【おうちで参加】台本をつかった演技をやってみよう!
- 9歳 ~ 13歳
- オンライン
- 0 ~
-
カテゴリー
-
演劇 言語 - その他
-
タグ
- オンライン授業 アート
体験できること
-
【こども限定オンラインイベント】
映画監督と一緒に台本をつかって簡単な演技をやってみよう!
■イベント詳細■
映画監督をお呼びして台本の読み方や演技のやり方を学ぶイベントです。
*演技初心者、表現することが好きな方、大歓迎です!■こんな方におススメ■
想像力や表現力を身につけたい方!
コミュニケーション能力を高めたい方!
演技に興味がある方!■参考動画■
演技の基礎が学べる動画コンテンツを無料公開中!
■講師■
小林でび監督
コメディ映画を数多く脚本・監督、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭、ロッテルダム映画祭など、国内外の映画祭で上映。
監督作DVDが3タイトル『ムーの男』『泥棒日記』『おばけのマリコローズ』発売&レンタル中。最近は映画の演技史の研究家としてネット上で、映画の演技の進化の歴史を検証するブログ「でびノート☆彡」https://note.mu/devikobayashi を展開。
演技論に関する著作も執筆中。私自身が映画監督をしながら出演する俳優でもあるので、演技ワークショップは演出家の視点と俳優の視点を行ったり来たりするスタイルです。
撮影の現場での込み入った状況を分かりやすく解説しながら、俳優一人一人のキャラを生かした演技を指導します。▼代表作品
「おばけのマリコローズ」
「ムーの男」
「シニミズハカセ」https://act-college.com/instructors/debi-kobayashi/
■開催スケジュール■
2021年2月27日(土)15:00〜16:00
※開始10分前にZoomにご入室いただきます。■参加方法■
Zoomを利用してイベントに参加していただきます。
お申し込み頂いた方に当日参加用ZoomのURLをお送りします。■注意事項■
参加される方には声を出していただきます。
声を出しても良い、雑音が入らない環境でご参加ください。■主催者■
ACT芸能進学校
スクールについて
-
「演劇教育で子供たちの人生を豊かにする。」
ACT芸能進学校(通称A芸)とは、表現力を高める本格的な演劇教育が、オンラインで気軽に受講できる、新しい学びのスクールです。「人前でうまく話せない、もっと積極的に意見を言って欲しい…」
「自分の気持ちを伝えるのが苦手…」
「クリエイティブな発想ができる子に育ってほしい…」お子様に関するこういった悩みを持たれている方もいるのではないでしょうか。
表現力とは「自分の感情や思考を、他者に分かりやすく伝える力」のことです。
表現力を育むには
様々な引き出しを持ち、それを他人に伝わる形でアウトプットすること
人前での発言に慣れること
が重要です。今の時代、自ら様々なことを考え、表現し、発信することが大切になっています。
A芸では、演技レッスンを通じて、日常では体験できない感情を経験し、アウトプット型の学習を繰り返すことで、表現力を育みます。
チケット料金
-
レッスン参加チケット(子ども)
参加費チケット¥ 500 (税込)見学チケット(子ども)
参加費チケット¥ 0 (税込)
-
お支払方法
-
クレジットカード決済のみ
- VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubカードをご利用いただけます。
- 当サイトでは、カード情報の非保持化に対応しておりますので安心して利用いただけます。
- また、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を導入しています。
- 推奨環境
-
キッズウィークエンドは、Google Chrome最新版(もしくはSafari最新版)を推奨しております。予めご了承ください。
- Google Chrome最新版
- Safari最新版
留意事項
-
持ち物
ノート、ペン
キャンセルポリシーについて
有料チケットをご購入の場合は、イベント開催3日前までにキャンセルいただくと全額返金いたします。3日前を過ぎるとキャンセル致しかねますので、予めご了承ください。