地球と人類を救え☆キミの「未来の都市」をカタチにしよう!

キッズウィークエンドチャンネル
【マツ博士の「未来都市☆クリエイター」】「地球と人類を救え☆キミの「未来の都市」をカタチにしよう!」
~みんなが幸せに住み続けられる「まち」って?「ミライの都市」作りを自由研究に!
◆対象:小学生~大人(推奨:小学校中学年以上)
◆講師:マツ博士(松永 昭吾先生:工学博士・土木技術者・研究者)
╭━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╮
ー楽しみながら、社会科に強くなる!「自由研究」ができる!ー
★「まち」を作れるなら、どんなところにしたい?★
\便利でヒトと環境に優しい「ミライの都市」。キミが作ろう!/
╰━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╯
50年後の「ミライの都市」を想像したことがありますか?
「未来都市☆クリエイター」シリーズ最終回は、総仕上げ。
いよいよ、みなさんが「ミライの都市」を作る番です!
(今回がはじめてという方も、楽しめる内容ですので、ご安心ください!)
これまでの授業を通して、マツ博士と、まち探検を楽しんだり、地図の見かたを学んだり、最先端テクノロジーをつかった「最新の工事現場」や「スマートシティ」の見学をしたりしてきましたね。
今までの授業を楽しく振り返りつつ、「ミライの都市」を作るヒント(自由研究にするヒント)を、マツ博士に教えてもらいましょう!
<こんな内容を予定しています!>
★簡単におさらい
・「都市計画は50年がかり」って、どういうこと?
・「暮らし」に必要な「まちの施設(インフラ)」をおさらい!
・「地図」を見てみよう!
・世界最先端「スマートシティ」をのぞいてみよう!
★「住み続けたい未来のまち作り」を自由研究にするコツを伝授!
全国、そして世界を飛び回り、あらゆる都市を知り尽くしているマツ博士ならではの、リアルすぎる授業!
この授業を受けたら、「自由研究」が楽しみになること間違いなし!?
学校の授業とはひと味違う「社会科見学」で、学びを深めてみませんか?
2024年7月7日(日)開催