2020年8月12日 (水) 11時00分 ~ 11時45分

いっきおにいさんと『おにのパンツ』を歌って踊ろう!

キッズウィークエンド編集部

★★★★★
★★★★★4.79(868)
  • オンライン
  • 500 ~

体験できること

<いっきおにいさんと『おにのパンツ』を歌って踊ろう!>【途中入退場自由】

◎夏休みにいっきおにいさんと歌おう!・学ぼう!

和楽器のプロの演奏家でもあり、歌のお兄さんとして活躍中の「いっきおにいさん」が、子供たちと歌って踊ったり、和楽器を取り入れた体験型教室を開校します!

今回は、子供たちに大人気の『おにのパンツ』をみんなで一緒に歌って踊ります!
その他にもクイズや身体を動かすゲームを行ったりと、お子様だけで楽しめるプログラムになっています!

「ただ遊ぶだけでなく、学び時間を持ちたい」親御様にオススメの講座です。

◎内容
・お集まり:みなさんのお名前を呼びます!(小鼓でヨ~ポン!)
・前半のアクティビティ:『おにのパンツ』の練習など
・休憩:5分
・後半のアクティビティ:和楽器を交えた体操や絵本の読み聞かせ
・発表会:みんなで『おにのパンツ』を歌って踊ってみよう!

◎期間:8/12(水)

◎時間:11:00-11:45(途中入場・退出OKです)

◎料金:500円

◎参考資料:おにのパンツ『https://youtu.be/uS4HgmqxEFQ

↑↑こちらを先に見ておくと、より一層お楽しみ頂けます!!

<講師プロフィール>

中島一樹(なかじま・いっき)/ 藤舎英心(とうしゃ・えいしん)

1993年生まれ。群馬県高崎市出身。慶應義塾大学総合政策学部(SFC)を卒業後、東京藝術大学別科邦楽囃子小鼓専攻に入学。2019年6月より「藤舎英心」の名を許される。これまでに、国立劇場や日本橋公会堂での演奏、長唄の演奏会に多数出演。また、自身の母校にてリサイタル「慶應義塾から芽吹く伝統芸能の未来」を開催。現在は東京を中心とした演奏活動や、子供向けコンテンツの作成、地元である群馬県にてお稽古場を開くなど、活動は多岐に渡る。

また2020年4月よりYoutubeやTikTokにて「いっきおにいさん」(うたのおにいさん)としての活動をはじめる。Youtubeは再生回数述べ10万回、TikTokは総いいね数は29万件を超える。

<いっきおにいさんのYouTube>
https://www.youtube.com/channel/UCKcmnt97h6dTW5bU0sUyzOg

備考

参考動画をぜひチェックしてね〜!
「おにのパンツ」https://youtu.be/uS4HgmqxEFQ

スクールについて

<いっきおにいさんの寺子屋>

ダイジェスト動画→https://youtu.be/DTEu-gRM24U

和楽器のプロの演奏家でもあり、歌のお兄さんとして活躍中の「いっきおにいさん」が、子供たちと楽しく遊んだり、和楽器を使った体験型教室を開校します!
「ただ遊ぶだけでなく、学び時間を持ちたい」という親御様にオススメの講座です。
※出入り自由ですので、お子様のお気持ちやペースに合わせてお気軽にご参加ください!

チケット料金

参加費
参加費チケット

¥ 500 (税込)

お支払方法

クレジットカード決済のみ
  • VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubカードをご利用いただけます。
  • 当サイトでは、カード情報の非保持化に対応しておりますので安心して利用いただけます。
  • また、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を導入しています。
推奨環境
キッズウィークエンドは、Google Chrome最新版(もしくはSafari最新版)を推奨しております。予めご了承ください。
  • Google Chrome最新版
  • Safari最新版

留意事項

持ち物

なし

キャンセルポリシーについて

有料チケットをご購入の場合は、イベント開催3日前までにキャンセルいただくと全額返金いたします。3日前を過ぎるとキャンセル致しかねますので、予めご了承ください。

このスクールのレビュー

インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/30
インドネシアと日本の子ども両方が参加型で交流できて楽しかったです!素敵な機会を作っていただきありがとうございました。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/29
インドネシアの人と楽しいゲームをやるだけでなく、そのゲームを通じて孤児院に関して深くシルことができ、とても良い授業だったと思います。少しの時間で質問コーナーもあり、気になる事も聞けて良かったです。また、この授業があるなら、参観させて欲しいです。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/29
インドネシアの子どもたちとクイズをやったり、質問したりとても楽しかったです! 日本と全然違う生活や言葉を知ることができました。 あなご先生の話も分かりやすくて、また参加したいです。
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう2025/10/27
孤児院という特殊な環境について子供に知らせることができた。子供が交流を楽しんでいた。
祝20周年! 身近な公園で野鳥を毎日観察してわかったこと2025/10/26
写真と動画が見れたのが良かった

おすすめイベント

¥ 500 / 人