身。
NHK釧路放送局、山形のさくらんぼテレビジョンでアナウンサーを経験。その後、大阪に拠点を移し、松竹芸能所属のフリーアナウンサーとして、関西のラジオやテレビ、イベント司会などで活動。現在は東大阪市の広報番組や和歌山県の夕方ニュース番組のキャスターなどを務める一方、声の大切さを子供から高齢者まで幅広く伝える「声メイク」レッスン事業を行う。

【受講前のお願い】
・通信アプリZOOMのダウンロードをお願いいたします。レッスンはZOOMで行います。パソコンやスマートフォンであらかじめダウンロードをお願いいたします。
・当日はWi-Fi環境、または有線LAN環境での受講をおすすめしています。
・ZOOMのダウンロードはこちらからhttps://zoom.us/download
 ダウンロードには数分かかりますので、レッスン開始時間に余裕をもってダウンロードしていただきますようよろしくお願いいたします。
・お部屋には10分前から入室可能です。前日にお送りしますご案内メールにあるURLから「お部屋」にお入りください。

備考

\先生応援プロジェクト/

授業は無料ですが、授業への感謝の気持ちを主催者様にお届けします!
応援チケットをお好きな枚数選んで、先生たちを応援しよう!

スクールについて

自分自身元々引っ込み思案でしたが、アナウンサーとして声を磨くことで声に自信をつけ、何事においても積極的な姿勢を身につけることが出来ました。
この経験から「声が変われば人生が変わる」ということを学び、声の大切さを伝える「声メイク」レッスンを行っています。
今まで、中学校や大学、就活支援センターやオンラインで、学生、社会人、声にお悩みをもつ80代の方まで、幅広くレッスンを行ってきました。
楽器によって練習方法が違うように、いい声の出し方はそれぞれの特徴によって違います。
確実に声を改善するためには、オンラインや対面でも、マンツーマンレッスンがおすすめです。
一人一人のお悩みに寄り添って、丁寧なレッスンを行います。

チケット料金

オンライン授業参加費
参加費チケット

¥ 0 (税込)

先生応援チケット(任意)
オプションチケット

¥ 300 (税込)

先生応援チケット(任意)
オプションチケット

¥ 500 (税込)

先生応援チケット(任意)
オプションチケット

¥ 1000 (税込)

お支払方法

クレジットカード決済のみ
  • VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubカードをご利用いただけます。
  • 当サイトでは、カード情報の非保持化に対応しておりますので安心して利用いただけます。
  • また、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を導入しています。
推奨環境
キッズウィークエンドは、Google Chrome最新版(もしくはSafari最新版)を推奨しております。予めご了承ください。
  • Google Chrome最新版
  • Safari最新版

留意事項

持ち物

飲み物、(あれば)手鏡

キャンセルポリシーについて

有料チケットをご購入の場合は、イベント開催3日前までにキャンセルいただくと全額返金いたします。3日前を過ぎるとキャンセル致しかねますので、予めご了承ください。

このスクールのレビュー

インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/30
インドネシアと日本の子ども両方が参加型で交流できて楽しかったです!素敵な機会を作っていただきありがとうございました。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/29
インドネシアの人と楽しいゲームをやるだけでなく、そのゲームを通じて孤児院に関して深くシルことができ、とても良い授業だったと思います。少しの時間で質問コーナーもあり、気になる事も聞けて良かったです。また、この授業があるなら、参観させて欲しいです。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/29
インドネシアの子どもたちとクイズをやったり、質問したりとても楽しかったです! 日本と全然違う生活や言葉を知ることができました。 あなご先生の話も分かりやすくて、また参加したいです。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/27
孤児院という特殊な環境について子供に知らせることができた。子供が交流を楽しんでいた。
祝20周年! 身近な公園で野鳥を毎日観察してわかったこと2025/10/26
写真と動画が見れたのが良かった

おすすめイベント

¥ 0 / 人