プログラミングでゲームを作ろう〜1月体験会〜
- 6歳 ~ 12歳
- オンライン
- 0 ~
-
カテゴリー
-
ものづくり・工作 プログラミング
-
タグ
- オンライン授業
体験できること
-
ゲームを作るのは難しいと感じていませんか?そんなことはありません!
ClipperLaboの体験授業で簡単に楽しいゲームを作ることができます。☑Zoomを使用します
☑講座の時間は60分
☑優れた完全オリジナル教材で楽しみながらゲームを作れます!
☑経験豊富な講師がお子様一人一人を完璧サポート!
☑親子でご参加いただくことも可能です!
☑マサチューセッツ工科大学で開発されたプログラミングツール(Scratch)を導入
⚠️次のような方に適しているイベントです⚠️
◉ 年齢 6〜12歳
◉ プログラミング完全初心者
◉ プログラミングに興味がある人
◉ 子供にプログラミングを学ばせたい親御様▼タイムテーブル▼
▽ オープニング
▽
▽ イベント開催時の注意事項
▽
▽ プログラミングの説明
▽
▽ 実際にプログラミングをしてみよう。
▽
▽ 作ったものを公開してみよう
▽
▽ エンディング参加必要条件
- インターネットに接続できるPC
プログラミング体験はPCでのご参加を推奨しています。タブレットでもご参加いただけますが、タブレットでご参加いただいた場合はプログラミング体験を十分楽しめない場合があります。~Scratchとは~
無料で使えるプログラミングツールです。ブロックを組み合わせるだけでプログラミングができるので小さなお子様でもご参加いただけます。
備考
-
Scratchを使用しイベントを行うためアカウントが必要になります。
まだご登録がお済みでない方は以下から事前にご登録をお願いします。
Scratchアカウント登録はこちら→https://scratch.mit.edu/join
スクールについて
-
NPO法人クリッパーが運営するプログラミング教材開発プロジェクト、tsuku.io 主催のイベントやスクールのご紹介ページです。
チケット料金
-
プログラミングでゲームを作ろう~Clipper Labo1月体験会~
SOLD OUTプログラミングでゲームを作ろう~Clipper Labo1月体験会~
SOLD OUT
留意事項
-
持ち物
パソコン, Scratchのアカウント
このスクールのレビュー
-
インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・ 2025/10/27孤児院という特殊な環境について子供に知らせることができた。子供が交流を楽しんでいた。祝20周年! 身近な公園で野鳥を毎日観察してわかったこと・ 2025/10/26写真と動画が見れたのが良かったインドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・ 2025/10/26インドネシアの小中学生と交流出来て楽しかったです。インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・ 2025/10/26なんの予備知識もなく参加したのですが、子供が興味津々で1時間があっという間に思えました。 クイズが多くて楽しめたようです。 他の国の同世代の子供と自分の生活の違いを楽しみながら理解できて良かったです。インドネシアの小中学生と交流☆クイズでお互いの国を知ろう・ 2025/10/26主食がパスタなのと、1日に3回シャワーをしていて綺麗好きで驚きました。僕の生活と違っていて、孤児院の子達の生活が知れてとても楽しかったです。