読書感想文全国コンクールの読書感想文を書こう(低学年)
- 6歳 ~ 12歳
- オンライン
- 1,800 ~
-
カテゴリー
-
作文 読書
体験できること
-
夏休みの宿題の定番といえば・・・読書感想文。
「青少年読書感想文全国コンクールに出さなきゃ。
でも何を書こう!?」読書感想文って何を書いていいかわからない、
だからこそ悩んでしまいますよね。
読書感想文をめぐって親子ゲンカなんて避けたいところです。今年の青少年読書感想文全国コンクールの低学年(1〜2年生)の「課題図書」は4つ。
■それで、いい
■よるのあいだに…みんなをささえる はたらく人たち
■けんかのたね
■うまれてくるよ海のなかこの4つの読書感想文をさくさく書くコツをお伝えします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
講座内容
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※講座の流れは・・・
1:アンケートに答える(自分が読んだ本に合わせて)
2:読書感想文の流れを考える
3:文章を見直す
4:清書するこの講座は読書後にアンケートに答えながら
自分が感じたこと、考えたことを整理します。
(アンケートには読書感想文で書くべき要素が盛り込まれています)アンケートで自分の感想&考えが整理できたら、
次に読書感想文の構成を考えます。ここまで来れば「何を書けばいいかわからない」状態から
「これをこの順番で書けばいい!」に変わっているはずです!そしてアンケートを見ながら清書。
この方法なら読書感想文もさくさく書けちゃいます!
今年は親子でニコニコしながら読書感想文を書き上げちゃいましょう。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
さくさく作文教室®︎とは
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※「さくさく作文教室®︎」のコンセプトは
『原稿用紙2枚がさくさく書ける子どもになる』です。テレビ・ラジオなどの企画や台本書きなどをしている放送作家が
作文に悩む小学生の皆さんに書き方のコツをお伝えします。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「さくさく作文教室」はWeb会議室【Zoom】を使ってご参加いただきます。
Zoomは、PCでもスマホでも利用可能です。Zoomの利用は無料です。
備考
-
【注意点】
■課題図書は事前にご家庭でお読みください。
■アンケートは事前に書き込んでも、当日の講座中に書き込んでも大丈夫です。
スクールについて
-
「さくさく作文教室®︎」のコンセプトは
『原稿用紙2枚がサクサクと書ける子どもになる』です。テレビ・ラジオなどの企画や台本書きなどをしている放送作家が
小学生に作文の書き方を教えます。
作文教室といっても堅苦しいことも、お勉強感も全くありません!
まずはお子さんたちに”書く楽しさ”をお伝えできればと考えております。
チケット料金
-
オンライン参加費チケット
参加費チケット¥ 1800 (税込)
-
お支払方法
-
クレジットカード決済のみ
- VISA、Mastercard、American Express、JCB、Diners Clubカードをご利用いただけます。
- 当サイトでは、カード情報の非保持化に対応しておりますので安心して利用いただけます。
- また、実在性の証明とプライバシー保護のため、SSLサーバ証明書を導入しています。
- 推奨環境
-
キッズウィークエンドは、Google Chrome最新版(もしくはSafari最新版)を推奨しております。予めご了承ください。
- Google Chrome最新版
- Safari最新版
留意事項
-
持ち物
■こちらからお送りするアンケート
■筆記用具キャンセルポリシーについて
有料チケットをご購入の場合は、イベント開催3日前までにキャンセルいただくと全額返金いたします。3日前を過ぎるとキャンセル致しかねますので、予めご了承ください。
このスクールのレビュー
-
【作文をさくさく書くコツ(下書き)を覚えちゃおう】・ 2022/05/22クイズ作りがとてもおもしろかったようです。日本語の本を毎日たくさん読んでいますが自分の言葉で書くということをしたことがなかったので日記や作文に挑戦させてみたいと思います。コツを掴めば楽勝【読書感想文をさくさく書くコツを学ぼう】・ 2022/05/20子供が初めて読書感想文を書こうとは思ったものの何からすれば良いのかわからず受講してみました。読み物もレベル別に色々と用意してくださり、わかりやすく丁寧に簡潔に指導してくださいました。【作文をさくさく書くコツ(下書き)を覚えちゃおう】・ 2022/02/12楽しく学ぶことができましま