今からでも遅くない「新NISA、iDeCo活用法」
- 大人 ~ 大人
- オンライン
- 0 ~
-
カテゴリー
-
親向け講座 - その他
体験できること
-
2024年がスタートしました!
皆さん、今年の目標は決まりましたか?中学受験を控える子をもつパパFPのリアルな家計を参考に、
毎日の中でのちょっとしたコツで”ちりつも”貯金を始めてみませんか?
ふるさと納税やポイ活についてもお話しします。・新NISAがスタートしたらしいけれど、そもそもNISAやiDeCoってよく分からない。
・言葉は聞いたことがあるけれど、投資ってギャンブルじゃないの?
・老後に向けて何かしなきゃと思う。
・子どもの教育資金も心配。留学もさせたいけど、国によって費用も違うの?そんな悩みを解決する、子育て世帯に寄り添ったマネーセミナーです!
お金の貯め方・増やし方・守り方のコツを初心者の方にもわかりやすく解説します。
ぜひご参加ください!---
◎2024年2月22日(木)20:00~21:00
◎対象:保護者様
◎講師:野崎大樹(株式会社FEA)
◎参加費:無料▼セミナーサマリ
・教育費はいつ頃・いくらかかる?
・パパFPの実際の資金計画
・お金を効率的に貯めるコツ
・お得に貯めるポイント整理【参加者様への特典】
ご希望の方には、今回講師を担当して頂く野崎先生に、個別にファイナンシャルプランのご相談(無料)をお申込み頂くことが可能です!(詳細はセミナー内でご案内致します)<無料個別相談> では、
・教育資金(習い事、受験、留学など)はいくら必要なの?
・セミナーの内容についてもう少し詳しく聞きたい
・何を相談していいか分からないけど、将来やお金のことが漠然と不安などなど、何でもご相談ください!
家計の見直し、保険の見直し、年金・退職金、相続・贈与、住宅相談・貯金・資産の増やし方を知りたい方も大歓迎!
プロの視点から色々とアドバイスを頂くことが可能です。(個別相談はオンラインとなります)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼講師プロフィール
野崎 大樹(株式会社FEA)マネーセミナー講師として活動し、大手企業や、医療・教育機関等へ、年間約60回の講義を行っており、参加者は延べ2,000名以上。
自身もパパとして、9歳の女の子の子育て中。
趣味はグルメで美味しいお店探し。
最近は太り始めたことをきっかけにトレーニングを継続中で、4ヶ月で10kgの減量に成功。▼講師メッセージ
将来に向けて「お金の貯め方・増やし方・守り方」を中心に講義をさせて頂いております。
この機会にお金の健康診断をされてみてはいかがでしょうか?
参加者のみなさまへ個別のご相談も承っており、キャッシュフローやライフプラン表の作成なども可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。
備考
-
本セミナーはアクサ生命の依頼によりキッズウィークエンド 株式会社が集客し、アクサ生命が開催致します。ただし、参加者の受付登録・参加者情報管理についてはキッズウィークエンド 株式会社が責任を以て行います。
主催:アクサ生命保険株式会社
問い合わせ先:アクサ生命保険株式会社 市場開発部
東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー
TEL:03-6737-7240 【受付時間 平日:9:00~17:00】
承認番号:AXA-C-240115-0012
スクールについて
-
\ワタシ・ボクらの未来さがしプロジェクト/
未来を生きる子供たちに、夢と希望を与えるプロジェクトです。
社会との接点が少ない子供たちに、大人の世界を実際に見て・聞いて・体験することで
早い時期から、大人になってから叶えたい夢を実現するお手伝いをするプロジェクトです。オンラインならではの、双方向のコミュニケーション、全国津々浦々まで届けられる特徴を生かして
日本全国の子供たちに夢と希望を与えます。社会が、大人たちが全員、未来を作る子供たちを応援しましょう!
チケット料金
-
オンライン参加費(保護者さま)
SOLD OUT
留意事項
-
付き添い
要
このスクールのレビュー
-
幼魚水族館から生中継🐟海のいきものが生き抜くすごいヒミツ・ 2025/02/16水族館を見せてくれて、よかったです。珍しい幼魚も見れたのでよかったです幼魚水族館バックヤードツアー&カリブ先生とお話ししよう🐡・ 2025/02/16カリブさんに質問出来たのと、クイズも面白く、最高でした!「最強昆虫」科学バトル⑦水中にくらすカッコいい昆虫対決!・ 2024/11/16ゲンゴロウとタガメのことがくわしく知れてよかったです。昆虫館でしか見たことないので、まきたさんの話を聞いてぜったい自分で捕まえてみたいと思いました。歴史キッズ道場☆大ピンチな歴史人物たちに学ぶ2!戦国編・ 2024/11/09話がとても面白く、子どもたちが引き寄せられる内容だった「最強昆虫」科学バトル⑥フンを食べる”美しき”昆虫対決!・ 2024/10/20きたない無視だと思っていたけど、たくさんのことを知ることができた。 クイズも結構正解した。